起業前の勉強よりも、起業後の勉強が大事

  • URLをコピーしました!

起業前にはたくさんの勉強をすることが多いですのですが、起業後は、もっとたくさんの勉強が必要なはずです。
EX IT SS
※オフィスのフリースペースにて。 GoPro HERO4

準備万端の起業は珍しい

・起業の知識を身につけ
・お金も潤沢にあり
・メンタルも起業バージョンに
と、準備万端に起業しているケースはほどんどありません。
皆無と言ってもいいほどです。

私もそうでした。

ただ、それなりに起業前は勉強できることはあります。

起業前の勉強として考えられるもの

起業前の勉強、インプットする知識としては次のようなものが考えられます。

1 売り方

どうやって商品・サービスを売っていくか。
営業職以外の方はここに苦戦します。
(私もそうです)

2 管理

経理、税金など管理系の仕事をやっていなかった方が、ここに苦戦します。
売っても請求して入金を確認しなければ意味がありません。

3 IT

いまやITスキル、知識は必須です。
人を雇うまたは、外注すればその知識は不要ですが、コストがかかってしまいます。
HPは、いまだに高額で効果のないものも多いです。
今後のことを考えると、勉強しておいても損はない分野でしょう。

起業後の勉強が大事

起業前の勉強は限界があります。
やったことがないこと、今の立場ではないことを真剣に学べる可能性は低いからです。
実践も含めて勉強ですので、実践できない以上勉強の効果は減ります。

そのため、起業してから動くこと、起業してから勉強することが欠かせません。

目的は、「起業」ではなく、
EX IT SS 3

その先の「食べていける」「貢献できるようになる」にあるはずです。
EX IT SS 4

起業前は、ひたすら準備=勉強をしていても、起業後はその準備が激減してしまいます。
なぜなら、食べること=仕事に専念しすぎて勉強する時間がなくなるからです。

起業直後はまだしも、起業後1年から数年たつと【仕事だけ】になってしまいがちですが、起業後こそ勉強が必要ではないでしょうか。
EX IT SS 5

むしろ、起業前よりも多くの勉強が必要です。
知識もスキルも何もしなければ衰退していきますし、時代はどんどん変わっています。

また、起業後に勉強すれば、勉強→即実践できるので効率がいいです。
勉強した投資を売上にかえることもできます。
・仕事をしない時間を作れるか、その時間を勉強にあてられるか
そして、
・勉強になる仕事ができるか
が大事です。

この2つができれば、常に勉強し続けることができます。

EX IT SS 2

起業前よりも勉強できているか、時間をとれているかを今一度考えてみましょう。

まあ、私は起業前の勉強はほとんどなく、本も読むこともなかった(年に1冊読むかどうか)ので、今の勉強量が多いのは当たり前なのですが・・・

【関連記事】急に起業が決まったら、やっておくべき3つのこと | EX-IT
リンク

【関連記事】起業して「食える」ようになるためにやるべき6つのこと+本当に大事なこと | EX-IT
リンク

【関連記事】フリーランスの土日祝には、好きでお金にならない仕事をしよう | EX-IT
リンク





【編集後記】
昨日は、九州のお客様と打ち合わせ。
東京へお越しの際に会えるのが楽しみです。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

AMAN TOKYO ランチ
とある友人とお客様を引き合わせ
大森 TANIYA

  • URLをコピーしました!