繁忙期でも習慣を守る秘訣

  • URLをコピーしました!

繁忙期でも、自分がやると決めた習慣を守りたいもの。
私が工夫していることをまとめてみました。

※習慣であるブログを書いているところ by Sony α7SⅢ+12-24mmF4

習慣の優先順位を上げる

まず習慣を「仕事」としてとらえましょう。
仕事と習慣をわけると、ろくなことがありません。
・仕事があるから
・仕事がたてこんで
・仕事を優先する
と、習慣がないがしろになるので。

仕事は大事なもの。
いっそ大事なものは全部仕事にしてしまいましょう。
「本業」という言葉もなしです。
片手間、副業でちゃちゃっとできるほど、習慣は甘くないかと。

こう考えれば、仕事が多いから、つまり繁忙期だからといって習慣をやめる理由にはなりません。
(もちろん、意図してその習慣をやめるのはアリです)

繁忙期だろうがなんだろうが習慣を守ることができます。
暇なとき、時間があるときに習慣を守れるのは、普通。
どんなときでも守れるのが、真の習慣です。

習慣がとだえるデメリットは、山ほどあります。
・再開するのに負担がかかる→やめてしまうことも
・習慣とは鍛錬。鍛錬を怠ることで、他との差が広がる
・習慣がとだえることにより、自分を責め、自信を失う

こういったことを避けるためにも、習慣は守っていきましょう。
仕事ですから。
きっちり仕事をするのがプロですから。

習慣を効率化しておく

繁忙期という仕事量が増えるときにも習慣を守るには、その習慣を効率化しておくことが欠かせません。

習慣だけで数時間かかっていると、他の仕事が増えたときに対応できませんので。
できる限り効率化し、かける時間を短くしておきたいものです。
しかしながら、習慣は鍛錬。
鍛錬にはそれ相応の時間がかかるもの。
10分、20分にはできません。

2時間は覚悟しておいて、その中で効率化を図るというのが現実です。
ブログであれば、
・ネタ選びに時間をかけない
・スニペットツールで書く時間を短縮
・タイピングスキルで全体のスピードを底上げ
・ショートカットキー(見出し、アプリ切り替え、履歴貼り付けなど)を活用
・画像処理を効率化→Photoshopのアクション・バッチ。ブログ・SNS用写真のサイズ縮小を効率化。
・SNSへのアップを効率化(ツールは使わない)
などといったで、効率化できます。

「毎日書く」といったルールを決めることが、何よりも効率化です。
書くかどうかを悩まなくてすむので。

私はすべての習慣で効率化を狙っています。
それでも、1日4時間かかっていますけど……
ま、その分は、他の仕事の効率化で捻出しています。
1日4時間+α。習慣は時間を天引きしなきゃ続かない

繁忙期をなくす

「繁忙期でも習慣を守る秘訣」。
この命題を解く方法の1つは、繁忙期をなくすこと。

私は、習慣を守るために繁忙期をつくっていません。
繁忙期があったら習慣を続けられませんので。

むしろ、習慣があるから繁忙期をつくらない、つくりたくないともいえます。

繁忙期をなくしたいなら、習慣を増やすのも手です。
「繁忙期がなくなると売上が減る」と思われるかもしれません。
いいじゃないですか、減っても。
時間も大事ですし。

適切な習慣を続けていれば、中長期的には売上=お金は増えます。
・繁忙期があり、時間がなく、ちょっとしたお金がある

・繁忙期がなく、時間の自由度があり、ちょっとしたお金がある
のどちらを選ぶかです。

 



■編集後記
昨日は、朝に繁忙期対策コンサルティング。
3名の方に1人ずつ実施しました。
その後は、近くのイベントへ。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
イベント「フォースマイル」
紅虎餃子房

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
仮面をもらい、4つの施設を回って、ペンやシールで飾り付けるイベントに。
娘が大好きなタイプです。
ランチは、最近大好きな小籠包でした。
そのイベントに3000円以上のレシートが必要だったので、ちょうどよかったです。

  • URLをコピーしました!