運動会で望遠レンズがあると便利です。
ただ、年に1回(×子どもの数)で、望遠レンズを買うのも……と思うこともあるでしょう。
普段でも望遠レンズは使えますので、買って損はありません。
※車椅子で臨んだパパ by Sony α7S 70-200mmF4
運動会で大活躍の望遠レンズ
運動会は離れたところから見ることになります。
子供の写真を撮るなら望遠レンズが必要です。
スマホの望遠もありますが、スマホはデジタルズーム。
どうしても粗くなりますし、カメラほど遠くのものを撮れない場合もあります。
・カメラをお持ちなら望遠レンズを買う
・カメラごと望遠レンズを買う
のもおすすめです。
一生に一度の、かわいい子供の運動会ですから。
カメラなら動画も撮れますので。
といっても、年に一度の運動会のために望遠レンズを買うのも……という気持ちもあるでしょう。
望遠レンズは意外と使い道があります。
望遠レンズの特色と使いどころ
望遠レンズの特色は、
・遠くのものを撮れる
・背景がボケる、圧縮効果がある
・ゆがみが少ない
というもの。
遠くのもの、結構撮る機会はあります。
たとえば、動物園。
そして水族館。
こういった日常でも遠くを撮るのは楽しいです。
こんな一コマも。
遠くから撮ったほうがいいものも撮れます。
一時期の娘も。
写真撮るのを嫌がった時期があり……。
望遠レンズは、背景がボケるという特徴があります。
動物園でも。
寿司屋でも。
また、圧縮効果という、背景が近くに見えるという効果も。
花が近いと、より迫力が出ます。
そして、ゆがみが少ないという特徴を活かして、モノを撮るときにも使います。
通常、レンズはゆがんでいるので、写真もゆがみがあります。
これは、椅子の上から撮ったもの。
これもです。
こういった使いどころもあるので、望遠レンズを買ってもいいでしょう。
私の場合、「運動会や発表会でも使えるだろうな」と思って望遠レンズを先に買いました。
望遠レンズの選び方
望遠レンズとは、一般的に、
70-200mm
70-300mm
100-400mm
といったズームレンズをいいます。
フルサイズだとそのままの焦点距離ですが、
APS-Cだと、50-140mmなら1.5倍して75-210mm
マイクロフォーサーズだと50-100mmなら2倍して100-400mm
というように換算する必要があります。
私が持っているのは、
フルサイズの70-200mmF4(Sony)、70-300mmF4.5-5.6(Panasonic)
マイクロフォーサーズの200mmF2.8(換算400mm Panasonic)
です。
一般的にマイクロフォーサーズ<APS-C<フルサイズとレンズが大きく重く高くなります。
手軽に持ち歩きたいなら、マイクロフォーサーズ、APS-Cのレンズがおすすめです。
Panasonic200mmF2.8は、換算400mmで1kg弱、カメラとセットで1.6kgという優れもの。
ズームではなく単焦点なので、使いどころに注意する必要がありますが、いい写りをします。
フルサイズのSony70-200mmF4は、840g。
そして、ズームしてもレンズが伸びないので(通常ビヨーンと伸びる)使いやすいです。
Panasonic70-300mmF4.5-5.6は、790g。
それでいてマクロ(ハーフマクロ)もあるので、近づいて撮れます。
運動会にはこの3本を持って行きました。
場所撮りによって必要な焦点距離は変わります。
400mmの上、600mm、800mmというレンズもありますが、大きく重く高くなるのが難点です。
大きくて重いと結局持ち歩かなくなるので。
私の感覚では、1.8kgが限界かなと。
今持っているPanasonic S1+Panasonic70-300mmF4.5-5.6が1.8kgくらいです。
運動会なら、200mmから400mm、グラウンドでやるようなものなら600mmから800mm、
屋内の発表会なら200mmから400mmあればいいのではないでしょうか。
焦点距離が欲しければ、デジタルズームもできますし(画質は多少犠牲に)、Panasonic200mmF2.8はテレコンバーターというものをつければ、400mm(換算800mm)まで焦点距離をのばせます。
(画質は多少犠牲に)
また、レンズのF値(小さいほど明るくなり、高くなり、大きく重くなる)が2.8の望遠レンズが最高峰ですが、だいたい1.5kg、30万円ほどします。
ちょっと重いかなと。値段も。
タムロンの70-180mmF2.8(810g)というのもありますが。
重さの問題はありますが、F値が大きいと暗くなるので、できる限り大きくはしておきたいものです。
走っているところを撮るならシャッタースピードを上げる(暗くなる)ので、なおさら。
屋内だとなおさらです。
ISOを上げて明るくすることはできますが(画質は多少犠牲に)。
70-200mmF4や70-300mmF4.5-5.6がバランス的におすすめです。
他のマウントにもあります。
または、APS-Cかマイクロフォーサーズでしょうね。
■編集後記
昨日は、病院へ診察。
20日から歩いていいとのこと。
松葉杖・車椅子はあと1週間ほど。
風呂につかってもよくなったのでうれしいです。
その後、ブログ、個別コンサルティング。
HP・ブログ関係でした。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
汐留からタクシーで病院へ
■娘(4歳7ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
一緒に行くイベントを申し込みました。
「抽選だからね」と伝えています。
くじ、アタリを知っているので理解はしているようです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方