早起きは「何時に起きたか」ではなく、「起きて何をやるか」が大事

  • URLをコピーしました!

早起きは、強い目的がなければ続きません。
起きる時刻ではなく、起きて何をやるかにフォーカスしましょう。
IMG 6064 1
※自宅から iPhone SE

早起きだけでは意味がない

朝4時に起きたとしても、
・ふとんでだらだら
・二度寝
・ぼうっとしている
・TVを眺めている
・うとうとしている
などとなってしまっては意味がありません。

早く起きただけです。
私も、そういったときがあります。

まずは起きるのが大事かもしれませんが、早く起きるだけでは意味がなく、かえって続きません。

早起きで得た時間で何をやるか

早起きの目的には様々なものがあります。
その1つは、早起きで得た時間を何に使うか、何をやるかでしょう。

4時に起きれば、9時までに5時間あります。
5時でも、4時間、6時でも3時間です。

自分だけの時間がこれだけとれる、しかも、1日のスタート時にとれるのは大きなメリットといえます。
時間を得るだけではなく、その時間に何をやるかが決まれば、早起きは継続できるはずです。

早起きだけを目指すと、挫折してしまうでしょう。

これまでの早起き後の行動

私の場合は、早起きして次のようなことをやっていました。

朝のタスク(経理、家計簿、タスク管理、Evernote整理、PCのデータ整理など)

メルマガ

ブログ

通常の仕事

※運動、トレーニングは、朝はやりません。午後か夜にやります。

タイムプレッシャーが必要

ただ、この早起き後の行動に問題がありました。
行動すること自体は決めていたのですが、近年ブログを書く時間が長くなっていて、時間があるだけ書いてしまう、または考え悩む時間だけが増えていたのです。
仕事を効率化すればするほど、その傾向が強まっていました。
時間があればあるだけ使ってしまう悪例です。

メルマガ『税理士進化論』は、平日の毎日8:30に発行することにしていますので、それまでに書いて発行(予約配信)しなければいけません。
今年の1月頃、メルマガを前日に書くようにしていたら早起きが破綻しました。
やはりタイムプレッシャー(時間制限)は大事です。

今はさらにそのタイムプレッシャーを使っています。
通常なら、通勤・出社というタイムプレッシャーがあるのですが、自宅で仕事ができる(オフィスはありますが・・)環境なので、そのタイムプレッシャーがありません。
さらに、午前中にアポを入れない主義なので、余計にタイムプレッシャーがないからです。

同様にひとりビジネスの方(出勤しない)は、なんらかのタイムプレッシャーを作らなければ、早起きがうまくいかない可能性が高いでしょう。

最近のタイムプレッシャー

最近は、このタイムプレッシャーを、より強めてみました。

朝のタスク

ブログ

メルマガ
の順にしたのです。

メルマガは8:30配信という約束をしています。
それまでにブログ、メルマガを書くとなると、ブログを終わらせてからメルマガを書くしかありません。
そのためには、早起きが必須なのです。

メルマガには、「昨日のブログ」として、ブログへのリンクを貼っていましたが、これを強制的に「今日のブログ」に変更しました。
ブログ→メルマガの順だと、今日アップした記事へのリンクを貼れるのです。
8:30メルマガ配信に間に合わないときもありましたが、この1週間の状況はまずまずです。
早起きとともに、ブログ更新時間短縮の効果もあります。

まあ、ブログを8:00にアップする!と決める方法もあるのでしょうが・・・。

早起き後にやることでおすすめのもの

早起きのメリットの1つとして、達成感があります。
早起きするだけでは、十分な達成感が得られない可能性があります。
早く起きてできた時間に何をやるかを決める、または模索してみると、早起きをやる強い理由ができるはずです。

・勉強する
・本を読む
・運動する
・ブログを書く
・家事をする
・勉強会に行く
など、自分に合った行動、早起きするに値する行動を見つけましょう。
前述のとおり、タイムプレッシャーがあるのが理想です。
たとえば、8:00までにやることを決めたり、予定をあえて入れたりして、朝の時間にもプレッシャーをかけましょう。

この場合、次のような行動がおすすめです。
・体を動かす(手も含めて)
・必ずできる
・1人でできる

本を読むだけだと眠くなってしまう可能性があります。手を動かす、体を動かす行動の方がおすすめえす。
雨だとできない、寒いとできないとなると、必ずできません。
勉強会、人に会うだと1人ではできません(毎日予定を作ればいいのでしょうが)。

こう考えると、朝、文章(ブログ、メルマガ、本など)を書くというのは悪くない習慣です。

朝の時間に、仕事の前倒しをするというのは、あまりおすすめではなく、私もやりません。
これまでの延長上でしかないからです。
通常の仕事は徹底的に短縮して日中にやり、プラスアルファのこと、将来に向けての活動を、早起きで作った時間にやるのがおすすめです。
私は、9時までは特定の「仕事」をしちゃいけないと決めています。
■早起き関係の記事
【関連記事】早起きができない3つの要因ー効率化・体力・ストレスー | EX-IT
リンク

【関連記事】フリーランスが早起きを選んで続ける、ひそかなメリット | EX-IT
リンク

私が、メルマガ→ブログの順をブログ→メルマガの順に変えたきっかけは、先月出たセミナーです。
5月11日に開催されますので、早起きに悩む方はぜひ。
早起きコンサルタント伊藤良さんのセミナーです。

早起き習慣化セミナー 〜朝2時間の自由時間を生み出す!〜

 





【編集後記】

昨日は午後から個別コンサルティング。
Excelが中心でした。
マンツーマンだと、個別の事例(仕事で使っているファイル)を使えるので、より実践的です。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

大地宅配 お試しセット

  • URLをコピーしました!