電話をかけるのも手間です。
もしやりたくないのなら、それなりに工夫しなければいけません。
※近所の公衆電話 iPhone X
電話のほうが遅い
電話をかけないようにしています。
手間がかかり、ストレスがあり、電話のほうが遅いことが多いからです。
・電話をかけるときに先方の状況を気にする
・相手が出ないときに感情がゆらぐ
・相手が出たときの対応で感情がゆらぐ
・外でかけると電波状況を気にしなければいけない(先方の状況も)
・相手が出ることができず、折返しに自分が出ることができないジレンマ
などといった理由があります。
電話をかける
→自動応答
→録音するじゃなんじゃらというメッセージ
→番号を押す案内
と、何分かかることやらということも。
自分で時間をコントロールできないことが最大のネックです。
メールだと、自分の読むスピードをコントロールできますので。
電話のほうが遅いことが多いように思えます。
記録も残りませんし。
(その記録を残さないために電話にしているという本末転倒な理由も)
電話をかけないようにする工夫
こういったことがあるので、電話をかけないようにもしています。
やっているのは次のような工夫です。
○お問い合わせフォームから連絡する
HPのお問い合わせフォームを探して、そこから連絡すれば、電話を使わなくてもすみます。
「探して」というのが本来おかしいのですが、大手メーカーでも探さないと見つからないことが多いです。
問い合わせしてほしくないのか、どうかわかりませんが。
役所でもこれは使えるところがあります。
市役所、区役所、県税事務所などは連絡できました。
税務署、年金事務所はダメです。
○「電話で」といわれたら代替案を示す
「電話でお話したい」
「電話でうかがいたい」
といわれたら、代替案として、「メールでお願いします」「メールでいいですよ」「メールで送っていただけないでしょうか」と言う(書く)ようにしています。
そうすれば、メールで済む場合がほとんどです。
そもそも、「電話で」というのは、よかれと思って言われている場合が多いように思えます。
これはこれまでの名残でしょう。
先方も本当は、メールがいい場合もあるわけです。
FAXも同じことがいえます。
先日、とあるところに不具合の連絡をチャットでしたら、「電話で問い合わせなおしててくれ」と。
その製品は電話対応といわれたのですが、そのようなことは書いてはなく、チャットですまないかと聞いたら、チャットで詳細を送ってくれました。
なんか最近不具合続きで、別の件で、別の場所に問い合わせたら、電話(スカイプ)をくれと。
海外(ギリシャ)のソフト会社だったので、英語か・・と思いつつ、しぶしぶ承諾。
結局は、システムを使って予約しそれでかけるというもので、かけた先はインドのムンバイ。
早口で短気で大変でしたがなんとか解決。
こういうのは面白いといえば面白いのですが。
ヨドバシ、ビックカメラの修理窓口は、ショートメールでも対応してくれます。
(一応、ショートメールが使えるSIMを使っています)
○「電話のみ」のところは利用しない
問い合わせ、予約、申込みが電話のみのところはもう利用していません。
そういうのも大事かなと思いまして。
「電話だけの受付だとやっぱダメかな・・」という風潮が広まって欲しいものです。
いくら人気店だからといって、電話がつながらない、つながったらもう一杯という状況は、先方にとってもいいこととは思えません。
準備もあるでしょうし。
営業中に電話にでるのも損害です。
セミナーの懇親会の予約を月に4,5回(セミナー開催の数による)しています。
予約するときはネットのみです。
電話で予約しなければいけないところは外しています。
予約に使っているのは、ぐるなび、ホットペッパー、たべろぐ、一休などです。
ぐるなびやホットペッパーには、即予約と予約リクエストがあり、即予約しか使っていません。
最近は即予約も増えてきましたので。
ネット予約して電話がかかってくるところもあるので、要注意です。
○時間管理スキルを磨く
電話したいときというのは、急いでいるときでもあるはずです。
時間管理スキルを磨き、急がなくていいようにしています。
たとえば、はじめての場所には早めにいくことも大事です。
○Webゆうびんを使う
どうしても電話しか使わないところ(役所)は、Webゆうびんを使っています。
ネットでPDFを登録すれば、先方へ郵送で紙を届けてくれるものです。
電話かけて、案内聞いて、受付に内線番号を伝えて、挙句の果てに「席を外しております」という悲劇をなくせるなら、ネットでささっと手続きしてこちらの用件を伝えたほうが楽でしょう。
先方としては、「電話かけてくれればいいのに、なんで郵送で」と思われているかもしれませんが。
会社の電話は秘書サービスに転送し、着信があったらメールが来るようになっています。
以前、ハワイにいたときにも役所から電話。
そのときもWebゆうびんで返しました。
先日、役所から電話。
用件はわかっていたので、Webゆうびんで伝えました。
電話のほうが早くてもかけない
以前、セミナーで「電話のほうが早いときはどうしてるんですか?」という質問を受けました。
私が電話を使わない(かけない、受けない)のを知っている方からでの質問です。
答えは、「自分が(電話を)かけられるのが嫌だから、自分もかけない」でした。
ここは意地でもあり、整合性のためです。
自分がかかってくるのは嫌、自分がかけるのはOKだと整合性がなくなりますから。
そもそも、「電話のほうが早い」とも思っていません。
電話には、コミュニケーションという役割もありますが、中途半端な気がするのです。
コミュニケーションをとるなら、会ったほうがいいかなと。
会う、電話、メールとあった場合、真ん中の電話で中途半端にコミュケーションをするなら、より時間を使い楽しめる「会う」か、より時間を使わず軽い「メール」とメリハリを付けたほうがいいという考えです。
(チャットも中途半端に時間を使うので、電話と同じです)
ビデオ通話は、電話よりも「会う」に近い感覚でいて、家族とはよく使います。
仕事でもスカイプビデオ通話ならやる主義です。
自分が提供するサービスでも、会う(ビデオ通話含む)、メール、そして、こちらの発信(ブログ、本、メルマガ、動画、音声)がありますが、電話はありません。
電話問い合わせもありませんので、電話のみの仕事は失っていますが、それは覚悟しています。
ひとりで仕事をしていると、「電話しておいて」「かけといて」ということができませんし、電話をいつでもかけられる状態でもありません。
もし電話をかけたなくないなら、電話をかけない工夫を続けていきましょう。
そうしないとなかなか減りません。
(地道にかつ確実に減らしていきましょう)
「電話魔」検索で1位か2位にいる、この記事も参考にしていただければ。
電話魔との戦い方。電話に命を削られないように。 | EX-IT
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
アンパンマンミュージアム
マーククイズみなとみらい
ビックカメラ渋谷東口店 修理・買取
Switch スカイリム
【昨日の娘日記】
昨日は娘と2人、アンパンマンミュージアムへ。
早いうちから、「あん・ぱん・まん」としゃべりだしたくらいのアンパンマン好きな娘。
大興奮でした。
9時に出て、10時につくと大行列。
そのあとは、そうでもなかったので、朝一番にはいかないほうがいいんでしょうね。
ジャムおじさんのパン屋でランチして、オービィー横浜(動物園)へ行ってみるも大行列で断念。
渋谷に行き、ビックカメラにつきあってもらい、カフェでお茶して(娘はバゲット)17時ごろ帰宅しました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方