独立後、つらいこと、つらいときはたくさんあります。
そんなとき、隣の芝生をみる、考えるようにしてみましょう。
※東京テレポート駅にて iPhone 7 Plusで撮影
「隣の芝生は青い」
独立すると、つらいことはいろいろとあります。
・事務処理、手続、なんでもかんでも自分でやらなければいけない
先日、娘が生まれたときに役所で手続をしていたとき、健康保険の話を聞いていて、「会社の人に言って扶養の手続をやってもらってくださいね」と。
私一人の会社なので、その「会社の人」は、私自身です。
社長兼総務兼経理兼広報兼営業兼製造である私が、その手続もしなければいけません。
郵送も自分、経理も自分、備品購入も自分、なんでもかんでも自分です。
・上司がいない、部下がいない
契約上困ったことがありました。
「うーんどうしようか〜、ひとまず上司に報告し、アドバイスをもらおう。自分じゃ手に負えないし」と思っても、その「上司」はいません。
お客様からこんなことを言われました・・と悩みを聞いてくれる「上司」もいません。
「うわ、めんどくさ。あいつに任せてしまおう」「適当に対応しとけ」と仕事を押し付ける部下もいないため、全部自分でやらなければいけません。
・給料がない、経費を請求できない
給料50万円と決めていても会社にお金がなければ出せませんし、個人事業主の場合は、給料という概念すらありません。
(個人事業主は自分への給料を経費にできない)
今月欲しいものがあるけど、給料を出ないということもありえるのです。
事業の支払がどうしても優先になります。
ボーナスだってありません。
ボーナス時期の街のウキウキ感なんて、もう縁のないことです。
さらに、休んだら実質的にその分売上が減ります。
有給休暇、土日休み、正月、お盆なんてありません。
会社で必要なものや打ち合わせ、交通費などの経費を立て替えて、「これよろしく」と請求しても、請求先にいるのは自分。
支払うのは自分です。
「経費でモノが買える、飲み食いできる!」と思っていても、実質は自分の財布から出していることになります。;
お金面で言えば、お金をもらって勉強できるのもメリットでしょう。
社内に詳しい人(かつ優しい人)がいれば、ただで学ぶこともできます。
・めんどくさいことをやってくれる人がいていいなぁ
・相談できる上司、仕事を任せられる部下がいていいなぁ
・給料が毎月出る、さらにボーナス、有給もあり、経費も払ってもらえていいなぁ
と、隣の芝生は青いと思っていたらキリがありません。
懐かしい遅延証明書
先日、10時すぎに駅へ行くと、遅延証明書が配られていました。
懐かしさを感じます。
電車が遅延したことの証明書。
会社員時代は、この遅延証明書がないと、遅刻したことになります。
遅れたのは自分のせいではなく、電車のせいということを証明しなければいけません。
(今はネットでも見ることができますが)
ただでさえ遅延のために電車内が混んだり、振替しながら大変な思いをしてたどりついたりする上に、この遅延証明書をもらうために長蛇の列に並ばなければいけないこともあります。
少なくとも独立してからの10年、この遅延証明書をもらっていません。
誰に証明するわけでもなく、もらう必要がないのです。
(遅延でお客様との約束の遅れそうなときは連絡します)
「隣の芝生は黒い」
独立したら、
・遅延証明をもらわなくていい
・満員電車すら乗らなくていい
というメリットもあるのです。
遅延証明なんて大変だなぁ、満員電車で大変だなぁと、隣の芝生には青くない部分、むしろ黒い部分もあります。
今の立場、独立は自分が選んだことですから(選ばざるを得なかった場合も含む)、隣の芝生は青いとばかり思っていてもしかたありません。
隣の芝生の青くない部分、むしろ黒い部分を見て(考えて)、自分を奮い立たせるのも1つの手です。
・遅延証明なんて大変だな
・満員電車で通うなんて。。
・台風のときも通勤しなきゃいけないし、自分の意思では帰れないし
・定時に帰ろうとすると嫌味を言われるなんて
・会議、会議、会議って大変だぁ
・朝礼って何の意味があるんだろう
・しょうもない上司、それでもその上司に評価されなきゃいけないなんて
・PCを自分で選べず、古いものを使わされるなんて。
・ネット閲覧制限、クラウドサービスを使えないなんて
・仕事を選べない、キャパ以上の仕事をかかえなきゃいけないのはつらそう
・サービス残業、サービス土日出勤って法律違反では??
・飲み会に出ないとなんか言われるし、途中で帰ってもなんか言われるし。。
・家族の大事な予定があるのに休めない、休むのに気兼ねしなきゃいけないなんて。。。
・新しいことをやったら怒られるなんて。。
これは逆もいえます、
会社員の方が、独立したフリーランスを見て、「ああ、大変だな〜」と思うこともあるでしょう。
会社員がいい、フリーがいいというつもりはありません。
どっちもどっちです。
人生をかけてやりたいことができるのなら、どっちでもかまいません。
私の場合は、やりたいことを成し遂げるために独立を選んだだけです。
今の立場を尊重し、隣の芝生の青さにばかり目を向けないようにしましょう。
隣の芝生の黒さを見る(考える)のも1つの方法です。
自分の芝生の青さ、隣の芝生の黒さを見ておきましょう。
自分の芝生の黒さが際立つときは・・・なんらかの決断、行動をしなければいけません。
昨日は、広尾にあるリーボックのスタジオでのスパルタンレース練習会。
スパルタンレースとは、5/27に開催される、7kmランの中に20以上の障害物があるレースです。
昨日は、400mラン→ロープ登り→800mラン→有刺鉄線くぐり(昨日はネット。はらばいですすむ)→400mラン→バランス(細い板の上を渡る)→800mラン→タイヤ越え→800mラン→鉄球持ち上げ(ロープの先についた鉄球を引き上げる)→400mランというメニュー。
制限時間内に無事クリアできました。
脚をうまく使えず、ロープ登りがやはり苦手です。
本番、不安はありますが、楽しみでもあります。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
Garmin 935XTJ
クアアイナ テイクアウト
『透明なゆりかご』
イーサリアム 売却
【昨日の娘日記】
だっこしていると首を上げるようになりました。首が徐々に強くなっているようです。
その姿がまたかわいく。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方