仕事の「速さ」ではなく「早さ」を武器にする

  • URLをコピーしました!

仕事の「速さ」は武器になります。
その「速さ」だけではなく、「早さ」も武器になりますので、意識してみましょう。
IMG 3118
※沖縄 今帰仁城跡の桜 iPhone X

「早い」は三文の得。2月に桜を楽しむ

仕事が「速い」と、短時間で仕事が終わり、結果的に生産性が上がります。
効率化、スピード、改善などは、日々続けるべきものです。

一方で、「早い」も武器になります。
早起きもそうですし、新しいことをやるのも武器になりうるもので、得することが多いです。

「早さ」は得した気分になります。
おととい(2月12日)に、桜を見てきました。
世界遺産でもある沖縄の今帰仁(なきじん)城跡です。
日本一早いといわれる桜。
(1月下旬から咲いていたようです)

寒空の中(沖縄はそれなりに寒かったです)見る桜は、また違った魅力がありました。

このように、「早さ」はメリットがあるものだと思うのです。

「速い」だけではなく「早い」を意識している理由

「速い」も意識していますが、「早い」も意識しています。

・新しいことを始める
・他がやっていないことをやる
のは、違いになるからです。

私が早さで違いをつくれたのは、次のようなものがあります。
・Excel×税理士→それぞれは珍しくありませんが、組み合わせとしては早いほうでした。
・クラウド会計ソフト→業界ではいち早く飛びつきました。
・Mac→これも業界では早いほうです。
その他、アドバンテージを取れているものは多いです。

このブログも、ブログ業界自体ではそれほどではありませんが、税理士業界自体では早いものでした。
独立前は、周りに合わせる必要があります。
(形だけでも)

独立後は、そうする必要はありません。
大先輩だろうと、大御所だろうが、同じフィールドです。
(そうでない圧力はあるかもしれませんが)
「早い」を武器にしつつ、出る杭になることで道がひらけます。

「早い」のメリットをとるには

この「早い」のメリットをとるには、次のようなことを意識してみましょう。

アンテナを狭めて広げる

何が「早い」かの判断が大事です。
アンテナを広げて、「早い」の判断ができるようにしておく必要があります。
ただし、やみくもに広げても意味がありません。
広く浅くやっていては、「早い」が実現できないからです。

アンテナをいったん狭めて、その範囲に中で広げていきましょう。
私でいうと、ITやひとりでの仕事のやり方という範囲で、「早い」を意識しています。
文房具や組織のやり方は、疎いです。

失敗の許容範囲を広げる

「早い」はデメリットもあります。
早くはじめると、ミスもありますし、トラブルもあるからです。

時間もお金も失いますが、その許容範囲を広めておかなければ、「早い」は実現できません。
トータルで時間もお金も利益が出ていればいいくらいに考えましょう。

これまで「早い」のために、どれだけロスがあったか・・と考えるとゾッとしますが、トータルでは利益が出てきます。

メンタルの壁も崩していかなければ、「早さ」は実現できません。

「早い」に慣れるトレーニングを続ける

「早い」には慣れが必要です。
これまでの人生、横並び、協調性の中で生きてきているわけですから、「早い」はご法度でもありました。
日本人ならなおさらでしょう。

そこを打ち崩すトレーニングを日々やっておかなければ、その呪縛をとけないわけです。

・お金がネックであれば、無料のものから試してみる
・新しいことをやる恐怖感をちょっとずつ壊していく
・小さなことから徐々に慣れていく
といったことをやってみましょう。

私の日課である1日1新(毎日新しいことをやる)は、「早い」のトレーニングでもあります。
プライベートでも「早い」を意識しておくと、仕事の「早い」につながるのでおすすめです。
プライベートも仕事も表裏一体、自分がやることですから。


【編集後記】

昨日は、引き続き沖縄。
ホテルでは、早朝から仕事、7時から妻がヨガ、8時から私がラン&ドローン、8時半からみんなで朝食、9時からプール・支度。
11時にホテルを出て、ミニミニ動物園を楽しみ、国際通りをプラプラして、夕方帰宅。
早朝にランできればよかったのですが、日の出が7時だったのでこういうスケジュールに。

20時からトライアスロンチームポセイ丼の会があったので、帰宅してすぐに向かいました。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

沖縄 ミニミニ動物園
沖縄 県民ステーキ
仙豆スナック

【昨日の娘日記】
動物園に連れて行くと、鳥やうさぎに喜んでいました。
鳥は好きで、鳩によく反応しています。
怖がったのは、ポニー。
アルマジロもちょっと怖がっていました。
最近、怖がることも増えてきて、いろいろわかるようになってきたのかなと思っています。

  • URLをコピーしました!