Excelマクロは暗記せずにググる

  • URLをコピーしました!

「Excelマクロ」というと、難しいプログラミングというイメージがありますが、決してそうではありません。
プログラマーを目指すのではなく、業務効率化が目的であれば、もっと気軽に使いこなすことができます。スクリーンショット 2013 07 05 6 02 08

全部覚えなきゃいけない?

前回、6/29にExcelマクロ入門セミナーを開催しました。
その後、参加者の鶴田さんから次のようなコメントをいただいたのです。

”意外に思ったことは、マクロは全部自分で書かなくていいんだということです。コードを全部覚えなきゃいけないと考えていたので(汗)。”
”今回のセミナーで感じたのは基本的な事項を覚えたらあとは個々の機能の組み合わせで応用できるということでした。”

マクロは、こういったコード(プログラム)を書きます。

Sub sheetadd()

Worksheets.Add

End Sub

これは、「シートを追加する」というマクロです。
この3行をすべて暗記しておき、毎回書かなければいけないかというとそうではありません。

 

 

暗記か検索か

すべてを暗記しておかなくても、わからない部分だけ検索すればいいのです。

まずは、こう書きます。

Sub sheetadd()

End Sub

マクロのコードは、この事例の場合、Subではじまり、End Subで終わります。
「sheetadd」というのは、私がつけたコードの名前です。
「シート追加」「add」「Worksheettuiika」「シートを追加してくれ」など自由に決めることができます。

マクロはExcelに特定の操作をやってもらえます。
ただし、Excelにわかるように指示しなければいけません。
人間と同様に、部下がわかるように指示しないと、正確な仕事ができないのです。
人間だと、「追加しといて」といえば、「シートを追加かな」「ブック(ファイル)を追加かな」「セルを追加かな」と推測してくれますが、Excelはそうではありません。
きちんと「シートを追加」と命令する必要があります。

その命令をどう書けばいいかわからないときは、ググれば(検索すれば)いいのです。

”シート追加 マクロ”と検索すると、次のようにいくらでもでてきます。
スクリーンショット 2013 07 05 6 19 05

もはや暗記する必要はありません。
前に別のファイルで使ったことがあるなら、そのファイルを開いてコピーしてきてもいいですし、Evernoteやテキスト(メモ帳)にまとめておいて必要なときにコピペしてもかまいません。

暗記力よりも、検索するスキルが重要なのは、マクロも同じなのです。
私がマクロを使い始めた1997年頃は、ネット上に今ほど情報がなく、職場で自分のPCからネットを見ることもできませんでした。
もちろん自宅にもネット環境はなく、携帯で情報を見ることもできません。
そこで、手元に事典のような書籍を置き、その都度調べていました。

今だとこういった本もおすすめです。

 

三流プログラマーでいい

マクロを使うのは、VBAというプログラムを書きます。
しかし、通常の人(私も含めて)は、プログラマーになる必要はありません。

華麗にガンガンプログラムを書けなくても、調べつつでも一歩一歩業務を効率化できればいいはずです。
私自身、プログラムの腕は一流ではありません。

”アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない”
(ジェームス・W・ヤング 『アイデアのつくり方』)
というように、検索又は調べた結果を組み合わせていけば、マクロを活用できます。
その上で、意味づけを学べばより効果的です。

今はマクロセミナーを2レベルにわけています。
1つは入門セミナー。
「ググってマクロを組み合わせればいい」といっても、どこに貼り付けるのか、どうやって動かすのか、どうチェックするのかがわからない方も多いかと思います。
それらについて、学ぶセミナーです。
マクロのサンプルもお渡しします。

もう1つは、初級セミナー。
本格的にマクロを書いていくセミナーです。
(入門セミナー受講者を対象としています)
マクロの魅力である繰り返しやデータ数のカウントを中心に請求書作成マクロ、シート集計マクロを学びます。

次回は、7/20に入門、初級双方を開催します。
同日に両方受けることも、入門だけ受けることもできます。

7/20(土)Excelマクロ入門セミナー

7/20(土)Excelマクロ初級セミナー





【編集後記】
先日のトライアスロンで、バイク中にサングラスを落としたので、ここ数日、新しいサングラスを探していました。
いろいろ検討した結果、一度いいものを使ってみようと決め、オークリーの原宿店へ。
相談にのってもらいながら、納得いくものを買えました。
日曜日のレースで早速使ってみます。
落とさないように気をつけないと。。。

  • URLをコピーしました!