独立はオススメ・税理士受験はオススメしない理由

独立後はもちろん、独立したい!という方のサポートも仕事にしています。
ただ、税理士になりたい!とゼロからスタートする場合は、手放しでおすすめしていません。

※税理士受験の学校があったビル(今はアニメーション学院に) by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ

 

独立はオススメ

このブログのテーマでもあるとおり、独立はオススメです。
楽ではありませんが、楽しめる可能性があります。

ただ、独立だけが正解ではありません。
独立しなきゃダメというわけではなく、独立したい!独立した方をサポートするというスタンスです。

この独立には資格が必要な場合もあり、私がやっている税理士も資格を取らなければいけません。
その独立に続く資格をとるための受験もオススメかというと、そうではないのです。

これから税理士を目指す!という場合には、手放しでオススメしていません。

税理士受験は要検討

なぜ、税理士受験をオススメしないか。
時間もお金もそれなりにかかるからです。

税理士試験は、5科目に合格しなければいけません。
実質的に、1年で受験できる=合格できるのは、最大3科目。
最低でも2年はかかります。
もし不合格の科目があれば、受験期間が1年延びるのです。
試験は年に1回ですから。

「1年ずつ合格していけばいい」と受験専門校は言いますが、それでも5年です。
5年も勉強し続けなければいけません。
この場合は、不合格になれば、6、7、8,9……と延びていきます。

学生時代に受験をしなければ、働きながらの受験。
貴重な時間をそこに割く必要があります。
私の感覚だと、毎日勉強しないと合格しない試験。
残業があるところだと、私だったら無理でした。
(そのため、給料が安い、人格が最悪、タバコもくもくなど、いろいろ不満があっても、残業がないところを選んでいました)

お金でいえば、2年5科目のパックで、今だと80万円。
私のときは65万円ほどでした。
これも1科目不合格になれば、さらに1年20万円ほどかかります。
私はこれも嫌で、なんとか早く合格しようとしました。

学校に行かずに受験する手もありますが、かえって手間がかかることも。
受講料を稼ぐために働かなければならず、そうすると時間がないというジレンマに陥ります。
そして、その働く環境は、いいものではありません。
税理士業界はほぼブラックですから。

大学院に2年行けば、一部の受験を免除されます。
ただ、それなりのお金(200万円〜300万円)はかかりますし、付き合いもあるし、教授との関係性もあるし、私は、無理です。
黙々と勉強するほうが合っていました。

もし「独立したい!」のであれば、税理士資格が必要かどうか。
今の仕事をやめてまでやる価値があるか、要検討です。

独立とはオススメ度が違ってきます。

どこからサポートするか

独立も楽ではありません。
ただ、なんとかやりようはあります。
時間もお金も。

だからこそサポートしているのです。

これから税理士受験という方から個別コンサルティングやメールコンサルティングのご依頼をいただくこともあり、こういった動画も出しています。
動画 税理士になって独立する方法 – タイムコンサルティング オンラインショップ(10/14-16までセール)

現実は知っておいたほうがいいかと。
ただ、あくまでメインは独立、独立後。
どこからサポートするかという立ち位置は重要です。

私は、「これから独立したいけど、何をやりたいかわからない」という方へのサポートも提供していません。
ある程度でも何かしら決まっていないと、サポートできないからです。
そして、「独立をまったく考えていない」という方へのサポートもしていません。

「誰に」「どこから」という軸は決めておきましょう。
徐々にでも。



■編集後記
昨日は、近所へ家族で。
東京オリンピック跡地の施設にも。
今後も楽しめそうです。

1日1新Kindle『1日1新』
有明アーバンスポーツパーク
HOT DOG TOWN Ariake
アーバンスポーツパーク近くでYouTube収録

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
午前中から自転車で、近所に。
フルーツジュースを飲んだり、ランチをしたり。
みながお気に入りのフランフランにも寄りました。
その後、新しくできた施設へ。
巨大なアスレチックは、身長制限があり、キッズのほうへ。
もうちょっとなんですけどね。