家事の効率化への投資。効率化できるのは仕事だけではない。

  • URLをコピーしました!

24時間、人生全体を考えると、家事を効率化することも欠かせません。
家事の効率化へは徹底して投資しています。
IMG 4279
※自宅書斎にて iPhone X

仕事[だけ]を効率化

効率化というと、仕事の効率化が思い浮かびます。
むしろ、仕事だけが効率化の対象の場合も多いでしょう。
ただ、24時間は仕事だけのためではありません。
もちろん、仕事を効率化することは大前提ですが、その他の時間も効率化できる余地はあります。
といっても、
・睡眠
・食事(食べる)
・身支度
などを効率化するのは難しいものです。

仕事以外で効率化できる余地が大きいのは、家事でしょう。

家事の効率化へ投資する

家事を効率化するために投資、つまりお金を使っています。
効率化でき、時間を短縮できるだけではなく、質も上がるからです。

もちろん、家事をすべて外注する手もありますし、食事は外で済ませるのも手でしょうが、それなりのお金はかかります。
自分たちでやることを全体に、投資するならそれほどお金はかかりません。

たとえば、人にPCの仕事を頼むとそれなりにお金がかかるものです。
安く済んでも月5万円、10万円、雇うと20万円以上かかってしまいます。
性能のいいPCや使い勝手のいいソフトを買えば、5万円、20万円を1回だけ払えば、済むので、トータルの効率はよくなるはずです。
プログラミングを習うのに時間とお金をかけても、その後、外注して多額のお金を払い、ストレスを感じながら一生を過ごすよりも、自分でつくるスキルを身につければ一生使えます。

「時間をお金で買う」という言葉は本来重いもので、軽々しく使いません。
そりゃ、お金があれば、人に全部任せてしまえばそれで時間はできますし、そのお金を極力効率化(間違った効率化ですが)して、定額で働かせ放題にすれば、時間も自由もできるでしょう。
ただ、それだけのお金があるか、それをやりたいかという話です。

私は家事の効率化に、少しばかりのお金を使うことにしています。

家事の効率化への投資

たとえば、こういったものに投資してきましたし、今でもやっています。

掃除機

家事の代表的なものとして、掃除・炊事・洗濯があります。
掃除は苦手でもあるので、投資額も大きいです。

冒頭の写真は、ダイソンの掃除機V10。
IMG 4279
高い(8万円ほど)のですが、吸引力、デザイン、色はピカイチです。
コードレスでこのパワーはすばらしく、今のモデルはやや軽くなり、音も小さく音質も変わっています。

たとえ、吸引力があり安くても、デザイン・色も大事です。
なんと最新モデルには、私が好きなレッドが。
スペック的には、もう1万円安いものもあるのですが、その色は、カッパー。
迷わずレッドにしました。

効率化には、気に入ったデザイン、色というのも大事で、ダサい税務ソフト、会計ソフトでは効率化が進まないのは当たり前のことなのです。

もともと、このハンディタイプを使っていて、ダイソンの吸引力は気に入っていました。
ただ、かがむ必要もあり、たったまま掃除できるタイプもあったほうがいいと思ったわけです。

そして、掃除機では、ロボット掃除機ルンバとブラーバも早いうちから投入しています。
「ルンバ、ブラーバがあってもダイソンがいるかどうか」
やはり必要です。
ピンポイントでざっと掃除機をかけたいときがありますので。
娘がこぼしたりして。

ただ、ルンバは、床を片付けておかないと機能しません。
小さく水拭きができ、音も静かなブラーバジェットの出番のほうが圧倒的に多くなっています。

ま、クイックルワイパーやほうきでも済むのでしょうが、それは掃除が得意であればの話です。
私はそうでないので、こういうのに頼っています。
ディープラーニングによる認識で片付けをしてくれるロボットの登場がささやかれていますので、出たら即買う予定です。

食器洗い乾燥機

料理系でいえば、食器洗い乾燥機。
あんま変わらんだろ、ちゃちゃっと洗えば済むしと思っていましたが、絶大な効果です。
毎日のチャチャッとがなくなるのは、効率化につながります。
しかも、チャチャッとやるってほどやりませんし。。

7万円くらいでしたが、その投資価値はありました。

ヘルシオ

妻も私も料理はチャチャッとできるタイプです。
それでも、ヘルシオが来てから、さらに効率化しました。
茹でたりすることも、焼くことも蒸すこともできます。

ただ、火加減を見なくていい、放置できるのは絶大なメリットです。
1歳の娘が泣いたり、歩きまわったりする中、朝食・弁当・昼食・夕食をつくる必要があるので、そのメリットは計り知れません。

また、ヘルシオならではの料理もできる楽しみがあります。
温泉卵、せいろ蒸しが特においしく、蒸すことが増えました。

小技として、みじん切りができるぶんぶんチョッパーも重宝しています。
これを使ってから私の料理のざっくり感(ネギはだいたいつながっていますし]はなくなり、スピードも上がりました。

ホットクック

同じくヘルシオシリーズのホットクック。
いらんだろと思いつつ、これも火加減を見なくていい、こげないのがメリットです。
ドライカレーが20分ででき、じゃがいものスープなんかもできます。

洗濯機

そして、洗濯。
洗うのはいいんですが(放り込むだけなので)、干すのが苦手で、投資してみました。
娘がうまれ洗い物の量も頻度も増えることもその理由の1つです。

高い・・と思いつつも、これも投資価値がありました。
ほとんどの衣類はきれいに乾きます。
特にタオルがふわふわになるのがうれしいです。
干す、取り込むという作業が減るだけでこんなに違うとは。

アイロン

私はスーツ、シャツをほとんど着ないので、アイロンをしないのですが、たまにやるその手間が嫌でした。
いいアイロンがないか、探したところ、コードレスはパワーが弱いということがわかり、コードつきでパワーがあり大きいものを使っています。

大きく重いアイロンは、かけやすく正義です。

珪藻土バスマット

洗濯を効率化するといえば、珪藻土バスマット。
乾きもよく、衛生的で、バスマット洗濯のタスクはなくなりました。

Suica

買い物で精算の時間を減らすなら、Suicaは欠かせません。
AppleWatchだと、娘をだっこしていてもベビーカー使っていても、支払が楽です。
妻と私、両方に投資です。
(妻のは2ですが。。)

照明

GoogleHomeやAmazonEchoで、効率化に寄与しているのは、照明です。
Hueという電球と組み合わせて、「リビング消して」「寝室つけて」と声でコントロールしています。
家事をしながら娘と遊びながら、電気をつけたり消したり、明るさを調整できるのは楽です。

リビング、寝室、書斎にそれぞれAIスピーカーを置き、いろんな使い方を試しています。
時刻や天気が声でわかるのも朝の準備のときには便利です。

その他、センサー付き電球を、洗面所兼洗濯機置き場兼脱衣所、玄関、食材置き場に設置し、電気をつけたり消したりということをなくしています。

育児グッズ

育児に便利なものもいろいろ取り入れています。
その1つは、ルカコの抱っこひもカバー。
娘を抱っこしていないときに抱っこひもを体につけていると、だらーんと垂れ下がってしまいます。
かといって取り外すとかさばるのが難点です
このカバーがあると、腰につけたまま、抱っこひもを収納できます。

宅配ボックス

より大きな視点をいえば、住む家(マンション)選びのときから、効率化を考えています。
宅配ボックスがないところには住みません。
多少高くても宅配ボックスがあるところを選んでいます。
(今は宅配ボックスを設置できるしくみもありますが)

ネットでモノを買うことが多く、すべてを受け取っていたらそれだけ時間を使ってしまうからです。
再配達手続きも手間がかかります。
今は、ピンポンなしでボックスに入れてくださることも多く。。

モニター付きドアホン

オートロック兼モニター付きドアホンのあるところにしか住みません。
いきなりドアをノックされたり、ピンポンされたりすると、無駄に集中力を乱すからです。
出なきゃいけない来客はほぼないのですが、それでも確認できるかできないかで違います。

ゴミ捨て場

いつでも捨てられるゴミ捨て場があるところにしか住みません。
ゴミの日を気にしたり、その日までとっておいたりすることをなくすためです。

もっといえば、住んでいる階のフロアにダストシュートがあるのがいいんでしょうけど。

仕事の効率化スキル

仕事で効率化にこだわればこだわるほど、家事の効率化にも使えます。
(逆もいえるでしょうが)

・やることをなくす、ゼロにすることを考える
・試してみる
・やめてみる
・日々工夫する
・流れ(業務フロー)を考える
といったことは共通です。

仕事の効率による時間

家事の効率化を考える、試す時間も必要です。
1日のほとんどを仕事に使っていたらその時間もなければ、気力もなくなります。
仕事を効率化する、時間を制限するのが必須です。

お金と家事を結びつける

お金と家事がバラバラだと、効率化は進みません。
現場を知らない経営者が仕事の効率化にお金を使わないのと同じです。
(もちろん、「○○が必要」という声があれば気前よく払うならいいのでしょうが)

お金はどちらかが専業するのも手かもしれませんが、家事は、家庭のタスクとして両方多少なりともやったほうがいいでしょう。
その上で効率化があるわけです。
抱っこひもだらーんなんて、自分でだっこしないと感じないですし、洗い物や洗濯物干すのがめんどくさいのも自分でやらないとわかりません。

一方で、私の独断で買ってしまうものも多く、迷惑をかけることもありますが。
食洗機はさすがに相談しました。
大きいですし。

もったいないとの戦い

最後に大事なのは、「もったいない」との戦い。
壊れていないのに買い替えることへの躊躇を捨てましょう。
使い続ける時間のほうがもったいないです。

モノの価値は使い続ける時間でありませんし、壊れるまで役目ではありません。
もっと効率化できる、楽しめるモノが出てきたらその役目は終わります。

家事の効率化、いろいろ試していただければ。
家事の効率化セミナー、体験会もご要望あればやってみたいなと。


【編集後記】
昨日はとある媒体の取材を受けました。
時間術について。
記者の方は、私のことをブログやHPでとことん研究してくださっていて、ありがたいとともに、取材を楽しめました。
取材の結果は、各地方の媒体に載る予定です。

そのあと、スイムのマンツーマンレッスンへ。
シーズンインを前に、フォームのチェックをしてきました。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

とある媒体から取材
トライアスロンバイクでTIスイムへ

【昨日の娘日記】
父を台にすることが多く、踏み台にして高いところに手を伸ばしたり、バスタブから出ていこうとしたり。

昨日は、寝転んでいる私のおなかや太ももに肘を置いて机にしていました。
じゃれてるようでかわいいのですが。。。

  • URLをコピーしました!