『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』で挙げているように、会社の数字として重要なものは3つあります。
それは、お金、会計、税金です。
この3つのバランスをとることが必要とされます。
当初は4つだった
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』の構成を最初に考えたときに、会社の数字として重要なものは4つにしていました。
お金、B/S、P/L、税金の4つです。
秋ごろまではこの4つで構成しつつ書いていました。
しかし、全体の構成が複雑になりすぎること、3つの方がおさまりがいいことから、最終的に3つの数字にしました。
B/SとP/Lを「会計」とまとめたのです。
3つの数字の関係
お金、会計、税金のうち、最も重要なもの、かつ、社長が意識されているのがお金です。
「お金」がなくなると、会社を続けることはできません。
一方、会計の利益がマイナスでも、税金が発生しなくても会社は続きます。
「お金」は最重要視されて、しかるべきものなのです。
では、「お金」だけを意識していればいいかというとそうもいきません。
たとえば、今、会社に1,000万円の「お金」があっても、それをすべて使っていいとは限らないでしょう。
今後、どのくらい「お金」が増えるか(入金があるか)、どのくらい「お金」が減るか(支払があるか)を把握しておかなければいけません。
こういった情報は、「会計」から得ることができます。
「会計」、特にB/S(貸借対照表)に情報が載っているのです。
B/Sを見ると、これから「お金」になるもの、これから「お金」として出ていくものがわかります。
「お金」の動きを把握するには、「会計」の知識も必要なのです。
さらに、お金が出ていく要因、しかも、社長があまり好まない形で出て行く「税金」。
この「税金」も常に意識しておくべき数字です。
そして、「税金」は、「会計」のうちP/L(損益計算書)の利益から計算します。
利益をあげるべく、会社は活動しています。
しかし、利益を上げると、税金も増え、大事なお金が減る。
・お金を増やそうと思うと、利益を増やさなければいけない
↓
・利益が増えると、税金は増え、大事なお金が減る
↓
・お金を増やそうと思うと、利益を増やさなければいけない
・
・
・
というループに陥ってしまいます。
3つの数字について、適度にバランスをとる必要があるのです。
誰が3つのバランスをとるか
では、このバランスを誰がとるのでしょう。
一般的に、
お金は社長、
会計は経理担当者、
税金は税理士
が担当します。
それぞれがそれぞれの視点で担当し、連携がとれていないこともあるでしょう。
別々の方向をむいていると、数字は、単に「税金を計算するため」にしか使えません。
3つの数字を担当するのは、次のようなケースも考えられます。
・経理担当者が、お金、会計、税金すべてを見る
・税理士がすべてを見る
・経理担当者が会計とお金、税理士が税金を見る
・社長がお金、会計、税理士が税金を見る
・社長が会計、税理士がお金、会計を見る
など
もちろん、作業や書類の作成、日々の業務などは、経理担当者や税理士に任せてもかまいませんが、これら3つの数字のバランスをとるのに最も適しているのは、社長です。
社長は経営を、会社のことを、最も把握しています。
経理担当者や税理士にない視点をお持ちですし、数字に表れない情報や現場の状況もつかんでらっしゃいます。
それゆえに、3つの数字のバランスをとるのに、最も適しているといえるのです。
その3つの数字について把握していただけるように、本書を書きました。
ーーーまとめーーー
会社の3つの数字(お金、会計、数字)のバランスをとるのに、最適なのは社長自身です。
詳細な知識は必要なく、バランスをとれる程度の必要最低限の知識が必要とされます。
昨日の確定申告の打ち合わせでは、ご自身のPCをお持ちいただきました。
e-Taxなどの解説をするためです。
もちろんPC関係の相談も。
デスクトップの整理、メールの設定、ファイルの保存方法・保存場所、PCのスピードアップ、アイコンの整理などを実施し、いいのかわるいのか、税金より興味を持っていただきました(^_^;)
(確定申告も無事終了です)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方