効率アップに非常に効果があるショートカットキーを身につけるコツは、意識することです。
「この操作はショートカットキーでできないか」と常に考えることで、自然と目に入ってきますし、使うようになります。
カラーバス効果
「カラーバス」という言葉があります。
この写真を見てください。
もう一度見ていただきますが、今度は、赤色をさがしてください。
すると、赤が目に入ってくるかと思います。
このように意識すると、必要な情報が集まってくることを「カラーバス効果」といいます。
結構この言葉が好きで、いろんな場面で使っています。
カラーバス効果は、『考具』という本で紹介されています。
”例えば「今日は赤だ!」と決めます。そしていつものように会社まで通勤してください。
すると「今日は赤いクルマが多いなあ」・・・・・・何だかよく分からないけど妙に赤いクルマが目につくんです。屋外看板広告も赤いのが目に入る。
これがカラーバス効果。”
ショートカットキーのカラーバス効果
「ショートカットキーを使う!」
「ショートカットキーを覚える!」
「ショートカットキーで仕事のスピードを上げたい!」
と意識していると、ショートカットキーの表示が目に入るようになります。
(なんか、あやしい自己啓発セミナーみたいですが(^_^;))
ショートカットキーは、こんなふうにヘルプとして表示されたり、
メニューに表示されたりしていることが多いです。
ショートカットキーを使わないと、これが目に入ってこないこともあるでしょう。
もちろん、手元やPC内にショートカットキー一覧を持っておいて随時参照することも重要です。
どんな状況でもできる効率化
PCがあれば、必ずキーボードがついています。
会社員の方だと、好きなマウスが使えない、デュアルディスプレイが使えない、ソフトをインストールできない、ウェブサービスが使えないなど様々な制約があるケースも多いです。
キーボードさえあれば効率化できるショートカットキーは真っ先に覚えてもいいスキルといえます。
常に意識してみましょう。
うちのセミナーでは、どのセミナーでも、ショートカットキーをガンガン使っていただいています。
ショートカットキーを使うべきところで、マウスをさわったらピリッと電気が流れるシステムを導入したいくらいです(^_^;)
試験的にWebセミナーをやってみることにしました。
ずっとやろうと思いつつ、なかなかできていなかったので、こっそりメルマガ「税理士進化論」で昨日告知したところです。
当面はメルマガ読者限定でやります。
詳細はまだまだ詰めなければいけませんが、来週辺りやろうと思っています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方