周りにそれをやっている人がいなくても続けるかどうか。
それくらいの覚悟は必要です。
※絶滅危惧種。雪にもめげず。 by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8Ⅱ
独立は続ける
絶滅危惧種、この世でかなり少なくなってきて、いなくなるかもしれない種。
もし自分がそうなっても、貫けるかどうか。
私が絶滅危惧種になっても、続けることの最たるものは独立です。
もし、会社員がメジャーになり、独立してフリーでやっている人が少なくなっても、続けます。
たとえば、税理士がすべて税理士法人(現状は、税理士が2人以上いないとできない)になったとしても、ひとりがいいなと。
ただ、法律で「税理士はすべて法人にしなきゃいけない」となったら、税理士はやめます。
誰かと組む、雇われるのはめんどくさいですし。
他のフリーでできる仕事を選びます。
それくらいの覚悟は持っておきましょう。
「食べていけなくなったらどっかでバイト」
「雇ってもらえばいいや」
というのは、ないほうがいいかと。
人を雇わないことを続ける
人を雇うのがメジャーになっても、人を雇わないことを続けます。
「え、まだひとり?」
「誰も雇っていないの?」
「大丈夫?」
といくら絶滅危惧種扱いされても。
雇うメリットもありますが、雇うデメリットもあります。
いまでさえ、「ひとり???」と思われたら、ご依頼はないでしょう。
たとえ、10人雇っても「たった10人???」となるでしょうからね。
某Googleのサービスで、問い合わせの際に、従業員を選ぶところがあり、1人を選んだら、問い合わせができませんでした。
「コミュニティやFAQで調べてね」と。
そういう扱いもあります。
今でも、行くところを間違えれば、「ひとり??」と言われ、時には怒られるでしょうね。
それでも続けます。
誰になんと言われても、「雇わない」という軸を選べるか。
別に楽じゃなく、こっちはこっちでいろいろあります。
人を雇って任せていたほうが楽な部分も。
それでも続けるかどうかです。
時間重視を続ける
今後、右肩上がりになって、どんどん稼いで拡大するのが主流になっても、私は、今のスタイル、時間重視を続けます。
「え、土日休んでるの?そんなに時間空いてるの?」と言われて、絶滅危惧種と思われても。
周りが「年商◯億円!」「車を買った」「オフィスを移転した」などということがあっても、気にしません。
今でもそうです。
「お金がある・時間もある」が理想でしょうが、なかなか難しいもの。
「お金がある・時間がない」「お金がない・時間がない」「お金がない・時間がある」のうちどれを選ぶか。
「お金がない・時間がない」でしょうね。
ただ、お金がなさすぎると、独立をやめなければいけなくなりますので、ちょっとはあるようにしなければいけません。
それが時間重視です。
・もっと稼いだらいいのに
・効率化できるからもっと仕事を受けたらいい
・時間が空いてるならこの仕事をすれば?
ということがあっても、揺るがないようにしましょう。
絶滅危惧種だとしても、ひとりだとしても。
少ないほうが目立ちますし、珍しがられるので、それをメリットと考えましょう。
(もちろん、やっぱ拡大!やっぱ会社員!やっぱお金!というのもアリかと思いますが、悔いのないようにですね。)
■編集後記
昨日は、本の執筆中心に。
夜に、会食&税理士業の打ち合わせ。
帰宅後、緊急で相続の打ち合わせをZoomで。
お役に立てて何よりです。
■1日1新→Kindle『1日1新』
沖縄料理 南風花
警察 オンライン遺失物届
娘のくもん教室
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は、一度帰ってきて、一緒に出て、また合流。
夕飯は、前日仕入れた比内地鶏を親子丼に。
おいしかったようでなにより。
900円で、親子3人ちょっとずつ。
夜は外で仕事だったので、心配してくれていました。
「20時には帰るよ」というと、「そんなに遅く??」と。
結果、21時に帰ってきましたけど。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方