土日を休むことで、平日の生産性を上げています。
しっかり休むことがやはり大事です。
※パレットタウンにて iPhone X
ひとりなら土日に仕事するもしないも自由
ひとりしごとなら、
・いつ休みにするか
・土日に仕事をするかしないか
・休みなしでやるか
すべて自由です。
いろいろ試してみて、自分に合った方法を見つけましょう。
大事なのは、「今の自分」です。
そのときどきにより働き方は変わります。
家族構成によっても変わりますし、仕事の方向性によっても変わるものです。
私もこの10年変えてきました。
土日に特定の仕事をびっしりやっていた時期もありますし、休みがなかった時期もあります。
今は、個別コンサルティング、セミナー、執筆はやることもありますが、原則として仕事は入れません。
日々のルーティン(経理、タスク管理、データ整理、Evernote整理、ブログなど)は、毎日やったほうがいいと考えているので、土日もやっています。
土日で仕事を渇かせる
土日に仕事をしないと、いい効果があります。
それは、平日の生産性が上がることです。
木曜日、金曜日となるにつれて、土日が近づいてくると、「土日に仕事ができない」ため、仕事の段取りを考えざるを得ません。
金曜日までにきっちり仕事を終わらせるのではなく、むしろ中途半端にしておいて、「続きをやりたい」という気持ちにしておくと、月曜日からの平日の生産性が上がります。
のどが渇くかのごとく、仕事を渇かせるわけです。
これは土日だけではなく、平日の夜も同じ効果があります。
仕事をやりすぎて、燃え尽きて、疲れてしまっては、翌日の生産性は上がりません。
「もっと仕事したい」くらいでやめておいたほうがちょうどいいのです。
祝日をどう考えるか難しいところですが、私は祝日も休みにしています。
そのほうが、暦通りでわかりやすいルールだからです。
どっちみちアポは入れにくいですし。
土日に仕事をしないためにやっておきたいこと
土日に仕事をしないためには、次のようなことをやっておきましょう。
締切・納期コントロール
締切や納期があるのに、「土日仕事しない」では、仕事自体を失います。
締切や納期は、「土日を含めない」前提でコントロールしましょう。
土日にやってもいい仕事は別です。
いざというときには、土日を使うくらいに考えて、秘密兵器として考えるのもいいでしょうね。
金曜日の午後にメールしない
金曜日の午後にメールをすると、金曜日の夜や土日に返信が帰ってきてしまうこともあります。
そうなるとずっと仕事をしているような気にもなるので、避けましょう。
土日の仕事メールも返信しないようにすべきです。
土日にメールを書いて、月曜日に届くようにしても、書いているのは土日ですので意味がなくなります。
書くのも月曜にしましょう。
月曜の午前は空けておく
週が明けて、月曜日。
月曜の午前は空けておくべきです。
土日を休んでモチベーションがせっかく上がっているときにアポや移動が入っていると勢いがなくなります。
しっかりその週の見通しをたててから仕事に入ったほうがスムーズです。
(私は、月曜日だけではなく、原則として午前中にアポを入れません)
木曜日・金曜日と名古屋へ行くので、9/30からスタートしたスマートEXで新幹線を予約。
今までなんでなかったんだろう?と思うくらい便利です。
便によっては、割引があり、指定席とグリーン席が同じくらいの値段に。
木曜日は、名古屋でセミナーに参加し、金曜日は、名古屋でブログ入門セミナーを開催して懇親会後その日に帰ってくる予定です。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
パレットタウン前でレジャーシート
とある返品
【昨日の娘日記】
昨日は天気がよかったので、レジャーシートを持って芝生へ。
お菓子をボリボリ食べていました。
油断すると、シートから出て落ち葉を食べていくので気をつけなければ。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方