Pythonをコピペして使う方法をまとめてみました。
※Pythonの画面 by Leica M10+50mmF1.4
Pythonの使いみち
Python(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。
ブラウザ、Excel、その他のアプリなど万能に使うことができます。
・Excelマクロ(VBA)→Excel
・GAS(Google Apps Script)→Googleのサービス(Gmail、スプレッドシート、カレンダー等)
といった特化したプログラミング言語には違い、その万能さが魅力です。
(上記のものでも、その他の操作ができますが)
ただ、同じく万能のRPAのほうが使いやすい場面もあります。
ここでは、Pythonのプログラム(コード)をコピペして気軽に使う方法をまとめてみました。
他の言語はこちらを参考にしていただければ。
GAS(Google Apps Script)をコピペして使う方法
Pythonのプログラムをコピペ
まず、Pythonを使えるように準備しなければいけません。
Pythonのサイトからダウンロードしましょう。
Windows、Macそれぞれあります。
この[Download]をクリックして、出てくるものをダウンロードしましょう。
ダウンロードできたらダブルクリックして開き、インストールします。
Windowsの場合、このチェックを入れることを忘れないようにしましょう。
これでひとまず準備完了です。
練習として、このプログラムをコピペするとします。
新規にExcelファイルを開き、セルA1に100を入れるプログラムです。
import openpyxl wb=openpyxl.Workbook() wb.active['a1'].value=100 wb.save('sample.xlsx')
Pythonの場合、importやfromではじまる行で、ライブラリといわれるアプリのようなものを読み込んでいます。
このライブラリを事前にインストールしておく必要があるのです。
事例の場合は、import openpyxlとあるので、openpyxlをインストールします。
WindowsだとWindows PowerShell、Macだとターミナルを開き、
pip install openpyxl
と入れ、Enterを押しましょう。
※画面はMacのターミナル
さらには、IDLEというソフト(先ほどダウンロード、インストール済み)を探して開きましょう。
こういったものが立ち上がりますので、
Ctrl+N(MacはCommand+N)を押し、新規ファイルを開きます。
ここにコピーしたものを貼り付けるのです。
F5キーを押せば実行されますが、初回・編集後は、「保存しますか?」と聞かれるので保存しておきましょう。
実行すると、このプログラム(◯◯.py)と同じ場所(フォルダ)に、sample.xlsxというExcelファイルができます。
開いてみて、セルA1に100が入っていればOKです。
このようにPythonをコピペして使っていきます。
ただし注意点もありますので、その確認と合わせて、このPythonのプログラムを読んでみましょう。
Pythonのプログラムを読む
Pythonには次のようなルールがあります。
・インデント(タブ)に意味がある→普通に入れてしまうとエラーになる
・大文字、小文字は厳密に区別(変数以外)
・コメントは #ではじまる→Pythonでは読み取らない、人間だけに見える
・ライブラリを使っているなら、そのインストールが必要(ただし、標準ライブラリといわれるもともと入っているものもあり)
・変数という任意に決めるものがある
・Excelの場合、最後に保存(save)が必要
・Chromeの操作には、そのバージョンに対応したウェブドライバーというアプリが必要
というものもありますので、こちらの記事やYouTubeを参考にしていただければ。
当ブログのPython記事もひとまずコピペで使っていただければ。
ひとまず効率化して、できた時間でプログラミングを勉強するのがおすすめです。
Python入門 | EX-IT
■編集後記
昨日は、11時から思考術入門セミナーを開催しました。
動画の販売もスタートしています。
動画 思考術入門セミナー – タイムコンサルティング オンラインショップ
その後YouTube収録。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
思考術入門セミナーの開催
PS5 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
■娘(4歳8ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
自分でもヨガをオンラインでやるようになり、だいぶ上手に。
昨日やっていたら、一緒にポーズしていました。
相変わらず、四つん這いのときは、上に乗ってきますけど。
その状態で、インストラクターから「完璧です」と。
完璧ではないでしょうに……。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方