税理士にとっての確定申告ー業務集中による3つの犠牲ー

  • URLをコピーしました!

<所得税確定申告>という業務は、税理士にとってはメリットもデメリットもあります。

スクリーンショット 2013 01 20 8 14 37

 

税理士にとっての確定申告

<所得税確定申告>(以下<確定申告>)は、特殊な事情があります。
<法人税確定申告>や<消費税確定申告>は会社によって時期が異なります。
3月決算だったら原則として5月末までに申告、1月決算だったら3月末までに申告します。

税理士側からすると、業務が分散するのです。
(同じ決算月のお客様が重なれば業務も集中します)

ところが、<確定申告>は、すべての方が3月15日までに申告しなければいけません。
業務が集中しすぎてしまうのです。
月別に業務量をグラフにすると、例としてこのようになります。
スクリーンショット 2013 01 20 8 27 15

 

 

業務集中というデメリットの弊害

「仕事が増えるのはいいこと」という考え方もあるでしょう。
確かにこの時期に売上は増えます。
しかし、業務集中は様々な弊害もあるのです。
次のような3つの犠牲が必要になる可能性があります。

 

1 顧問契約のお客様の犠牲

通常、税理士は法人のお客様と顧問契約をしています。
当然、1月〜3月に<確定申告>をやる時期も契約期間です。
「<確定申告>があるから」と、ふりわけるリソースを減らすわけにはいけませんが、業務が集中しすぎると、ある程度犠牲になってしまうでしょう。
さらには11月決算(1月申告)、12月決算(2月申告)、1月決算(3月申告)、2月決算(4月申告)というお客様もいらっしゃるのです。
業務を集中させるべきではありません。
スクリーンショット 2013 01 20 8 27 48

※オレンジは通常業務。黄色は<確定申告>業務。

 

2 時間の犠牲

業務が集中すると、時間が犠牲になります。
自分の時間であれば、プライベート、友人や家族との時間を減らさざるを得ません。
「仕事なんだからしょうがない」
と考えるは簡単ですが、<確定申告>の時期だって人生の一部です。
限られた人生、あきらめるのはもったいないでしょう。

自分の時間だけではなく、他人の時間を犠牲にしてしまうことも多いです。
従業員を平日、土日に残業させてしまいます。
残業手当を払っていればいいというものでもなく、払っていなければなおさら問題でしょう。
税理士試験の受験生がいれば、受験勉強も犠牲にし、その結果不合格が続けば人生さえ犠牲にします。

なかには、デートの時間がなくなって疎遠になったり、見たいTVをみることができなかったり、趣味のスキーに行けなかったりすることもあるでしょう。

私が昔働いていた事務所は、「12/16から3/16までの土曜日は出勤」という制度がありました。
(面接時にはきかされてませんでした(T_T))
もちろん、無償です。
「繁忙期だから時間をあらかじめ増やす」というのはまったく効果がありません。
時間を限ってこそ効率はうまれます。

(「仕事が終わらなかったら残業でも土日出勤でもやるから制度を改めてください」と交渉し、その後なくなりました)

 

3 新規の仕事の犠牲

<確定申告>の時期にも新規の仕事をいただくことがあります。
現に、この1月にも、新規の法人のお客様、執筆のご依頼をいただきました。
その他、セミナーもやっています。

業務が集中すると、こういった新規の仕事も犠牲になるのです。

受けることができない、または受けることができても中途半端になってしまいます。

 

業務の平準化

業務の集中でも他の業種(小売や製造)ならしかたがないケースもあります。
しかし、税理士業務なら、ある程度は業務を分散できます。
業務を平準化して、過度の負担がかからないようにできるのです。

税理士業務以外にもあてはまる仕事はたくさんあります。
決算に関する業務もそうです。

<確定申告>時期に関して、私が次のようにイメージしています。
少しずつ分散して、前年11月から3月までまんべんなく業務をやるようにしています。
そのための仕組み作り、7月や8月にやることもあります。

自分の<確定申告>を年明けにやり提出してしまうこともその一環です。
(すでに提出済みです)

こうやって業務を平準しておくと、
スクリーンショット 2013 01 20 8 28 09

 

新しい仕事(赤い部分)がきても対応できます。
スクリーンショット 2013 01 20 8 27 29

2月、3月はイベントも多いです。
マラソン大会もありますし(^_^;)
やはり業務の平準化は必要です。

過去には、2,3月にこんなことがありました。
・書籍の執筆の話をいただく
・雑誌の執筆の話をいただく
・新規案件で顧問契約
・新規案件でコンサルティング
・バルセロナ(この時期に見たい試合があったので)
・お客様の社員旅行(3月9日〜11日の2泊3日)
・どうしても行きたいセミナーが開催された
など、結構いいことがあるので、ますます平準化して待ち受けています(笑)

実はこういう平準化の話を、1月14日の勉強会でもやりました。
メルマガ『税理士進化論』読者限定の確定申告勉強会で、参加していただいているのは今勤務している方中心です。
同様の内容を1/26(土)にもやります。
(お申込は月〜金に発行しているメルマガ内でのみ受け付けています)

メルマガ「税理士進化論」
IMG 6639

私のようにフリーでやっていれば業務の平準化もやりやすいです。
ただ、勤務している方はできることが限られます。
それでも、業務平準化のカギは、段取りとスキルです。
段取りを考えつつ、効率化のスキル(ExcelやPCの活用、考え方)が欠かせません。

 

 





【編集後記】
昨日は、終日、雑誌記事「経理業務でのマクロ活用」や書籍のあとがき、追加原稿執筆。
引き続き今日もやります。
お昼前後は、バイク練習。寒いのですが、週に1度は乗るように決めています。

  • URLをコピーしました!