愛用している逆さ傘を買い替えました。
効率的でおすすめです。
※逆さ傘を立てたところ by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
効率的な傘は立てられる
私が愛用している傘は、CARRY saKASA(キャリーサカサ)。
その最たる特徴は、立てられること。
このように立てることができます。
傘を持っていると、通常、片手が使えません。
そんなときに、こうやって立てて、両手が使えるのは非常に効率的です。
娘が小さい頃は、さらに役立ちました。
ちょうど娘が生まれた5年前に、この逆さ傘を選んでいます。
「なんとなく選ぶ」を捨てる。PLEMO逆さ傘&青空傘
この傘が壊れたので、買い替えました。
今回のポイントは、
・好きな色、赤
そして、
・取っ手がC型ではなく、通常型
ということです。
妻も逆さ傘なのですが、取っ手がC型。
C型のほうがコストがかからないのか、逆さ傘はだいたいC型です。
C型だと、こうやってかけることができないのです。
置き忘れには注意しなければいけませんが、さっとかけることができるかどうかは、重要なポイント。
今回は、そこを重視して、CARRY saKASAを買いました。
他のもの(2000円から3000円)よりも高く、8,635円なのですが、取っ手が通常型(そして色)が決め手です。
取っ手を気にしなければ安いものもあります。
Amazonでみると、黒だったら通常版で、2500円ほどのものがありました。
なお、逆さ傘を立てるときには、ベルトを外して開く必要があります。
効率的な傘は濡れない
逆さ傘のさらなるメリットは濡れないこと。
傘を開くとこんな感じで、黒い部分が濡れます。
これを畳んでいくと、外側の黒い濡れた部分が内側になるのです。
雨で濡れたときも、さっと払ってたためば、傘袋はいりません。
これが効率的で便利なのです。
傘袋って手間がかかりますし、ゴミも出ますので。
(最近は払うだけのところも増えているような)
逆さに開くことで、狭いスペースでも傘を開くことができ、車の乗り降りにも楽です。
ドアをちょっと開いて、傘を出して開くことができるので。
雨かつ車やタクシーに乗ることがほとんどないので、写真はありませんが。
(Amazonのページには写真があります)
効率的な傘は楽しい
そして、この逆さ傘の効率的なポイントは楽しいこと。
傘の内側が楽しめるので、雨の日にも自分が好きな色、視界が広がります。
赤い空ってどうなのかという話もありますが、まあ好きな色なので。
前のモデルの青い空も好きでした。
ただ、このタイプで取ってが通常型(C型でないもの)がないので、今回は断念しました。
(昔、赤ちゃんのころの娘はこれを見て喜んでいました)
内側で自分にだけ見え、外側は普通の傘なのも、使いやすいポイントです。
効率化は、「楽しい」も大事です。
どんなに優れた機能でも楽しさがなければ、効率的に使えません。
機能も大事ですが、
・使っていて楽しい
・見ていて楽しい
ということも意識して選んでみましょう。
この逆さ傘は、機能と楽しさを兼ね備えています。
雨の日の憂鬱さが減るので、おすすめです。
CARRY saKASA(キャリーサカサ)
■編集後記
昨日は、病院、新規案件のZoom面談、企画書作成など。
診察で、ランOKとなりました。
2019年6月5日の事故以来、3年ぶりにラン解禁です。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
猿カフェ
娘と海岸ラン
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
早めに保育園へ迎えに行き、郵便局へ。
郵便局でサンリオグッズが発売される日だったからです。
……が、近所の郵便局は対象外。
全国3000の郵便局が対象なのですが……。
今日別のところに行きます。
その後、雨が一瞬やんだので、復活ランを一緒にしてくれました。
事故のときは、2歳。
パパがトライアスリートだったということは、ほとんど覚えていません。
ランを教えたりもしようかと思います。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方