先日のIT化セミナーで、「大量に読んだ本はどうしているのか、どう保管しているのか」という質問をいただきました。
本の保管について書いてみます。
※写真は、昨日Amazonから届いた書籍
ペーパーレス化と書籍保管
紙をなくそう、プリントアウトしてません、ペーパーレス化
と常々話しているからか、紙の書籍を読んでいることにびっくりされることもあります。
書籍は、ペーパーレス化と相反するものだからでしょう。
ただ、Kindle(電子書籍)でない書籍も多く、現状でもやはり紙の方が多くならざるを得ません。
電子書籍率は、年々増えていますが、それでも今年の読書数でみると20%程度です。
紙の書籍が多い以上、その保管場所、保管方法を考える必要があります。
原則として「読んだら売る」
原則は、「読んだら売る」です。
本の目的は、買うことでも、読むことでも、保管することでもありません。
読書後の行動、思考の変化が唯一かつ最大の目的なのです。
保管は二の次と考えると、当然「読んだら売る」となります。
読んだ後に、裁断してスキャンする方法もありますが、99.999%読み返しません。
それならば、さくっと売って処分して、必要になればまた買った方がすっきりします。
年に数冊買い直すことも多いですが、そのときどきに応じて必要な本も変わってくるのでしかたありません。
「いつかまた読むかも・・・」と思ってとっておくのは、心にも場所にもよくないことです。
本を読む
↓
保管するものは、保管棚へ、そうでないものは段ボールへ
↓
段ボールに本がたまってきたら、ブックオフにネットで申し込み、回収に来てもらう
(当日又は翌日にきてもらえます)
↓
だいたい1週間後に入金される
という流れです。
ブックオフへの売却は、こちらの記事を参考にしてください。
275冊をブックオフに売却!未読本売却のすすめ&ブックオフ買取の流れ | EX-IT
5円から1,120円!買取価格がわかるようになったブックオフオンライン | EX-IT
読書を促進するためにも、本を売る
読みおわった本は売るので、手元からなくなってしまいますが、重要だと思ったところ、実践すべきところ、引用したいところは、すべて記録しています。
本を読みながら、iPhoneのFasteverでテキスト入力し、連動したPC上のEvernoteで整理するという流れです。
本はなくなっても、本のエキスは残ります。
だからこそ、売っても問題ない、保管場所が必要ないのです。
本を書いている側としても複雑な思いですが、読者になにか痕跡や変化が残せれば、本が残っているかどうかは気にしません。
・「読書」という投資の効果をアップさせるための読書メモ | EX-IT
読書への投資から得るリターンは、こういったエキス、つまり気づき、行動・思考の変化といえます。
1,620円の本を買い、0円のリターンもあれば、100万、1,000万のリターンもありえるはずです。
そのリターンを補うために、「本を売る」という手段は有効でしょう。
昨年買った本はこれくらいで、
売ったときの収入はこれくらいです。
買った本のすべてを読んでいるわけではありませんし、買った時期と売った時期のずれはありますが、買った本のだいたい15%が返ってきてるという感じですね。
ブックローバーというのは、別の売却先で佐伯書店というところです。
本を売るには、もちろん、本を汚さずに(線を引く、折り曲げる)読む必要があります。
私も以前は、線を引き、書き込み、折り曲げていましたが、それで終わっていたのでやめました。
線や書き込みを再度見ることがなかったからです。
今は、前述のとおりその都度テキスト入力しているので、線引き、書き込みと同じ効果があり、なおかつ本も売ることができます。
Kindleの場合は、線を引くとPCに連動するので便利です。
1996 Kindleアプリ、Kindle端末での読書メモ | EX-IT
本を読みおわり、「本を売れるようになる・物理的に1つモノが減る」というのが読書のモチベーションの1つでもあり、読書スピードにもいい影響があります。
本を読みたいけど、その処分や保管が気になるという方は、読書スピードにも悪い影響があるかもしれません。
読む→売るという流れを試してみてください。
8/2に、トークイベントをやります。
パネラーは、
“オーガニックバー店主 髙坂勝さん『減速して自由に生きる』”
“編集プロダクション代表 吉田秀次さん”
そして私の、 いずれもひとりでビジネスをやっている3人です。
8月2日 雇われない、雇わない生き方 ~ひとりビジネスがおもしろい!
http://kokucheese.com/event/index/194306/
【1日1新】
※詳細は→「1日1新」
引越
土鍋炊飯釜Bambooで米を炊いた
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方