同じ操作をExcelでやるのがいいのか、Excelマクロでやるのがいいのか。
ケースにもよりますが、私はおおむねExcelでやったほうが楽ではないかなと思っています。
ただ、両方知っておき比較することも大事です。
Excelが先?マクロが先?
Excelを勉強するのが先かマクロを勉強するのが先か。
よく聞かれる質問です。
私は同時にやるのをおすすめしています。
Excel を極めてからマクロを勉強するというわけではありません。
もっともExcel を極めるなんて必要があるのかどうか、そもそも極められるのかどうかという問題もあります。
おすすめなのは Excel は既にある程度お使いでしょうから、一度マクロを触ってみて、またExcelを勉強してみるというものです。
YouTubeの動画もご活用いただければ。
はじめてのExcelマクロ – YouTube
Excelの操作を、Excel 自体の機能でやることもできますし、マクロでやることもできます。
Excelでできることをマクロでやっても問題ありませんし、マクロでできることをExcelでやっても問題ありません。
好みもありますし。
たとえばセルの書式設定で、数字を桁区切り(カンマ区切り)にする事例で、Excelとマクロを比較してみました 。
結論からいうと、こういった事例では、私はExcelで設定します。
桁区切りをマクロで設定
事例としては、他のソフト(会計ソフトなど)やシステムからデータをExcelに取り出して、Excel 上で資料をつくるというケースです。
数値は桁区切りにします。
そのほうが見やすいからです。
セル B2を桁区切りにするというプログラムです。
これを書くには、
・Excel マクロをどうやって使うかを知っている
・正しくコードを書けるか。どう書けば桁区切りにできるかを知っているか(または探せるか)
・マクロを実行する方法を知っている
といったことが必要となります。
桁区切りをExcelで設定
一方で、Excelで桁区切りを設定する場合、繰り返しやることを考えると、取り出したデータを貼り付けるシートと資料をつくるシートを分けます。
こうしたほうが繰り返しの処理がしやすいからです。
そして資料をつくるシートに関数を入れて、データを連動させ数字を表示させます。
そのときに、その資料(シート)でセルの書式設定をしておくのです。
セルB2を桁区切りにします。
ショートカットキーなら Ctrl+Shift+1で桁区切りになります。
こうしておけば、次からはデータを貼り付けるシート(data)に新しいデータを貼り付ければ、瞬時に資料(Sheet)ができるのです。
マクロは必要ありません 。
私は昔この処理をマクロでやっていたことがありますが、今はExcelで設定する派です。
セルの書式設定をしておけばそれで済みますので。
わざわざコードを書く必要もありません。
これも好みによるかと思いますが。
選択肢を知っておいて比較するというのが、効率化では大事です。
たとえば紙でやる方法も知っていて、データでやる方法も知っているとその比較ができます。
(私は紙の不便さを知っているので、データで処理する主義です)
Excelとマクロも同じようなもので、両方知っておくと比較できるのです。
今回は、Excelのほうが楽という結論になっていますが、マクロをやらずにExcelだけを使っているのではなく、マクロも試しているからこそその結論が活きてきます。
マクロでやるのは大変だから、Excelの本来の機能をもっと勉強しよう、もっと活かそうということにもなるわけで。
マクロは、1文字間違えると、エラーが出るという当然ではあるのですが厳しいものです。
Excelで日ごろやっている処理をマクロでどうやるか。
これを調べてやっていくと力になります。
マクロを勉強するということは、Excelを別の角度からみるということですので、Excelの勉強にもなるのです。
だからこそExcelマクロも、おすすめしています。
(本では、しれっと入れるようにしてます)
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
■編集後記
PS4のキングダム ハーツ メロディ オブ メモリー – が面白く、久々にヒットです。
膨大なキングダムハーツの作品の音楽ゲームで、全部やってきているので、多少のアラは気にならず楽しんでいます。
ディズニーキャラも出るので、娘も喜びますし。
■「1日1新」
ミスド ポケモン
Evernote Legacy
■娘(3歳8ヶ月)日記
ポケモンが好きというわけでもないのですが、ミスドのポケモンの写真を見せると欲しがって、発売(11/13)に合わせて約束していました。
12時から販売ということで、待ちましたが、無事入手。
喜んで食べていました。
「パパはピカチュウね。チョコの部分は○ちゃんが食べてあげるから」と。
(パパ、チョコは好きではないので)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方