24歳くらいから家計簿をつけ始め、17年ほどになります。
今、家計簿で使っている項目を挙げてみました。
家計簿をつけるきっかけ
今でこそ、(一応)税理士ですが、昔は数字嫌いでした。
(今もそれほど好きではありませんが)
こづかい帳もろくに続かず、学生時代はバイト代は全部服やCDに使うという生活。
そんな私が家計簿をつけるようになったのは、就職してからです。
財布の中をみると、なんとなくお金が減っているのが気持ち悪く、毎朝、財布のお金をExcelにつけることからはじめました。
昨日は、14,000円あったのが、今日は8,000円になっていると、
「何に使ったっけ??」
と疑問に思うわけです。
もちろん、泥酔して記憶がなくなったのではありません。
ちょくちょくモノを買っていると意外にお金は減るのです。
ただ、当時は、Suicaもなくカードもあまり使わなかったので、現金だけを管理すればよかったのが救いでした。
財布の残高を記録していくと、何に使ったかも気になります。
そのうち、使い道もつけるようになり、口座も管理し、カード支払も管理するようになったのです。
そして、最初の職場を辞めて、税理士受験に1年専念すると決めたときに、本格的にExcelで管理し始めました。
収入がゼロになったことにしたので、管理しないとお金が足りなくなるからです。
(支援を一切受けないというルールを決めていました)
こういった経緯で今に至り、独立してからは、家計簿だけではなく、事業の数字も毎朝管理しつづけています。
今、家計簿で使っている項目
家計簿、家計の部分で使っているのは次のようなものです。
・食費(料理、家での食事)
・飲食費(外での食事)
・スポーツ(マラソン・トライアスロン用品、施設利用料)
・レース(レースエントリー代、旅費)
・交通費
・書籍
・美容院
・コンタクト
・医療費
・家賃
・管理費
・水道光熱費
・海外旅行
・プレゼント
・通信費
・税金
・支払利息
「美容院」、「コンタクト」は、備忘録も兼ねています。
「海外旅行」は金額が大きくなることもありますが、この金額を増やしたいので項目にしていました。(増えてませんが・・・)
「プレゼント」は、なにかプレゼントを買うようにしようと項目を作ったのですが、これもいまいち増えていません・・・。
今は、会社と税理士事務所がありますので、経費になっている部分も多く、使っていない項目もあります。
書籍はほとんど経費です。
住宅ローンがなくなり、管理費や支払利息という項目もなくなりました(^^)
管理する項目のポイントは、
・細かすぎない
・金額が大きなものを重点に
・使いすぎるものを管理
といったところでしょう。
私の場合、スポーツ、レースはここ数年増えてきていますので、当然管理します。
以前はスポーツだけでしたが、レース代も別途把握しておいた方がいいと考え、別にしました。
こまかくつけすぎると続きません。
Excelでは、こうやってつけています。
(数字はランダムです。作り方はまた別途記事に)
簡易版なら、以前記事にしました。
Excel入門[Excelで家計簿(簡易版)]ーテーブルとピボットテーブルの基本ー | EX-IT
家計簿をつける効果
「家計簿をつけてもお金はたまらない」という声もありますが、やはり効果はあります。
いくら使っているかを把握しなければ、お金の使い方はいつまでたってもうまくいきません。
1回1回は少ない金額でも積み重なると結構な金額になるのです。
それを把握するには記録しかありません。
たとえば、私の9月の飲食費(外での食事。経費以外)を見ると、こうなっていました。
一見たいした金額じゃないのですが、これを合計すると、33,802円になります。
無駄につかったものもありますし、減らす余地があるものです。
食費、飲食費、趣味の3つを記録するだけでも違ってきますので、Excelでつけてみてください。
今はSuicaやポイント、カードもありますので、つけておかないととても把握できません。
ネットバンクやカードを登録してこういったサービスを使うのもおすすめです。
(家計簿なら)
iPhoneアプリ≪Moneytree》 使いやすいけど確定申告に使えないのが残念 | EX-IT
昨日の夜は、Microsoftの新Office関係のイベントへ。
スカイツリーのプラネタリウムで開催されました。
近々記事にする予定です。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
スカイツリー Microsoftイベント
ケンタッキー ゆずづくし
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方