「すぐやる」ということをやっていません。
非効率だからです。
効率化するなら「すぐやらない」人になることをおすすめします。
※昨日の仕事場 by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ
「すぐやる」は独立前の名残
「すぐやる」。
よくおすすめされていることです。
・なんでもすぐやったほうが効率的
・すぐやったほうがお客様のためになる
・すぐやったほうがかっこいい
というイメージもあるでしょう。
ただ、私はこの「すぐやる」が好きではなく、やっていません。
独立後は必要ないかと思っているからです。
・上司の言われたことはすぐやる
・お客様の依頼にはなんでもすぐやる
・すぐやる人のほうが評価は高い
など、独立前なら、「すぐやる」が求められていたでしょう。
言われたことは、四の五の言わずに「すぐやる」わけです。
この名残があると独立後に悪影響があります。
家庭での「すぐやりなさい!」も。
独立後は、その「言われること」が激減するもの。
自分で考えて自分で動く必要があります。
「すぐやる」ほうがいいこともありますが、決してそうでもないかと。
効率化のためには、「すぐやらない」人になったほうがよく、私はそうしています。
「すぐやらない」人になろう
「すぐやる」がよくないのは、自分の軸が薄まるからです。
これをやる!と自分で決めて、その仕事をやっているときに、
・なにかを言われて、「すぐやる」のが正しいかどうか。
・その中断された仕事はどうなるのか。
・独立後に、誰かになにか言われないとやらないことがいいのかどうか。
独立後は、
・自分の軸にそったことなら「すぐやる」。
・そうでないなら、「すぐやらない」。
といった判断基準を持ちたいものです。
そして、自分自身にも気をつけなければいけません。
私は、「思いついたことをすぐにやらない」という基本ルールを決めています。
「思いついたことをすぐやる」のは、その場の集中力をそぎ、結果的に非効率だからです。
非効率な思いつきでモノを言う上司がせっかくいなくなったのに、自分がその思いつきで動いていたら……。
悲しいことです。
「すぐやる」を強いられる電話も使ってはいけません。
そして、その「すぐやる」を強いることも。
私は、自分が「すぐやる」を好まないので、お客様にも友人にも「すぐやる」を強いないようにしています。
(妻や娘にも)
「すぐやる」は上から下への悪しき慣習です。
もちろん、「すぐやる」がいいこともあります。
そのときに動かないと、機を逸することもあるでしょう。
ただ、「すぐやる」がいい割合は、2割ほどかと。
「すぐやらない」人になりましょう。
ただし、条件があります。
「すぐやらない」に必要なこと
「すぐやる」のメリットは、やり忘れないということ。
「すぐやらない」のデメリットは、忘れてしまうことです。
それなら、忘れないようにすれば、「すぐやらない」が最強。
忘れずに、先延ばし、後回しにする技術を磨きましょう。
それがメモです。
私は、「すぐやらない」のですが、確実にメモをとります。
そのメモを、翌朝に整理し、綿密にいつやるかを決めるのです。
Evernote→Excelの2Daysタスク管理の流れ。タスク管理は2日でやる。
いわば、戦略的に先延ばし、後回しにしています。
そうすることで、その一瞬一瞬に集中し、結果的に効率化できているわけです。
「すぐやらない」と決めると、仕事や時間の自由度を上げることができます。
昨日の仕事場は銭湯のカフェ。
ランをしたり、風呂に入っていたりもしていました。
16時半には、ここに。
この投稿をInstagramで見る
「すぐやる」を目指すと、こういうことができません。
「すぐやる」のは無理ですから。
まあ、別にこういうことしたくないとしても、「すぐやる」を捨てれば、その場に集中できるのがメリットです。
「すぐやる」を捨てて、「すぐやらない」を増やしていきましょう。
・その電話、すぐ出るべきか
・その依頼、すぐ対応すべきか
・その仕事、すぐやるべきか
・そのメール、すぐやるべきか
・そのネットサーフィン、すぐやるべきか
そうすることにより、本当に「すぐやる」べきことが見えてきます。
「すぐやらない」を基本とし、本当にやらなければいけないこと、やったほうがいいことを「すぐやる」ようにしておきたいものです。
「すぐやる」は、大事なお客様、友人・家族・自分のために温存しておきましょう。
■編集後記
昨日は、銭湯へ。
カフェで仕事もできますし、ランステ(ラン時の着替え、ロッカー)も使えます。
ま、目当ては、スパイ×ファミリーとのコラボでしたけど。
昨日の気候だとランもできました。
まだまだ本調子ではありませんが。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
らくスパ1010神田
らくスパ1010神田から皇居ラン
すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
夕方待ち合わせして、すみっコぐらしカフェへ。
とんかつのハンバーグ、しろくまのフィッシュプレート、全部入りのパンケーキを食べました。
娘は、カフェ内の映像に夢中でしたけど。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方