「男のくせに」「男なのに」というのを捨てないと、働き方改革はできないかもと思っています。
※田町にて iPhone X
「男=仕事」という概念
昭和以前の考え方で、男は仕事、女は家庭という概念がありました。
「ありました」としたいくらいですが、いまだに残っているような気もするのです。
・男は仕事、仕事、仕事
・男は夜遊び
・男は酒、たばこ
・男は家にいちゃいけない
・男が早く帰るなんて
などなど。
私は、こういった概念と昔から合いません。
組織と合わないというのは、男=仕事という概念と合わないかったと思っています。
24歳で最初に勤めた(就職浪人+公務員試験で2年遅れました)ときからで、もう20年以上前です。
職場が居心地がいいわけではありませんでしたし、仕事を終わらせては帰りたかったですし。
ましてや飲みに行くなんて嫌でした。
今でこそ、「二次会にいくな」とか「飲みにケーションに付き合わない」なんてことを言われていますが、当時から嫌だったのです。
料理もしていて、ランチにまずいご飯に付き合うのも嫌で、弁当を持っていました。
\n弁当男子なんて言葉もない頃です。
酒も強くないですし、嫌な場での酒は避けたいと思っていました。
朝まで飲む、職場に泊まる、何件もはしごするといったことが英雄のようにもてはやされましたが、全く興味なかったのです。
「もっと飲め」、「飲みが足らん」「お酌」とか知らんがなという感じでした。
「男のくせに」って感じだったと思います。
逆に、女性だからという理由でお茶くみがあったり、役職がかわったりするのも嫌でした。
お茶くみは、やめましょうよと2か所でなくしたことがあります。
「男のくせに」が嫌いなのは、そもそも、妹が2人(3歳下、9歳下)ということや、父がザ・昭和で大変そうだった(楽しんでいる部分もあったでしょうが)だったという家庭環境がが理由かもしれません。
組織が無理だな……と思って公務員を辞め、独立を目指して税理士の道に進んだのも、「男のくせに」の概念から逃げるためでした。
その後も、勤めている間は、「男のくせに」の概念はありましたが、なんとかかんとかするりするりと逃げて、たどり着いた独立。
ただ、独立後も、やはり「男のくせに」の概念はありますので、そういう場には一切近づいていません。
独立後もやはり組織っぽいことを好む層は一定数あります。
「男のくせに」を捨てなければ働き方改革はできない
「男のくせに」という縛りがあると、仕事、仕事、仕事になってしまうでしょう。
「男のくせに」を捨てないと、仕事しか考えなくなりがちです。
人生は仕事だけではありませんし、定年まで働いてあとは悠々自適というのは、今の世代はできませんし、独立後はなおさらできません。
そもそも、「生き方」「人生」「時間とお金のバランス」などといったことを考える時点で少数派で、「男のくせに」と思われる可能性があります。
気にしないようにしましょう。
気を付けなければいけないのは、「男のくせに」の場に行かない、「男のくせに」という人と付き合わないことです。
現に私はそうしています。
お客様も、「男のくせに」という方はいらっしゃいません。
そういうふうに、ブログで日々メッセージを出し、ブログから仕事の依頼を受けているからです。
朝まで飲もう!というお客様もいません。
(よく朝まで飲んでる、やんちゃな友人たちはいますが)
だからこそ、女性のお客様が多いというわけではありませんが、トータルでは女性が多めです。
税理士業は女性の方が多く、個別コンサルティングは女性のほうが多く、セミナーは男性が多いという傾向もあります。
7/25のセミナーは7名全員男性、7/29のセミナーは3名女性、11名男性でしたが、一方で、5名中3名が女性、4名中3名が女性という回もあります。
性別にかかわらず、方向性や仕事観が同じ方から依頼していただくことは考えなければいけません。
そうしないと、自分が働き方改革をしようとしていてもうまくいかないでしょう。
土日、夜もかまわず電話が来ては、平穏な人生は送れません。
「男のくせに」を捨ててみる
働き方を変えるため、「男のくせに」を捨ててみるのもおすすめです。
やっていることもあるかと思いますが、やったことがないものはぜひやってみていただければ。
料理
料理でいえば、男性のコックも多いものです。
挑戦してみるとおもしろいですし、新しい気付きもあります。
そして、食べるのをより楽しめるのもメリットです。
その分時間も必要ですが、そのために仕事を効率化しましょう。
そもそも私が残業したくなかったのは、夕飯の支度があったからです。
買い物してつくって、食べてと考えると、20時、21時、ときには19時に帰るわけにはいきません。
(注)これは、ヘルシオ買った当時、ブログ用にはりきったものなので、いつもはこんな感じではありません
道具でまかなえることも多いです。
ただ、結婚している方で急に料理をしだすと、嫌がられます……。徐々にやっていくかですね。
(世の奥様、働き方改革のため、料理体験は効果あると思いますので、多少目をつぶっていただければ)
『料理ができる男は無敵である』。25年料理をしている男が考える料理のメリット | EX-IT
時短・おいしい!ヘルシオAX-XW400で、できることと注意点。 | EX-IT
電気無水鍋ホットクック。20分でおいしいカレー、温かいスープがかんたんにできるだけで元が取れる | EX-IT
かんたん、おいしい、楽しい重ね煮。料理歴20年ちょっとの私がはまった「ストウブで重ね煮」の魅力。 | EX-IT
苦手を道具で克服するのもアリ。苦手のみじん切りをぶんぶんチョッパーで克服! | EX-IT
弁当
料理をつくれば弁当もつくれます。
考えながら詰めていくのも楽しいものです。
私は超手抜きですが。
それでも、外で食べるより安いしおいしいし安全ですし、メリットはあります。
今日の弁当です。
↓
洗濯・掃除
洗濯、掃除は私もまだまだやりきれませんので言えませんが。
これも道具でまかなえる部分も多いです。
20万円の洗濯機パナソニックNA-VX8700の効果。工程を減らすのが効率化の基本 | EX-IT
食洗機(食器洗い乾燥機)で効率化。効率化の秘訣は、試す・チャチャッと・合わせる。 | EX-IT
赤
色は、男性だと、黒、青という定番がありますが、普段身に着けない色を選んでみるのも新鮮です。
ピンクまではいきませんが(ピンクゴールドのものはあります)、赤を好んでいます。
理由は、赤い彗星なので、男っぽいですが。
子育て
男には越えられない壁がありますし、まだまだまだ行き届いていませんが、子育てで気づくことも多いです。
稼ぎも必要であり、時間が必要ですので、仕事のやり方を変えました。
まだまだですが。
保育園の送りはともかく、迎えにいくのも楽しんでいます。
勤めていたら「男のくせに」と言われたかもですが。
美容院
高校生の頃から美容院に行くようにしています。
(中学は坊主だったので必要なし・・)
理容院(床屋)は、ひげそりがあるのが嫌で(どっちみち生えてくるし)行かなくなっただけですが。
カフェ
おしゃれなカフェが好きでよく行っています。
仕事の打ち合わせに使うことも多いです。
平日昼間は女子率高しですが。
妻がコーヒー、私がオレンジジュースを頼むと、だいたい逆に置かれます。
ケーキ
甘いものも好んで遠慮せずに食べます。
スムージーとかも好きですし。
アフタヌーンティー
アフタヌーンティーも好きです。
仕事の打ち合わせにかこつけて行くことも。
これはお客様と行った椿山荘のアフタヌーンティーです。
個別コンサルティングをアフタヌーンティーでというのも数回やったことがあります。
ヨガ、ピラティス
体が超絶固いのですが、ヨガ、ピラティスは好きです。
ただ、やはり行きにくいというのはあります。
妻と通っていました。
スーツ
スーツ、特に仕事スーツは好きではありません。
ビーチサンダル
サンダル、女性は普通にはいていますけど、男は少ないような……。
まあ、スリッパや草履に見えてしまうというのはありますが。
今は、ハワイで買ったこの4足を楽しんでいます。
日傘
今年の暑さだとなおさら便利です。
もうちょっと軽いのに買い替えようかと。
あ、日焼けしてて黒いのに!という突っ込みもあるかとは思います。
トライアスロンのときは日焼け止めを一応塗っていて焼かないようにはしていますが、なかなか。
黒いのと、日中の暑さをしのぐのはまた別の話なんです。
娘と出かけるとき、保育園の行き帰りも日傘は助かります。
女性は、性別かかわらずできること・やっていることが多いような気がし、男性は性別の壁があるものも多い気が。
働き方や生き方を考えるうえで、新しい体験をぜひやってみましょう。
といっても、スカートを履くとかは抵抗ありますが。
この辺がギリか、越えすぎているかですね。
↓
レディースのインナーを追加購入してしまった。ぜんぶ、この夏の暑さのせい – 100メガ
【編集後記】
昨日は、池袋にて元銀行員の方の資金調達セミナーを受講。
税理士とは違う視点で学ぶことができ、収穫もたくさんありました。
池袋は久しぶり。
一応自宅の最寄り駅から1本で行けるのですが、なかなか行く機会がありません。
リニューアルしたというサンシャイン水族館に行ってみたいところです。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
池袋 ほんのり屋
池袋 万事快調
池袋 ベッカーズ
【昨日の娘日記】
保育園へ送って別れる時に昨日はギャン泣きでした。
最近は平気だったというよりも、「じゃ!」って感じだったのですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方