産後1ヶ月。育児と自宅仕事のバランス

  • URLをコピーしました!

娘がうまれて1ヶ月。
自宅メインで仕事をしている私にとっては育児とのバランスをどうするか?が課題です。
育児と自宅仕事のバランスをとるための工夫をまとめてみました。DSC06804
※お宮参りにて iPhone 7 Plusで撮影

産後1ヶ月のイベント

うまれてから1ヶ月が大変。

といったことを以前から聞いていました。
もちろん、そのあともいろいろあり、簡単にはいかないのでしょうが、まずはこの1ヶ月です。

こんなことがありました。
・3/12 出産

・3/12〜3/19
妻と娘は病院。面会時間に病院へ行き、両親や妹たちが来たりと、なんだかんだあった時期。
退院に備えての家の掃除も課題でした。
出生届、子ども手当の申請などもこの時期に。
おむつ替えも体験、沐浴も教えてもらえる機会があります。

・3/19〜4/2
妻と娘が3/19に退院。2人ともこれ以降1ヶ月は外に出ることができません。
ゆっくり休む必要があります。

妻のお母さんが来てくれていた時期で助かりました。
(夫婦ともに両親は九州にいます)
初日には、ドローン検定が入っていましたが。。
日中に予定を入れることも増え、3/24にブログセミナー、3/31にタスク管理セミナーを開催し、4/1もセミナー講師として名古屋へ日帰り出張でした。
3/25には三浦半島へバイク錬も。

3/19から沐浴。
洗面台にお湯をためて入れるスタイルです。
夜遅くの予定を入れず、4/1以外は入れることができました。
セミナーの懇親会も17時や18時からスタートなので間に合います。
最初はぎこちなかったのですが、次第に手際よくなりました。

ちょっと不安だったおむつ替えも、不安に思っている間がないほどに次から次へおむつ替え。
すぐに慣れました。
おむつはいろんな種類を試しています。

・4/2から4/10
家事担当は私で、得意な料理はともかく掃除洗濯もなんとか。
(掃除はそれほどしなかった気が・・)
4/3に妻の検診があり、娘と2人で2時間留守番することも。
4/6にクラウド会計セミナーを開催。
4/7が、保育園予約の抽選申し込みの期限だったので、その手続も。

・4/11
娘と妻の1ヶ月検診。
娘は、初の外出です。
(厳密には退院時に外へ出ていますが)

・4/12
スタジオアリスで記念撮影。
その後、お宮参り。
スタジオアリスで記念撮影すれば、お宮参りの衣装も借りることができます。
この日から、沐浴ではなく、一緒のお風呂に入るようにしました。

前半は、おっぱいを飲んだときに空気も入れてしまうのか、ゲップがうまくできず、それに苦しみ泣くというパターンでした。
もちろん、おむつを替えてほしいときも泣きます。
無理に泣き止まさないほうがいいという話もありますが、やはり泣いていると気になるものです。

最近は、理由なく泣いていることも多い気が。
だっこひも、バランスボール、丸く座らせるなど、いろいろ試しています。

丸く座らせるのは、こういった格好で、この本で学びました。

EX IT

自宅仕事のメリット・デメリット

自宅仕事の育児に関するメリットは、「育児ができること」

・朝、出勤しなくていい
・昼も一緒に食べることができる
・役所の手続きも昼できる
・朝、昼、晩とご飯を作れる
・泣いているときにあやすことができる
・おむつを替えられる
・妻のかわりに娘をみていることができる
・沐浴も毎日できる
・転勤で離れ離れにならなくていい(転勤のない会社も同様)
・通勤時間を育児にあてられる
・育児に対して、職場で文句を言われない、引け目を感じなくていい
といったことはメリットといえます。

ただ、一方で、育児だけをしているわけにはいきません。
文字通り「おむつ代」は稼がなければいけないわけです。

人を雇っていて自分がいなくても収入が入ってくるなら別ですが、私はそれを選んでいません。
むしろそうであったとしても、気兼ねしてしまうでしょう。
簡単ではありませんが、育児と仕事のバランスをとることは気に入っています。

当初、悩んだのが、睡眠。
娘は夜中も泣きます。
当初は一緒に寝ていましたが、やはり目が覚めてしまうものです。
(赤ちゃんの泣き声はお母さんにしか聞こえないという話もありましたが、そんなことはありませんでした)

目が覚めて、おむつを替えたりだっこしたりできれば、いいのですが、目が覚めるだけでした。。。
目が覚めてちょっとは動くのですが、手を伸ばして固まっているだけだとか・・。
目が覚めて睡眠不足になり、日中の仕事の効率が落ちるだけ無駄死にです。

そこで夫婦で話し合い、平日は泣く泣く別の部屋で寝るようにしています。
申し訳ないですし、これが正解かどうかはわかりませんが、その分日中に接することができますし、仕事の成果を上げるべく努力しなければいけません。

ただ、早起きは少しずらしています。
通常4時から5時に起きることが多いのですが、今は0時に寝て6時すぎの起きるという感じです。
娘は夜に泣くことが多く、朝から午前中は比較的静かに寝ています。
そのシフトに合わせた感じです。

自宅仕事でやっておいてよかったこと

自宅で仕事をしていると、日中も集中できない可能性があります。
ただ、そのためにオフィスを借りて、固定費を払って通勤するのも変な話です。
「友人にはオフィス借りるべきだよ、そこそこ遠くに」なんて言われましたが、そうせずに、あえて自宅仕事を続けています。
やっておいてよかったと思うことは次のようなものです。

・仕事の効率化

必須なのは仕事の効率化。
少ない時間で食べていくだけ+αのお金を得る工夫は、育児にかかわらず必須です。
効率化で大事なのは0にすること。
育児に備えて、0にしたもの、減らした仕事があります。
仕事を減らしたら収入も減りますので、代わりの仕事をつくり、補填しているところです。
仕事のやり方も、昨年から少しずつ変えてきました。

日課、アウトプットは減らせません。
このブログというアウトプットも、育児が入ってきたらどうなるかと思っていましたが、今のところ続けています。
むしろ、日課(タスク管理、経理、データ整理、Evernote整理など)とブログ・メルマガしかやっていない日が、この1ヶ月で、10日ほどありました。
それくらい日課、アウトプットは必須なのです。

やっておいてよかったことといえば、電話を使わないスタイル。
電話があると、泣き声を気にしなければいけませんし、育児を中断されてしまいます。
(今も泣き声をそばにブログを書いていますし)
アポが必要ない、つくる仕事(書く、話す)を増やしてきたのも役に立ちました。

効率化すべきなのは仕事だけではありません。
家事もです。

今回の育児に備えて、食器洗い乾燥機を導入し、洗濯機も買い替えました。
私が苦手な洗濯、洗い物を補うためです。
どちらも本当に便利で、この2つがなしでは生きられません。
掃除については、すでにルンバやブラーバ、ダイソンがあります。

お金はかかってしまいますが、苦手をテクノロジーで補うのは仕事の効率かと同じです。

料理の効率化は、長年やってきていることなので、なんとかできています。
シャトルシャフやストウブが愛用品です。

・時間の管理

徹底して時間管理しなければ、怠けてしまい、いつまでも仕事をしてしまいます。
通勤時間がなくなってもその時間だらけていたら一緒なのです。

・分単位で時間を毎日管理、記録する
・やらないことリストをつくり、毎日見る
・アウトプットを毎日やる
ということで時間管理をしています。

「アウトプットを毎日やる」も時間管理に必須です。
アウトプットが毎日あれば、アウトプットの時間を考えて時間を組み立てることができ、現状をアウトプットすることにより時間管理のプレッシャーが高まります。
少なくとも現状や気持ち、考えを書き出すのです。
時間管理できていない自分を書くわけにはいきません。

・集中力の管理

出産が決まってから、電撃的に引越ししました。
それまでの家だと、場所がなかったからです。

引っ越した今の家は、こういった間取りで、私の仕事部屋もあります。
これもコストはかかるのですが、必要な投資と判断しました。
夫婦だけの場合でも集中できる環境は大事です。
EX IT 1

その他、
・待機児童が少ない
・子育ての環境が整っている
・自然が多い
といった点も選んだ理由でした。

さらには、場所のオプションもあるといいでしょう。
カフェで仕事できるようにしておけば、いざというとき、集中したいときはそこで仕事ができます。
この1ヶ月でもカフェを利用しました。
今の自宅の近くは、カフェも多くしかもすいています。
その点も選んだ理由の1つです。

独身時代でも、部屋はともかく、1つの場所で仕事をするのはつらく、カフェを利用していました。
(オフィスを借りていた時期もありますが)

まとめ

まだまだ1ヶ月。幸いにも、病気やけがというアクシデントもありませんでしたが、そういったものがあるとさらに仕事をする時間は少なくなります。
会社員のままだと、会社や国を待たなければ、いけませんが、ひとりで仕事をしていれば、それらを待たずに働き方改革ができるのです。

育児に限らず、自宅で仕事をして生産性を高めておいて損はありません。

むしろ、育児をしたいから、ひとりで仕事をするという選択肢もあります。
安定した稼ぎはなくなりますが、それを補って余りあるメリットもあるわけですから。


【編集後記】

昨日は終日お客様先で打ち合わせ、決算。
おとといの夜、お腹の調子が悪く、「ノロウイルス?」とも思ったのですが、出かけるまでには回復したのでホッとしました。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

自宅近くの調剤薬局
AutoDraw

【昨日の娘日記】
保育園、当選しました。
見学に行き気に入っていたところなのでよかったです。
0歳児で予約し、1年後の入園を予約するものでした。
そのかわり育児休暇を切り上げて会社に復帰しなければいけません。
育児休暇をめいっぱいとると、保育園に入るタイミングがなくなるという・・・。
なんだかなぁ・・という世の中のしくみです。

娘はそんなことはさておき、昨日は延々泣いてました。
0時前にだっこひもでマンションのエントランスをうろうろ。
歩いていると多少落ちつくようです。

  • URLをコピーしました!