「混雑嫌いなのに、なんで万博に行ったのですか?」 とご質問いただきました。 あ、なるほどなーと。 矛盾しているというわけでもなく、計算した結果です。 ※万博会場にて by Sony α1 Ⅱ+70- …
-
-
2007年にセミナーをはじめて、今(2025年)では、多少なりともご参加いただけるようになりました。 セミナーをやってみたい方のために、そうなるまでにやったことを書いてみます。 ※セミナーのセッティン …
-
独立後は、平日プラプラがメリットです。 平日、近場でも旅にでもプラプラ行ける可能性があります。 ただ、注意点もあるので、おさえておきましょう。 ※桜の時期は混雑…… by Sony α1 Ⅱ+85mm …
-
周りにそれをやっている人がいなくても続けるかどうか。 それくらいの覚悟は必要です。 ※絶滅危惧種。雪にもめげず。 by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8Ⅱ 独立は続ける 絶滅危惧種、この世 …
-
独立後、お金を浮かせたいもの。 どうやって浮かせているかについて書いてみます。 ※お金を浮かせて、ちょっと贅沢(鳥取にて) by Nikon Z9+24-70mmF2.8 自分でやる 自分でやれば、お …
-
仕事を効率的にするために、五感を重視しましょう。 ※最高の仕事環境 by Nikon Zf+24-70mmF2.8 仕事で最も重視しているのは、聴覚 視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚という五感。 仕事で最 …
-
各地を旅していると、もう1つ楽しみがあります。 それは、お客様ゆかりの場所を旅する楽しみです。 ※お客様の故郷にある鳥取砂丘 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 お客様ゆかりの場所への旅 …
-
性別はそれぞれ生きづらさがありえます。 私が感じる、感じてきた生きづらさとどう付き合ってきたか、どうすればいいかについて書いてみました。 ※オールジェンダートイレ by Nikon Zf+14-24m …
-
パソコンは初期化すると速くなります。 初期化を軽やかにできるようにしておきましょう。 ※今朝、初期化したパソコンを持って by Leica M10+50mmF1.4 Windowsは半年に1回 初期化 …
-
語れるものを増やすのはおすすめです。 楽しいということもありますが、強みになり得えます。 ※万博に行ってきたので、語れます by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8 「語れる …
-
「余暇」という言葉は使いません。 よくない言葉だと思うからです。 ※余暇を利用せずにはるばる姫路城 by Nikon Z9+24-70mmF2.8 余暇=余った暇 余暇という言葉が好きではなく、使って …
-
創業1300年という宿に泊まりました。 1300年までいかずとも創業◯年には到底勝てません。 そこでは勝負しないということです。 ※創業1300年の宿の中庭 by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF …
-
どこでも仕事の「どこでも」には、単に自宅の外というだけではなく、屋外もありえます。 ただ、厳しい場合も。 私が屋外で仕事をする条件についてまとめてみました。 ※テラスで仕事!と思ったら、風が強くて退散 …
-
出張でも旅でも、ひとりでも家族とでも、夕食は、スーパー(百貨店)で買い込んで部屋で食べます。 そのほうが楽だからです。 ただ、デメリットもあります。 ※宿での夕食(惣菜を部屋食風に)では by Nik …
-
「すいている」だけでうれしいものです。 その「すいている」という価値提供もできます。 ※すいている公園。貸し切り。by Nikon Z9+24-70mmF2.8 少人数に対するサービス すいている状況 …
-
ヒルトン(Hilton)、マリオット(Marriott)は、アメックス(AMEX)の提携カードをつくると便利に使えます。 今、両方契約をしており、どちらがおすすめかについて書いてみました。 ※娘と2人 …
-
新年度でフレッシュな気持ちで!……と思っても、ひとりしごとだと、そうでもないのではないでしょうか。 かといって1年という節目があるようでないですし。 とはいえ、私も節目は考えています。 ※新3年生と桜 …
-
提供するメニューを料理に例えると、3つあります。 私はビュッフェ形式です。 ※娘と2人旅でのビュッフェ by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF2.8Ⅱ コースで提供 独立後、提供する …
-
行動できる体質にしておくと楽です。 ただ、そこに至るまでは楽ではありません。 どうやって行動できる体質になったかについて書いてみます。 ※砂丘でジャンプできるくらいの行動力 by Nikon Z9+2 …
-
娘(今8歳)ができることを増やすようにしています。 それが娘にとっても楽しみだし、私達も助かるからです。 ※料理もちょっとずつ by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.4Ⅱ 子どもができることの壁は、 …
-
仕事に必要な道具、商売道具には、どのくらいまでお金を使っていいのか。 税理士としても相談をいただくことがよくあります。 ※マッサージ付きタクシー by Nikon Z9+24-70mmF2.8 商売道 …
-
「パパの1日を撮って」と8歳の娘にお願いしました。 仕事として(500円)。 平日、どうしているか、旅先でどう仕事をしているかのレポートです。 ※娘の撮影(セルフタイマーで) by Sony α1 Ⅱ …
-
発信には好不調の波があります。 それをどう乗り越えるかです。 ※娘の公園中にYouTube by Nikon Z9+24-70mmF2.8 発信の好不調 このブログをはじめ、日々発信をしています。 …
-
飽きてしなくなったことがあるかと思います。 その理由を細かく分析すると今に役立つのでおすすめです。 ※飽きた飛行機撮影(ここはおもしろかったですけど) by Nikon Z9+24-70mmF2.8 …
-
それなりに旅行(出張含む)をしています。 この旅行の時間を捻出するにはどうするか。 私がやっていることを挙げてみました。 ※北海道の雪道を娘と by Nikon Z9+24-70mmF2.8 旅行を早 …
-
今はDELL XPS13がメインパソコンです。 おおむね満足しているのですが、Mac(長年メインパソコンでした)はパワーがあるなと感じることも。 そのシーンをまとめてみました。 ※WindowsとMa …
-
娘にドラゴンボールを見せています。 ためになるので。 ※帯広でもドラゴンボール ちょっと遠目に by Nikon Z9+24-70mmF2.8 ドラゴンボールをようやく娘に 8歳になった娘。 一緒にド …
-
「どっちもどっち」(どちらかが悪いとは言えない)なことは多いもの。 その中で、こっちだ!と間違いなく言えるものを挙げてみました。 ※娘との2人旅中にも仕事(娘撮影) by Sony α1 Ⅱ+24mm …
-
基本的に、タスクは夜にしません。 安定しないからです。 寝ることもありますし。 ただ、例外として次の3つはやっています。 ※夜のタスク 写真整理 by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF2.8Ⅱ 写 …
-
「2人旅、いいですね」とおっしゃっていただくことが多いです。 その2人旅に必要な許可について書いてみます。 ※帯広へ by Nikon Z9+24-70mmF2.8 子ども(娘)の許可 私は子どもがひ …