異業種交流会について質問をいただくことがよくあります。
私の攻略法をまとめてみました。
※異業種と交流中 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ
楔を残す
ブログを毎日書いているので、ネット営業だけというイメージがあるかもしれませんが、それなりにリアルでも営業しています。
それなりにですが。
今でも初対面の方は苦手です。
それでも独立後は何かしら営業が必要。
リアル営業、異業種交流会も含めてです。
独立当初は参加していました。
今でも初対面の方は苦手です。
とある属性の方と話すこともできません。
当時ももちろんでそうです。
そんな中、工夫していたのは次のようなことでした。
・名刺を工夫
・目立つ
・連絡する
名刺を工夫すれば、さほどしゃべらずにすみますし、記憶に残りやすいです。
後で名刺を見ても、誰だっけ?となることも多いので。
インパクトのある(よかれあしかれ)しゃべりでもできればいいのですが、それはできません。
そっと差し出す名刺、あとで見ていただく名刺でインパクトを残そうとしていました。
ただ、そうはいっても派手な名刺というわけではなく、
・写真を載せる
・プライベートの目を引く情報を入れる
・HP、ブログなどのURLを載せる
といったものを載せていただけです。
堅苦しい業務内容は、記憶にも残りません。
ネットのメディアを準備し、それを後で見ていただくようにもしていました。
そして、目立つ。
といってもなにかするわけではありません。
たとえば、ちょっとだけ目立つ服装をしていました。
スーツばかりの中で、普通の格好をしていても目立ちます。
また、発言、発表、質問などをすれば目立つことができるでしょう。
もちろん、そのためにするわけでもありませんが、意識しておきたいものです。
同じ業種の人がいないところでも目立つことができます。
自分の同業が行かないところに行くようにしましょう。
会ったあとの連絡も大事です。
私は、「また会いたいな」と思う方には連絡をしていました。
すべての方に連絡する必要はないでしょう。
連絡いただいたら返していましたが。
その連絡も、固有のメールや手紙にしていました。
誰にでも同じように、「昨日はありがとうございました!」とだけ送っても印象に残りません。
コピペメールで送るくらいなら、送らないほうがいいかと。
そして、固有のメールを送ることができない、つまり相手が印象に残っていないなら、もう連絡しなくてもいいでしょうね。
今だと連絡手段もそろえておきましょう。
Facebook、X、インスタ、チャットワークなどのアカウントは持っておくべきです。
SNSのアカウントだけでつながることもできますので。
ときにはLINEも。
相手に合わせた連絡手段でつながることが大事です。
一度会ったときに、なにか記憶に残る、楔を残すようにしていました。
その一方で、異業種交流会は守りも必要です。
守りも必要
こちらも多少なりとも営業のために参加するもの。
それは他の方も同様です。
ただ、よりアグレッシブな方はいらっしゃいます。
守りも固めましょう。
お目にかかったときに、いい顔をせず、自分のスタンスは示しておくべきです。
私も独立当初、その守りが甘かったときがありました。
その後、ランチやお茶に行き、不毛な時間を過ごすことも。
コミュニティに誘われることもあります。
もちろん、こちらからお願いすることもあるでしょうが、無駄に営業を受けないようにしましょう。
その気がないならきっぱりと断るのも礼儀です。
都合ではなく、スタンスで断りましょう。
こういった楔や守りは、他の営業手法でも大事です。
今は、異業種交流会に行かないという戦略をとっています。
異業種交流会に行かないという戦略
異業種交流会に行くべきかどうか。
そのときの売上、お金次第です。
もし食べていくのが微妙なら、「異業種交流会なんて」と言ってられません。
ちょっとずつ参加しつつ、「異業種交流会なんて」と言えるように、他の営業スキルを鍛えましょう。
ネット営業でも、
・楔を残す→目立つ、印象に残る、ひっかかりがあるようにする
・守る→営業から身を守る
ことは欠かせません。
(その他のリアル営業でも)
普通の発信をしていたら、ひっかかりはありません。
なにかひっかかるように工夫しましょう。
また、守りは、メニュー(値段と内容)や、注意書きで固めたいものです。
それでも迷惑営業してくる方はいらっしゃいますが、何もしないと迷惑営業はもっと増えます。
異業種交流会に苦手意識があったとしても、その他の営業手法(ネット)が育ってくるまでは、併用しましょう。
私は、今でも異業種交流会は苦手です。
その異業種交流会に行かなくて済むように、ネット営業を毎日続けています。
・はじめての人と話す
・アグレッシブな(しつこい)人に出くわす
・ぽつんと孤立して、帰りたくなる
などといったことに比べたら、黙々と発信するほうが私は好きです。
どんな方法であれば、営業は必須。
食べていけるようになってもです。
油断していたら、異業種交流会に行かなければいけなくなるかもしれませんから。
■編集後記
昨日は、雨模様。
晴れたら動物園の予定でしたが、しかたなく……。
新アイテムが届き、そのセッティングを。
YouTubeも撮りました。
午後はカフェへ。
夜は、どうぶつしょうぎ。
■1日1新→Kindle『1日1新』
娘とどうぶつしょうぎ
とあるもの
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
どうぶつしょうぎをハッピーセットで手に入れ、やってみました。
ルールを確認しつつ。
夜はクレープも。
パパの分も巻いてくれました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方