ITを使うときに、「ITはリアルを再現できない」とあきらめたほうがいいです。
淡い期待を持っていると、ITを使いこなせません。
※数少ない紙仕事を手伝ってくれる娘 by Nikon Df+55mmF2.8
IT導入、活用の壁
ITを導入し、活用するときに、よく見聞きするのは、「使いにくい」「不便」そして、「今までのようにできない」。
たとえば、今まで紙でやっていて、
・パラパラとめくれる
・どこにあるかがわかる
・目の前にあって安心
というものが、ITになるとできないわけです。
PDFはめくれませんから。
そして、目の前にありません。
かといって、パソコンのデスクトップへ目にみえるよう並べておくのも限界があります。
だからこそ、
・紙がいい
・紙に戻す
・紙のほうが便利
ということになりうるのです。
ただ、ITは紙を再現できません。
これはITがどんなに進歩しても無理でしょう。
「ITはリアルを再現できない」ということは、あきらめておいたほうがいいことです。
ITをさんざん使い、VR、4Kなども体験した私でもあきらめています。
ITはリアルを再現できない
ITはリアルを再現できません。
紙の使い勝手は再現できないので、無理にそうしないほうがいいのです。
ITにしかできないこと、ITならではのメリットに目を向けましょう。
ITであろうが紙であろうが、効率的にかつ効果的に仕事をするのが目的のはず。
「いままでどおり」は取るに足らないことです。
ふせんをはれる、はんこをおせるといった紙のように扱えるデータ管理ソフトがありますが、中途半端な感があります。
割り切って、PDFで扱うことになれたほうが効率的です。
検索できますし、ペンを使えば書き込みできますし。
電子書籍(Kindle)を読む感覚は、紙の本を読む感覚にはかないません。
そういうものなのです。
紙の本みたいに読めるようにVR(バーチャルリアリティ)でできるとしても、あの紙の手触り、厚みを再現するのは無理でしょう。
その一方で、IT=電子書籍には
・保管場所が必要ない
・買ってすぐに読める
・何冊でも持ち運べる
という紙にはないメリットがあるのです。
電話は、コミュニケーションがとりやすいでしょうし、メールやチャットはそれに近づけることはできても電話のリアルタイム性にはかないません。
ただ、
・相手を邪魔しない、こちらも邪魔されない
・テキストとして残る
・画像やファイルでもみせることができる
・「話し中」「席を外しています」がない
・つながりにくい、聞き取りにくいというのがない
などというメリットがITにはあります。
Excelでの計算は、電卓の手軽さにはかないません。
机の上にある電卓でささっと計算できる一方で、Excelはパソコンを開いてソフトを立ち上げて……とする必要があります。
ただ、Excelには、
・入力したデータを再利用できる
・検算ができる
・もともとあるデータで計算できる
といったメリットがあります。
オンライン会議(Zoom)は、どうあがいても、実際に会うことにはかないません。
ただ、
・お互い移動しなくていい
・場所が必要ない
・接触せず、感染を防げる
などといったメリットがあります。
テレワーク(リモートワーク)も同様。
みなが集って、同じ場所で仕事をしている雰囲気をテレワークに求める必要はないのです。
それっていらなかったよねということもあるでしょうから。
(私は、独立前もそういったものは必要ありませんでした。邪魔でしかなく……だから独立したわけですが)
リアルがまったくダメ、非効率ということではありません。
ITとリアルをうまく使い分けましょう。
IT:リアル=9:1
ITとリアルの両方を使ってみて、そのメリットを活かしていきましょう。
ここで気をつけたいのは、リアルで仕事をしてきた時間が長い場合。
当然、リアルに慣れています。
リアルのほういい、ITは使いにくいと感じるのも無理もありません。
たとえば、リアルが10年、ITが1年というケースもあります。
そういう不平等な条件で比較しては、ITがかわいそうそうです。
オンラインが増えてからも記事執筆時点(2022年2月)で、たった2年。
ITをもうちょっと使ってみてから判断したいものです。
「今は使いにくいけど、可能性があるほうを選ぶ」という手もあります。
私はそうしています。
データでの保存(ペーパーレス)も、電子書籍も、メールも、Excelも、Zoomも、最初は使いにくい部分がありました。
ただ、その可能性に私はかけ、今にいたっています。
今は、
・書類の保存は、すべてデータで、紙はゼロ。
・書籍は、電子書籍がある場合は電子書籍(さくっと読むものは紙で)
・すべてメール、電話はゼロ(電話しか受け付けないところのみしぶしぶ)
・電卓はもってなく、計算はすべてExcel
・会うのは、写真撮影、個別コンサルティング等、特定のメニューのみ。セミナー等はオンライン
としています。
両方を比べた結果です。
IT:リアル=9:1くらいかと。
そして、メディアは、冒頭の写真にあるセルフマガジンのみ紙で、あとはITを使っています。
これだけ紙を使っているのは、やはり双方を比べた結果です。
紙だからこその意味があるので、PDFをダウンロードできるようにはしません。
ITはリアルを再現できないとあきらめて、両方をしばらく使っていきましょう。
ITに必死に取り組んで、それでもリアルがよければリアルに戻すというのもありです。
ただ、取り組む前、取り組みが浅いうちにITをやめるのはもったいないかなと思います。
■編集後記
昨日は、タスク実行デー。
セミナー準備もすすめました。
ライブの申込み(抽選)も。
当たるかどうか、開催されるかわかりませんが。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
とある申込み
ベルボン 三脚 535mini
■娘(4歳11ヶ月)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
宮崎のばぁばからの誕生日プレゼントは、シルバニアファミリー(ショコラウサギセット)とパジャマ。
パジャマは禰豆子コスプレです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方