Home ■ITパソコン・ITに強くなりたい パソコンの初期化を軽やかに【Windows PCをリセット】

パソコンの初期化を軽やかに【Windows PCをリセット】

by 税理士 井ノ上 陽一

パソコンは初期化すると速くなります。
初期化を軽やかにできるようにしておきましょう。

※今朝、初期化したパソコンを持って by Leica M10+50mmF1.4

Windowsは半年に1回 初期化

2024年12月に買ったパソコン(DELL XPS13)。
気に入っているのですが、最近動きがやや遅く。
初期化しようと今朝やりました。

Windowsは、半年に1回くらい初期化したいものです。
なんか遅くなる気が。
(Macは、1年に1回)

パソコンを初期化すると買ったときと同じ状態に戻り、速くなります。
(ただ、限界はあり、買い替えたほうがいい場合も。初期化で持たせるのは1年、2年でしょうね)

初期化は次のようにします。

初期化の手順

Windowsキーを押して、「リセット」とでも入れれば、[このPCを初期状態に戻す]が出てきます。

次の画面に進み、

ここは、どうせやるなら、[すべて削除する]がおすすめです。

いつ初期化するかは別として、いつでも初期化できるようにしておきましょう。
普段の効率も上がります。

初期化できるように

昨日までいなかったので、今日初期化しようかなと。

時間にして、40分ほど。
今日は、朝にZoom個別コンサルティングだったので、その前に初期化処理をしました。
Zoomは別のパソコンで。
個別コンサルティングが終わるころに初期化は終わり、その後、設定して普通に使い、今、外にも行ってきました。

初期化の最初は、Wi-Fi環境が整っているところが好ましいです。
その後は、ちょこちょこ。

次のようなことをしました。
〇ダウンロード・インストール
Chrome
Dropbox
PhraseExpress
Adobe CC(Photoshop、PremierePro、bridge)
Zoom
LINE
LightShot
Scrivener
〇設定
Excel
IMEで、キーの設定
画像ファイルをPhotoshopで開くように
クリップボード(履歴貼り付けができるように)
Inboxフォルダをエクスプローラーに
いらないアイコン(デスクトップ含めて)の削除
余計なニュースを表示しないように

午前中に自宅、かつ、移動しつつカフェで設定し、あとはまた気づいたらやろうかと。
かろやかに初期化はできるものです。

その大前提は、データをクラウドに置いていること。
・Excel、パワポ等のファイル
・メール
・写真
・動画
などすべてデータはクラウドです。
だからこそかろやかに初期化できます。

これは、初期化のときだけではなく、パソコン買い換え、故障の時にも役立つもの。
普段も、複数のパソコンで仕事ができます。

遅いなと感じても感じなくても初期化をできるようにし、初期化をしてみましょう。



■編集後記
 昨日は、姫路駅のホテルをチェックアウトして、バスで2時間半、万博会場へ。
予約できないバスだったので心配でしたが、乗れました。
会場についてからは、あれこれ探索しつつ、並んでいるところにはいかず、ラトヴィア、シンガポールだけ。
あとは、予約していたパビリオン(NTT、ガンダム)を。
ガンダムはなかなかよかったです。

人は多く、早めに脱出したほうがいいかなと、15時のバスで新大阪へ。
16時の新幹線で帰ってきました。

1日1新Kindle『1日1新』
EXPO2025 大阪・関西万博
ガンダムパビリオン
りくろーおじさんのチーズケーキ

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
3日間の旅が終わり、娘と再会。
ご飯を食べつつ、おみやげタイム。
今回は、シナモン×姫路城、すみっこ×姫路城、シンガポール館のマーリーというキャラのメモ、そしてりくろーおじさんのチーズケーキ。
大阪にしかないチーズケーキ、買ってみようかと思って。
ふわふわで喜んでいました。
シナモンたちも。

You may also like