お金は大事なもの。
5歳の娘に日々伝えていっています。
独立後、私が気をつけていることです。
※お金を数える娘 by Nikon Z7Ⅱ+50mmF1.2
全財産を数える
5歳になった娘は、意外とお金を持っています。
(私からの贈与分は除いて)
1000円札を「1枚」として、最近話すことが多いです。
・コメコメ(プリキュア)は4枚、アンパンマンミュージアムも4枚、どっちにする?
・このバックは、2枚。
・パパのカメラは、300枚
・スタバは1枚でいける
・1枚でガチャガチャは3回できる
とか。
なんとなくお金の感覚をつかんでもらうためです。
パパの売上は伝えていませんが。
今日は「このカメラとこのカメラ、どっちがいいと思う?」と聞くと、「こっち」と。
「でも100枚違うんだけど」と聞くと、じゃあ、「こっち(安いほう)」と言っていました。
そして、持っているお金の総量の把握も大事です。
一緒に数えています。
数字は書けるので、その金額もノートに書いてもらいました。
使ったら、また記録していきます。
引き算はまだ難しいでしょうから、残高を記録していこうかと。
全財産を数える、把握するというのは、独立後も大事です。
「食べていく」という至上命題がある以上、「食べていけているか」のチェックは欠かせません。
私は、全財産をMoneyTreeというアプリに連動させ、毎日見ています。
全財産を常に把握していれば、
・アクセルを踏まなければいけないか
・ブレーキを踏んでもいい
ということがわかるのです。
お金を把握しておかないと、得体のしれない不安をぬぐいさることはできず、アクセルを無駄にずっと踏むことになります。
仕事を増やし続け、仕事をし続けてしまうのです。
仕事をすることでお金が手に入る
パパとママが何かしら仕事をする(パソコンに向かう)ことで、お金が手に入るということを伝えています。
特にブログ。
「ブログを書かないと、おもちゃが買えないからね」と、小さい頃に伝えてからは、まだ書いていないと心配したり、「毎日書いてね」と応援されたり。
ブログに限らず「仕事」に集中するときはあるというのは、わかってもらえているようです。
逆に、「お仕事しないで大丈夫?」と聞かれることも。
早朝起きていることは知っているので、遊びに行く前に仕事をしていることはわかっているようです。
ただ、「仕事が入っちゃった、ごめん!」ということはしないようにしています。
約束は約束ですし、仕事は大事ですが、時間のかけすぎには注意したいものです。
娘にも仕事を手伝ってもらい、報酬(お駄賃)をあげています。
(意外とお金を持っているのは、そういった理由も)
仕事をする→お金になる
ということを伝えるためです。
そのうち、値段が上がるでしょうけど……。
独立後、仕事をすればお金が手に入るのは事実ですが、
・今のお金ではなく、将来のお金も視野に入れる必要がある(今はお金にならなくてもやっておきたいことがある)
・お金を効率よく得るための工夫も必要。そうしないと時間がいくらあっても足りない
・お金と時間のバランスをとるには、どんな仕事を、どのように、いくらでやるか入念に考える必要がある
といったことはおさえておきましょう。
このあたりも、おいおい娘には伝えていこうかと。
(独立のしくみも含めて)
見えないお金もある
お金のことを話すときに、ちょっとだけ困るのが、キャッシュレス。
カード払い、スマホでのPayPay,Suicaなどで払うと、お金そのものを見せることができません。
スマホにお金が入っていて、それも仕事をして得たものだということを伝えてはいます。
そして、パパは現金を持っていないということも。
現金のみの自販機のときに困りますが。
スタバでは、席についてスマホで注文、決済できることを伝えています。
それもお金だということも含めて。
先日、タリーズに入ったら、「えー、ここはスマホで払えないの??」と言っていました。
iPadで遊んでいるときに、カギがかかっていて(有料)遊べないものも納得しています。
そのしくみを伝えてありますので。
最近は、2000円のものがあったら、「これは、2枚いるんだけど、1枚出す?」と聞き、パパが払っておき、帰宅してから1枚もらうことも。
たまに「わ、わかってるのかな」と感じることもありますが、親が思うよりもわかっているようです。
「貸そうか?」とたまに言ってくることも。
どこで覚えたのやら……。
ただ、貸すと利息をパパからもらえるというところまではまだわかっていないようです。
先日伝えてみましたが。
この「お金が見えにくい」というのは、独立後も同じです。
いまや、カード払い、QRコード、Suica払いがほとんどでしょうから。
だからこそ、記録・管理がますます必要なのです。
お金が見えにくいから現金を使うというのは、時間もかかりますし、さけましょう。
「現金のほうがありがたいみがある」というのも、なしかなぁと。
私はどちらでいただいても、ありがたいです。
お金とは一生の付き合い。
ずっと勉強していきたいものです。
お金の記録、経理は、ぜひともやっておきましょう。
それ自体が勉強になるものです。
■編集後記
昨日は、税理士業、打ち合わせなど。
夜は、スタバへ散歩。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
フルーツGYU-NEW フラペチーノ
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
お金の勉強を。
手持ちのお金を一緒に数えました。
ちょっとずつ伝えていこうかと。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方