毎日何かしらIT、PCを使っています。
これらが効率化、そして生きることの土台です。
※自宅にて iPhone 7 Plusで撮影
効率化は毎日の積み重ね
毎日なにかしらITを使っています。
ITなしでは生きられない状態です。
この「毎日」を大事にしています。
(もちろん、土日祝や予定がある平日に使わないITもありますので、「ほぼ毎日」というニュアンスです。)
効率化は、この「毎日」が欠かせません。
毎日使う
毎日考える
毎日積み重ねる
ITがあれば、効率化できるわけではなく、毎日を積み重ねないと効率化は果たせません。
毎日何を使っているか?が効率化の鍵なのです。
そこで、私が毎日使い、効率化の土台となっているITをまとめてみました。
(ここでいうITは、広義のITで、PC、ソフト、サービス等を意味します)
毎日使っているIT
道具
道具は次のようなものがメインです。
ノートパソコン MacBookPro Retina15インチ(2016年モデル) 2.7GHz・512GB
スマホ iPhone 7 Plus Red 128GB
タブレット iPadPro 12.9インチ
この他、デュアルデュスプレイ用に28インチのディスプレイを使っています。
ネット環境も重要で、自宅は、このWi-Fiルーター。
最近買い替えました。
ネットが速いと効率も上がります。今までのものでもよかったのですが、電波が届きにくい部屋があったので、投資。
17,000円ほどしますが、その価値はあります。
スマホは、FREETELのSIM。
使った分だけ料金を払うプランで、10GB2600円ほどです。
テザリングを使ってPCをネットにつなげることができます。
メモをとる
ここからは目的別に挙げてみます。
ひらめき、タスクをメモする習慣は欠かせません。
毎日メモしています。
使っているのは、
iPhoneのfastever2
PCのEvernote
手書きならiPadProのUPAD3
メモを整理する
毎朝、そのメモを整理するのが習慣です。
整理は、PCのEvernoteでやります。
いかに整理するか、毎日整理するかが効率化の土台です。
タスク・時間を管理する
タスク・時間を管理するのはExcel。
自家製です。
時間を意識するために、ポモドーロも使っています。
スケジュール管理は、Googleカレンダーと連携するMoca。
月表示だけのシンプルなMac&iPhoneアプリです。
お金を管理する
お金の管理も効率化に関係あります。
・何に投資するかの判断
・どんな仕事をするかの判断
・仕事量のコントロール
といったもののために、今のお金、今後のお金という情報が必要だからです。
漠然とした「お金がある」「お金がない」だと、今後の計画を立てられません。
だからこそお金の管理、経理は毎日やるものです。
私は、ネットバンク、Excelを使っています。
クラウド会計ソフトはネットバンクの連動のみです。
(家計、会社、個人事業の3つを効率的に管理するには会計ソフトは限界があります)
また、iPhoneのMoneytreeでネットバンクの残高を日々確認しています。
お金の管理にネットバンクは大前提です。
このネットバンクが有料、使いにくい銀行は使うのをやめましょう。
インプットする
ネットからのインプットは、GoogleChromeを使っています。
チェックするサイトが朝開くように設定し、
ブログの更新はfeedlyで大量にかつすばやく。
PC、iPhone、iPadProと状況に応じで使い分けています。
普段はPC、外出時にiPhone、夜はiPadProという使い方が多いです。
ITを使った読書、kindleもiPhoneとiPadProでやっています。
iPadProでないと読みにくい本(技術書、IT本、漫画)は、iPadで読みますが、それ以外はiPhoneでの読書がメインです。
アウトプットする
アウトプット、このブログは毎日、メルマガは平日毎日やっています。
ブログに使っているのは、WordPress。
ブログを書くのはMacのMarsEdit
メルマガ配信は、オートビズ
文章入力を効率化するために
・スニペットツール(MacのDash)
・Google日本語入力
アウトプットのネタ帳としてのEvernote、
写真を管理するMacの「写真」
そして数々のカメラ。
画像を加工したり、図を作ったりするKeynote(プレゼンテーションソフト)
Macのスクリーンショット作成のショートカットキー
などは欠かせません。
営業する
店舗を持つビジネスではありませんが、毎日、24時間営業するHP・ブログを持っています。
これもITの使いみちの1つです。
メニューをつくりネット上に看板として出しています。
効率化のために毎日やること
「仕事を効率化する」というと、個々の資料作成ややりとりなど実際に仕事をしている時間が注目されがちです。
ただ、そこに注目しすぎてしまうと、土台が安定しません。
ITが普及し、どんどん進化していても、効率化が進まない、長時間労働がなくならないのは、毎日の土台が安定していないこと、そして目の前の仕事が増えすぎていることが原因の1つです。
ITがいかに進化しても、AIがどんどん賢くなっても仕事をするのは生身の人間。
モビルスーツを操縦するのはあくまで人間です。
ITを毎日使うことが大事なのではなく、その人間をコントロールする毎日の習慣こそが、効率化の土台となります。
・道具をそろえる、投資する、使いこなす
・メモをとる、整理する
・時間を管理する
・お金を管理する
・インプットする
・アウトプットする
そして、
・営業する
メモは、インプットとアウトプットをつなぐものですので、別枠にしました。
さらには、アウトプット。
アウトプットしかもネットで発信すれば、時間管理もお金管理も自分軸も仕事の効率化も、効果がより高まります。
強靭な意思があれば別ですが、人はそうそう強くありません。
私も意思が弱くブレるからこそアウトプットを毎日やっています。
そのアウトプットができるのはITの強みの1つです。
ITがなければ、こんなに多くの方にむけて自分を発信などできません。
ひとりしごとでは、「営業する」も欠かせず仕事がなければ効率化の意味もなくなります。
効率的な営業ができるのもITですし、効率を左右する仕事の選び方、入り口をコントロールできるのもITです。
時間とお金の管理はもちろん、メモ、インプット、アウトプットといった自分をコントロールし磨くことにITを使っていきましょう。
昨日は新企画の打ち合わせ。
ブログをご覧いただいていて、その企画絡みの話や、出産、昔住んでいた場所が全く同じだったこと、マラソンなど話が盛り上がりました。
ご覧いただいていることに感謝するとともに、書いておくことの重要性を改めて感じます。
その企画もブログがきっかけの1つでした。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
とある方と自宅近くでの打ち合わせ
【昨日の娘日記】
どうしてもお風呂で泣いてしまうので、昨日は顔を洗う順番を変えてみました。
(顔を洗い出すと泣くので)
結果的に泣きましたが、泣く時間は少なくすみます。
夜は寝ませんでしたが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方