その仕事を自分でやるか、やらないかの判断基準

  • URLをコピーしました!

先日、当ブログをリニューアルしました。
こういうことを自分でやるのが正しいのか、正しくないのか、いまだにわかりません。
IMG 7667

 

自分でやるべきか?

フリーランスとして、

「どこまで自分でやるか?」

は非常に難しい問題です。

もちろん、スタッフがいれば、任せることができるでしょう。
そうでない場合は、自分でやるか、アウトソーシング(外部に頼む)しかありません。

すべて自分でやっていると、いくら時間があっても足りなくなります。

私もアウトソーシングしつつ、自分でやる仕事で効率化できるものは徹底して効率化しています。

 

 

ブログのリニューアル

今回のブログのリニューアルは、自分でやりました。
ふと思い立ってから、だいたい6時間くらい。
日頃から研究はしていたとはいえ、いざやり出すと止まらず一気にやってしまいました。

HPも自分で作っています。

ブログ、HPともにWordpressというサービスを使い、ほとんどお金はかかっていません。
ドメイン 年1,800円×2、サーバーが月500円くらいです。
ただ、今回のブログのリニューアルは、テーマと呼ばれるテンプレートを50ドルで買いました。

それでも、1回限りの支出ですし、ランニングコストがかかっていないことには変わりません。

まだまだコントロールできていない箇所がありますが、徐々に修正していきます。

 

 

自分でやる、やらないの3つの基準

お金はかかっていませんが、膨大な時間はかかっています。
ひょっとすると、自分でやるべきことでないのかもしれませんし、プロに頼めばアクセスも上がり、売上にもつながるのかもしれません。

効率という観点からいうと、非常にムダであり非効率です。
それでもやるのは、次の3つのうち、いずれか又はすべてに該当するものといえます。

 

1 やりたいかどうか

第一に、やりたいかどうかですね。
正しくなくても、やりたければやればいいと思っています。
(犯罪以外(^_^;))

ブログのカスタマイズは、アメブロ(2007.7ー2011.8)もやって楽しんでいました。

マクロを作ったり、Excelを加工したりすることも、お金を出してシステムを買った方が効率的なはずです。
しかし、やりたいものを無理して人に頼むと、自分の思ったものと違ったりしてかえってストレスがたまります。

 

2 自分の魂をこめるものか

自分の魂や信念をこめるものであれば、自分でやるべきと考えています。
ブログやHPもそうですし、Excel資料、システムもそうです。

やはりアウトソーシングはできないですね。
今やブログの代筆なんてものもありますが、人に任せるくらいであれば、ブログを辞めます。

セミナーも、もし私のコンテンツで誰かがやっても、また違ったものになるでしょう。
(よかれ悪しかれ)
だから、自分でやります。

逆に誰がやっても同じことは、自分ではやりません。PCに任せます。

 

3 やることで学ぶことがあるか

自分でやって学ぶことがあるかどうかも重要な観点です。
単純な作業、それをやることで何かを得られる可能性が低いものは、自分でやらないようにしています。
人にまかせるというよりも、システムを利用したり、ハードウェアを買ったりします。

 

ーーーまとめーーー
上記の3つを上げてみて、改めて思ったのは、2の「自分の魂をこめるものか」がもっとも重要だということです。
これがあるから、税理士事務所として人を雇っていません。
お客様と接する担当者を雇うと、どうしても違ったサービスになります。
(私よりもいいサービスを提供する担当者を雇えばいい話ですが)
もちろん、やりたいことでもありますし(自分が接したくない仕事は最初からやるべきではないです)、やることで学ぶことがあります。

「これって自分がやるべきことだろうか〜」と思ったときの参考にしていただければ幸いです。
こういう選択ができることって、本来フリーであることのメリットの1つのはずですからね。

 

 

 





【編集後記】

昨日は、終日めいっぱい仕事をした後(当社比)、夜はスイムのマンツーマンレッスンへ。
通い続けているTIスイムサロン船堀です。
この冬もサボらず泳いでいたおかげか、そこそこいい泳ぎをしていました。
長崎・五島のトライアスロン(スイムは3.8km)まであとちょうど100日。
完走目指してトレーニングしていきます!

  • URLをコピーしました!