Home ■IT経理×IT iPhoneのレシート認識アプリ(Zaim、ReceReco)は経理に使えるか

iPhoneのレシート認識アプリ(Zaim、ReceReco)は経理に使えるか

by 税理士 井ノ上 陽一

iPhoneにはレシートを撮影して金額や内容を読み取る便利なアプリがあります。
家計簿には便利ですが、これらは経理にも使えるのでしょうか。
Zaim

 

 

Zaim ReceRecoでレシート撮影

レシート撮影アプリのうち、有名なのはZaimuとRecerecoです。

Zaim

Zaimは、このようにレシートをiPhoneのカメラで撮ると、
IMG 0715

読み取ってくれます。店名や品目まで細かく記録できるのが特徴です。
IMG 0717

Recereco

Recerecoも同じようにレシートを撮影して取り込むアプリです。
読み取り精度は、Zaimよりもいい印象ですね。
IMG 0725

 

 

経理に使える?

どちらも家計簿として使うアプリです。
読み取った結果をiPhoneで集計、グラフで見ることもできます。

家計簿だけでなく、会社やフリーランスの経理に使うことはできるのでしょうか。

経理に使いならば最終的に会計ソフトに入力しなければいけません。
アプリで見れるだけでダメなのです。
もちろん、ZaimuもReceRecoも家計簿アプリですので、その機能はありません。
一工夫が必要です。

考えられる方法として、アプリからCSVデータ(Excelで読めるデータ)に変換し、それをExcelで加工・集計又は会計ソフトに取り込むものがあります。

Zaim

ZaimはアプリだけではCSVに変換できません。
PCなら可能です。

iPhoneのZaimで、同期をします。
IMG 0722

PCのZaimにデータが同期しますので、
[設定]→[入力を一括ダウンロード]を選び、ダウンロードします。
(Excel2013では、Shift-JIS方式でないと正しく表示されませんでした)
スクリーンショット 2013 12 05 6 37 29

ダウンロードしたデータはこんな感じです。
これを使えば会計データとして使えます。
スクリーンショット 2013 12 05 6 38 14

 

ReceReco

ReceRecoは、アプリから直接CSV変換ができます。

[設定]→[CSV(Excel)ファイル出力]を選べば、
IMG 0724
期間を指定して、CSVファイルを作成し、メールで送れます。
IMG 0723

開くとこんな感じです。
アプリでCSV変換できる、店名(支払先)も入るので使うならこちらでしょうね。
スクリーンショット 2013 12 05 6 55 37

 

 

私がレシート撮影アプリを使わない理由

技術的にもすばらしく、便利なレシート撮影アプリですが、私は経理に使っていません。

(Excelで経理、家計簿を同時につけているので、家計簿にも使っていません)

それは3つの理由があります。

1 レシート認識は100%ではない

レシートの認識は、100%成功するわけではありません。
たとえば、こういったレシートだと、正解は2,357円なのですが、
IMG 0718

2,351円、
IMG 0726
4,842円、
IMG 0727

2,303円
IMG 0728

と、なかなか読み取れません。確かに特殊なレシートなのですがこういったことは起こりえます。

 

2 入力した方が速い

昨日だと4枚のレシートがありました。
4枚ならまだいいのですが、もっと増えると写真を撮る手間がめんどくさいです。
シャッタースピードの速いiPhone 5sでも手間がかかるので、旧機種だともっとめんどくさいかもしれません。

さくっと入力した方が速いでしょう。
(会計ソフトではなく、Excelに入力、しかも入力しやすいように工夫をしているからかもしれません)

スクリーンショット 2013 12 05 6 38 57

また、支払ったのは、カードなのか、Suicaなのか、現金かの区別もする必要があります。
「z」は、税理士事務所の経費にするもの、空欄はプライベートです。
会社は「c」にしています。

 

3 データが細かすぎる

これは昨日のデータですが、取得できるデータが細かすぎます。
食費なら「食費」でよく、品目は必要としません。
こまかくみたいかたはレシート撮影アプリがいいかもしれませんね。
スクリーンショット 2013 12 05 6 38 14

経費にする打ち合わせも品目別に5つに分かれています。
スクリーンショット 2013 12 05 6 55 37

支払先ごと、つまりレシートごとにデータを集計する機能があると、経理にも使えるでしょうね。
(あるのかもしれませんが)

ーーーまとめーーー
レシート認識アプリを経理に使うのはなかなか難しいでしょうし、おすすめできません。
ただ、家計簿として使い、アプリでチェックする分には使いやすいですし、楽でしょう。
PCを使わなくてもいいですしね。

ぜひ、一度試してみてください〜。





【編集後記】
昨日は経理業務効率化コンサル2件。
経理はとことん効率化したいものですし、今のITツールを使えば、効率化の余地はかなりあります。

You may also like