源泉所得税を払う5つの方法。年2回払いにし、クレジットカード・ネットバンク支払いがおすすめ

  • URLをコピーしました!

源泉所得税を払う方法は、5つあります。
楽な方法を選びましょう。
EX-IT|

源泉所得税は、翌月10日までに支払う

給与や報酬(税理士等)を支払った際に差し引く税金であり,原則として,支払った日の翌月10日(土日の場合は翌営業日)に支払わなければいけません。

たとえば、10万円の給料を支払って、源泉所得税を720円差し引くと、その720円を税務署に払います。
いったん預かって会社(個人事業)で支払うしくみです。
こちらも参考に。

社長ひとりの給与計算をExcelで。給与計算・賃金台帳・給与明細テンプレート | EX-IT

外注費、講演料などの源泉所得税をネット(e-Tax WEB版)で支払う方法 | EX-IT

源泉所得税は、年2回払いにするのがおすすめ

源泉所得税は、毎月支払うのもめんどくさいものです。
しかも源泉所得税は、1日遅れるだけで、10%(自主的に払った場合5%)の罰金+α(遅れた期間に応じて)がかかります。

年2回払いにして、支払の回数を減らすのがおすすめです。
・1月から6月分を7月10日までに
・7月から12月分を翌年1月20日までに
支払えばすむことになります。

ただし、手続きが必要です。
こちらのページのPDFで提出するか、
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_14.htm

e-Taxソフトで提出しましょう。
(カードリーダー、電子証明書が必要です)

提出すれば、その翌年分から、この特例になります。

源泉所得税の支払方法

源泉所得税を支払うには次の5つがあります。

1 クレジットカードで支払い

追記:2017年6月より、5つ目の方法、クレジットカード納付ができるようになりました。
ただし、後述する2と同様、e-Taxでの手続きは必要です。
また、クレジットカード手数料はかかりますので、クレジットカードのポイント狙いの場合、それほど効果はありません。

ただ、手間がかからないのはメリットです。

 

2 e-TAXにより申告し,ネットバンキングで納付

この方法は、手間はかかりますが、一度設定すれば楽になります。

まず、e-Taxにより,まず源泉所得税額を申告します。
具体的には,
給与の支払年月日,支払金額,人員,源泉徴収税額
報酬の支払年月日,支払金額,人員,源泉徴収税額
などといった内容です。

 

e-Taxの届け出が必要

前提として,e-Taxの開始届を提出します。
こちらもネットで提出が可能です。

http://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesho/kaishi3.htm

この開始届により,利用者識別番号が割り振られます。
暗証番号(申告に必要),確認番号(納税に必要)はこちらで設定するものです。

(税理士に依頼している場合は、この情報を教えてもらいましょう)

e-Taxソフトの準備

申告には,国税庁のe-Taxソフトを使います。
e-Taxソフトにはダウンロード版(Windowsのみ)とWEB版(Macでも使える)の2種類です。

WEB版のほうがおすすめです。

https://clientweb.e-tax.nta.go.jp/UF_WEB/WP000/FCSE00001/SE00S010SCR.do

 

支払いに必要なもの

利用者識別番号と暗証番号があれば,申告できます。
通常,e-TAXには,電子証明書(住基カード等)が必要ですが,
この手続きには必要がありません。
会社側で導入することも可能です。

ネットバンクで支払い

必要事項を入力して,申告すると,[インターネットバンキングで納付]というボタンが表示されるので、それをクリックすると、ネットバンクにつながり、支払えます。

また、次のような番号が発行されますので、ネットバンクのペイジーまたは税金支払といったメニューで支払うこともできます。

収納機関番号 00200
納付番号 21940106xxxxxxxx
確認番号 xxxxxx
納付区分 921021xxxx

収納機関番号は,国税に関する納付はすべて同じです。
納付番号は,利用者識別番号です。
確認番号は,開始届の際に設定するものです。
納付区分は,それぞれの申告・納税に振られるものです。

特徴

・手続きをした日に引き落とされてしまいます。引き落としの予約はできません。
・振込手数料はかかりません。
・領収書はありません。
e-TAXによる申告後の確認メッセージ及び預金の引き落とし額が証明となります。

 

3 納付書により銀行・郵便局で納付

納付書とは,次の画像のような用紙です。
EX-IT|
3枚複写になっていますので,そのまま控となります。
この納付書は,税務署から送られてくる他,税務署で入手が可能です。
返信用封筒をいれて,郵送で請求することもできます。
納付書は,前述の特例用と,原則(毎月支払)用の2枚があります。

 

 

必要事項を記入した納付書により,銀行・郵便局等の窓口で支払います。
税務署側は源泉所得税の金額をその都度把握できませんので,
こちらから申告しなければないのです。

欠点としては、窓口に行かなければいけないこと。
1のネットで支払う方法がやはりおすすめです。

4 e-TAXにより申告し,ATMで払う

ネットバンキングを使用していない場合は,
上記1と同様の手続きで,ATMでの納付が可能です。

ただし,ATMでの納付に対応していない銀行もあります。
この場合も領収書はありませんので,
銀行のカードで支払ったした場合は,引き落とし額,
現金で支払った場合は,振込明細
が証明となります。

5 e-TAXにより申告し,ダイレクト納付

ダイレクト納付の手続きを行えば,申告後にそのまま納付できます。
e-TAXソフトによる申告画面は次のような画面です。
ここで,ダイレクト納付をクリックすると,納付完了です。
(画像のデータはすでに納付後ですので,選択できないようになっています。)

EX-IT|

ダイレクト納付開始の手続き

ダイレクト納付には,開始の手続きが必要です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/annai/24100030/index.htm

使用できるまでに1ヶ月くらいの期間がかかります。
こちらも対応していない銀行があります。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/annai/24100030/kinyu.htm

特徴

・上記1及び3と同様に振込手数料はかかりません。
・支払日を指定することができます。

 

 

==============================

【編集後記】
昨日は午後から3件のクライアントとの打ち合わせでした。
時間を気にしながらの打ち合わせはあまり好まないのですが,
なんとか,無事終了しました。
今日は終日,考える&書く&作る仕事です。

【読み終わった本】

プロフェッショナル・アドバイザー―信頼を勝ちとる方程式/デービッド マイスター
¥2,520
Amazon.co.jp

プロフェッショナルがクライアントからの信頼を獲得するために
必要なことについて書かれている本です。
税理士である私にとって,非常に参考になる本でした。

「おかしな数字」をパッと見抜くカリスマ会計学/山岡 信一郎
¥2,100
Amazon.co.jp

帳簿や決算書のおかしな数字を発見する方法について書かれています。
タイトルは,やわらかい印象ですが,
本格的な本です。

  • URLをコピーしました!