独立後、やること・やりたいことは山ほどあります。
自分でどこまでやるかという基準は必要です。
※自分で絵を描く娘 by Leica M10
ひとりでできることには限りがある
ひとりだとできることには限りがあります。
ネックになるのは、だいたい次の3つ。
1つ目は時間。
自分ひとりでやるには時間が足りない場合もあります。
2つ目はお金。
膨大なお金が必要なことは、できません。
3つ目はスキル。
自分でやろうと思っても、スキル的になかなかできないということはあります。
これらのことを踏まえて自分でやるか、頼むか、やらないかというものを決めていかなければいけません。
私の自分でやるかどうかの第一の基準はやってみたいかどうかです。
「やってみたい」ならやる
「その仕事をやってみたいと思うならやってみる」というのが私の第一基準です。
やってみたいんだから、可能限りやってみればいいんじゃないかなと思います。
ちょっとやってみて、大変だったらやめるという選択もできますし。
もちろん慣れないことであれば時間はかかりますが、やってみたいことなら時間はかけたいものですし、時間をかけても苦にならないはずです。
その時間を捻出するために、やりたくないことを削っていきましょう。
「本当はやりたくないこと」も含めて。
やりたくないことをやめるか、効率化して、やりたいことをやる時間をつくる価値はあります。
やってみたいことにお金が必要な場合は、少し考えなければいけません。
ただその仕事を自分でやるということは「お金がかからない」ということが多いはずです。
何かを外注しないで自分でつくればお金はかかりませんし、人を雇わず自分でやってもお金はかかりません。
自分でできることが増えれば増えるほどお金はかからなくなるのです。
できることが増え、逆にお金を生む、つまり売上になるということもなります。
そして、自分でやってうまくできるかどうかは関係ありません。
特に最初のうちは。
うまいからいいというわけではなく、自分が納得するかが大事なわけです。
むしろ自分でやるからこそ納得がいくものができるということもあります。
私が自分でやっているのは、
・写真を撮る、編集する
・動画を撮る、編集する
・本を書く、本の表紙をデザインする
・経理する
・営業する
・資料をつくる
・セミナーで話す
などといったことです。
頼むのが下手だということもありますが、これらのことには時間をかけたいと思うからです。
絵を書きたいなら書けばいいでしょうし、頼んだほうが早く、すばらしい絵が手に入るかもしれませんが、自分が納得するかどうかは別でしょう。
自分でやる・やらないの基準
自分でやってみたいかどうかを第一として、自分でやる・やらないの基準を次のように考えています。
・「自分」が頼みたいと思う人がいるか、いなかったら自分でやる
・自分でやることにより「自分」の他の仕事に相乗効果があると考えればやる
・自分でやることがネタになると「自分」が考えればやる。
といったところです。
自分が決めることが大事であり、やる・やらないの基準も例外ではありません。
大事なのは周りの声に惑わされないこと。
・何でも自分でやらないほうがいい
・プロに任せたほうがいい
・安くて頼める
・自分ができることに集中したほうがいい
・そんなことに時間を使っていてはいけない
・今更やったって……
などといわれがちですが、それぞれの基準がありますので、関係ないかなと 。
仮に格安や無料で頼めるとしても、自分でやることをお選びます。
格安や無料は、いいことばかりではありません。
しくみ上、格安・無料だったらいいのですが、その人がそれで大変になるのなら、頼みたくないかなと思っています。
自分でやると時間はかかり、お金もかかることがあり、スキルを身につけるのは大変だったりもしますが、やりたいんだったら、その時間、お金、勉強すべて受け入れられるはずです。
その自分でやる過程で、教わったり本を読んだりというはやっています。
私自身が提供する側としても、請け負うというよりも、やり方を教える、自分でやることを助けるということをメインにしてますので、自分としても自分でやりたいという考えているわけです。
どこまで自分でやるかどうか。
やりたいならやればいいでしょうし、やりたいのであれば時間をつくりお金をつくり楽しみながら勉強してみましょう・。
■編集後記
昨日は、朝7時から、ひとりしごと自宅仕事術セミナーをオンラインで開催。
自宅で効率的に仕事し、成果を出すためにやっていることをお伝えするセミナーです。
動画の販売もスタートしました。
動画 ひとりしごと自宅仕事術 – タイムコンサルティング オンラインショップ
■「1日1新」
ひとりしごと自宅仕事術セミナー開催
再開した近所のテナントをみる
■娘(3歳2ヶ月)日記
以前、うんこミュージアムでもらった(1人1個もらえる)うんこ、なんだかんだ気に入っています。
選んだのは、緑と黄緑でした。
LINEビデオ通話で、甥っ子たちにみせると、やっぱり喜んでました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方