PC、ITでの効率化は、それらを使う人のコンディションが重要です。
※お台場観覧車にて iPhone 7 Plus
PC、ITを使うのは、人
PC、ITを使うと、仕事を効率化できます。
どんどん使っていきたいものです。
ただ、忘れてはいけないのは、それを使うのは生身の人間、人であること。
PCやITがいくら発達しても、それを使う人のコンディションは重要です。
あくまで、
PC・IT+人
であることを忘れてはいけません。
そのコンディションとして、私が気をつけているものの1つが感情です。
感情のゆらぎをなくす
・いらいら
・怒り
・悲しみ
・落胆
・焦り
など、感情がゆらがないようにしています。
こういったことがあると、PCやITがいくら優れていても、効率は落ちるでしょう。
たとえば、仕事中に、1本の営業電話。
この電話にイラッとくるだけで、電話に対応した時間だけではなく、その後の5分、ときには1時間の効率が落ちます。
SNSの投稿やニュースを見て、怒りや悲しみを感じた場合も同様です。
もちろん、そういったことが気にならずさっと切り替えられるなら問題ありませんが、そうでないなら、何かしら対策をして、コンディションを保つようにしなければいけません。
ひとりで仕事をしている人は、感情がゆらぎやすい、周りのことに敏感な傾向にあるかと思います(そうでなければ組織でも働ける可能性が高いかと)。
ひとりで快適に仕事ができると思いきや、今は、周りの情報がいろんな経路で入ってくる故に、気が散ったり、集中できないことがあり得るのです。
HSPという言葉があります。
HSPとは、Highly Sensitive Person(感受性が高すぎる人)で、人口の15〜20%いるそうです。
病気というわけではなく性格のようなもので、感受性が高すぎるが故にいい面もあります。
この本は参考になりました。
私もHSPかなぁ。。と(おおざっぱなところはおおざっぱなのですが気にするところは気にしますし、感情のゆらぎも大きいです)
感情のゆらぎをなくすIT
感情のゆらぎをなくすために、ITを使っています。
やらないことリストを見る
Evernoteに、やらないことリストを作って、毎日みています。
やらないことリストには、過去に失敗したことも書いているので失敗を防ぐ役割もあるのです。
合わない仕事を選んだら、その人から連絡が来るたびに、感情がゆらぎます。
そんな失敗をしないように、やらないことリストに記録しているのです。
こういったことをしないと、過ちをなんども繰り返してしまいます。
(以前は繰り返していました。今も新しいパターンが出てきていますが)
やらないと決めたことをやってしまうのも感情のゆらぎですので、その意味でもリストを見ることが欠かせません。
感情のゆらぎは人から来ることがほとんどですので、「こういった人とは付き合わない」「こういった会合には行かない」「こういった人からの仕事は受けない」といった項目も必要です。
メール
メールに来る情報を絞っています。
不要なメルマガや勝手に送られているメールは即解除しましょう。
仕事のメールも感情がゆらぐものですので、「誰と」仕事をするかが大事です。
メール1つでゆさぶられるようなら、その仕事はゆくゆく(またはすぐに)断るべきでしょう。
問い合わせフォーム
電話問い合わせを受け付けてなく、問い合わせはフォームでしか受け付けていません。
そのフォームにも、「営業お断り」と書いておけば随分減ります。
「気軽にお問い合わせください」と書いてあるから、気軽に営業してくるのです。
SNSを制限する
SNS(Twiiter、Facebook)も制限しています。
時間制限の他、人の制限も大事です。
会うといい人でもSNSの投稿が攻撃的であったり、読んでいて感情がゆらぐものがあります。
そういった人の投稿は見ないようにしましょう。
Facebookだとその人の投稿を見ないようにすることはかんたんにできます。
いくらいい人でも、1日に数回も投稿見せられたら、結構しんどいです。
うざいFacebook。ストレスを減らしてFacebook疲れをなくす14の工夫
ニュースサイトを見ない
サイトでいえば、ニュースサイトを見ません。
ニュースサイトは情報が多すぎるのです。
感情がゆらぐような情報も入ってきてしまいます。
TVのニュースも同様の理由で見ていません。
殺人や悲しい出来事を朝一番に見るのは感情がゆらぐからです。
TVを見なくても必要な情報は放っておいても入ってきます。
(芸能には疎くなりますが。。)
タスク管理
感情のゆらぎを出さないように、もくもくと処理できるものはもくもくと処理できるよう、タスク管理を厳密にやっています。
TaskChute Cloud。時間管理とタスク管理とスケジュール管理は同時にやらないと意味がない。
ポモドーロ
25分仕事をして、5分休み、25分仕事をするポモドーロを使っています。
25分仕事→5分休憩のポモドーロ(Pomodoro)テクニックにぴったりのタイマー[Timer、focus booster]
整理
自分の思考を整理し、PCの中身を整理するために、仕組みを作っています。
自分の頭の中がごちゃごちゃだと感情もゆらぐからです。
3箱整理術 |紙・アイデア・メモ・ファイル・メールをDropbox・Evernote・Gmailの3つの箱で整理
ブログ・メルマガ
このブログや、メルマガのように、文章を書くことは感情のゆらぎを抑える効果があります。
書いているうちに、感情をコントロールせざるを得ないからです。
怒りのまま書いていると余計にゆらいでしまいます。
日記でもいいのでしょうが、不特定多数に発信できるメディアでこそ効果が上がるのでオススメです。
こういったことと合わせて、あまり気にしない練習、流す練習もしています。
昨日の朝、6月の五島トライアスロン(バラモンキング スイム3.8kmバイク180.2kmラン42.2km)の宿の電話予約開始でした。
チームメイト総勢で試みましたが、あえなく敗戦。。。
今後発売されるツアー頼みです。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ニトリで食器棚購入
お台場 観覧車
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方