売上の柱を増やすことは、メリットがあるものですが、デメリットもあります。
その1つは、経理です。
※経理のExcel by Panasonic G100
経理がシンプルになるような売上
経理的にいうと理想的な売上は、経理がシンプルであるかどうかです。
たとえば同じ売上10万円でもそれが分割で払われるのであれば経理は複雑になりますし、現金で受け取るとデータとして入力しなければいけなくなるので、複雑になります。
振込やクレジットカード決済であればデータで残るので、それを活用して経理することができます。
ただそのデータの形式もプラットフォーム、たとえば Amazon や Google などを使っていると、それぞれのルールに従わなければいけません。
また売上の柱が増えれば増えるほど、そのパターンが増えていき、経理が複雑になる可能性もあります。
経理がシンプルになるような売上が理想ではあるのですが、リスクの分散や相乗効果を考えて売上の柱を増やしていくと、経理が複雑になってしまうというデメリットもあるのです。
売上の柱を増やすと経理が複雑に
現に私は売上の柱を増やしてきて、それなりに経理は複雑です。
一応経理は得意とし好きではあるのでやってはいますが、今後売上の柱を増やすのであれば経理が複雑にならざるを得ないということは意識しておいたほうがいいでしょう。
たとえば私の場合、こんな感じです。
・税務顧問料→基本的に請求書を発行し振込(カード決済)
・個別コンサルティング、メールコンサルティング、セミナー、コンテンツ売上(動画音声教材)
→振込またはカード決済(Amazon Pay)
・講演→基本的に振込(請求書が必要な場合もあり。)
・出版→振込(請求書が必要な場合もあり)。重版の場合も同様。
・Kindle 出版→振込。売上データは Amazon から。
・メルマガ売上→振込。売上データはまぐまぐから。
・ブログ収入→振込。売上データは、Google、各ASPから。
今は、それぞれをわけて経理し、決算書では、「売上高」にしています。
これらの売上を1つにまとめて「売上高」とすればシンプルにはなりますが、データの精度は落ちますので。
(私の場合、個人事業主でやっている税理士業と、法人は少なくとも分けなければいけませんが。)
入金があったときに売上にすれば経理の手間は減りますが、この場合もデータの精度が著しく落ちます。
たとえば今日お振込みいただいたとしても、実際に仕事をするのが翌月なら、翌月の売上としたいものです。
そうしないと売上の月がずれてしまいます。
経理を効率化するとしてもここは譲れないポイントです 。
経理を外注すれば、こんな問題も起きないかもしれませんが、自分で経理をやるのであれば(私もそうです)、多少なりとも効率化をしながら売上の柱を増やしていきましょう。
売上の柱を増やすなら経理を効率化する
売上の柱を増やしても経理を効率化するには次のようなことをやっています。
・振込先口座は1つにする
・カード決済は1種類にする
・データで取りやすいサービスを使う
振込口座を増やしてしまうと経理は煩雑になります。
できる限り少なく、できれば1つにしておきましょう。
データを取れるネットバンクであることは大前提です。
法人であれば手数料が高い(かつ使いやすいわけでもない)メガバンクは考慮外であり、社会保険料の口座振替もできるゆうちょ銀行をおすすめします。
カード決済を導入するにしても1種類にしておきましょう。
私は、お客様の利便性を重視して Amazon アカウントで決済できる Amazon Pay にしています。
WordPressでネットショップ。WooCommerce+AmazonPayの設定方法。
振込のみにしたほうがいいかもしれませんが(手数料もかかりませんし)、ネットで受注する以上、スムーズなカード決済は欠かせないと思っております。
データが取りやすいサービス、できれば会計ソフトと連動できるサービスがおすすめではあります。
ただAmazonPayの場合は、データが取りやすいとはいえません。
そのデメリットを超えるメリットがお客様側にあると考えているので使っており、経理の効率化は Excel マクロと RPA で何とかしています。
経理の手間が増えるというデメリットはありますが、売上の柱を増やすメリットのほうが大きいものですので、経理だけはなんとか乗り越えていきましょう。
■編集後記
昨日はオフ。
激戦続きだったので(私にしては)、ゆっくりしました。
そんな中、『キングダム』をKindleで1巻から読み返しはじめています。
59巻まで一気に読んじゃいそうなくらい楽しいです。
■「1日1新」
wpX Speed オートスケール
■娘(3歳7ヶ月)日記
ハロウィンは、かぼちゃになりたいとの言葉どおり、あらかじめ買っていたかぼちゃのマントを嬉しそうに着てました。
夜は、一緒に『紅の豚』を鑑賞。
最近のお気に入りです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方