セミナーに申し込んでいただいた方から、「予習は必要ですか?」と聞かれることが多いです。
その場合は、「予習は必要ありません」と答えています。
0から1が大事
開催するセミナーに関して、予習をお願いすることはありません。
むしろ、まっさらの状態で参加していただければと思っています。
私のスタンスは、
「0から1をサポートすること」
です。
そのため、セミナータイトルには、「入門」が入っています。
初心者大歓迎なのです。
ブログにしろ、Excelにしろ、PCにしろ、一定のレベルを超えればあとは自分で学べます。
その一定のレベルこそ、「1]です。
だからこそ、0→1をサポートしたいと考えています。
予習0 復習100
0から学んでいただきたいと思っていますので、当然予習はなくても大丈夫です。
ただし、セミナー後の復習は欠かせません。
セミナー中に魔法をかけて、達人にすることは不可能です。
スキルや知識を提供しつつ、その後の、方向性、ある意味イメージを与えることしかできません。
その方向性を目指して、日々鍛錬していき、セミナーの受講料という投資を取り返していただきたいと強く願っています。
いわば、予習0 復習100 で「セミナーを受けても、実践しないとダメ」とよくいいますが、この実践こそが復習です。
セミナーは、予習と複数のはざまにあるもので、スイッチやきっかけにすぎません。
私が、セミナーやコンサルを受ける場合にも、これを意識しています。
セミナー前は、できるだけ頭の中を空っぽにするイメージで、セミナー後にガンガン行動して、その元を取り返すべきです。
そのため、セミナー中に取るメモは、
・セミナー後にやるべきこと
・セミナー中に浮かんだアイデア
だけにしています。
セミナーの要点をメモしてあり、資料に書き込んでも、その後に残らないからです。
PCスキルを復習するために、オススメする3つのこと
PC系のセミナーを受けた後の復習には、次のようなことがオススメです。
1 一定期間、毎日復習する
セミナー後の一定期間は、毎日復習しましょう。
Excelセミナーなら、毎日Excelをちょっとでも触れば十分です。
「仕事があるから」
「時間がないから」
と後回しにしているとすぐ忘れてしまいます。
一定期間は、できれば1ヶ月、少なくとも1週間はやりたいものです。
2 入門書、ブログをひたすら読んでみる
本とセミナーでは伝わり具合が違います。
本を読んで分からなかったことがセミナーでわかることも多いです。
ただ、セミナーでわかったことの肉付けに本は最適といえます。
安く、大量に、かつ、いろんな人の考えを吸収できるからです。
セミナー後に、Amazonで「○○ 入門」を検索し、10冊ほど読んでみると、いい復習になります。
ネットで検索して該当のブログをひたすら読むこともいい復習です。
3 仕事に取り入れる
毎日やる、成果を出すことを考えると、仕事に取り入れるのが一番です。
PCの知識やスキルを、仕事に取り入れるということは、仕事でトレーニング、復習ができます。
毎日やっている仕事は、PCを使うことが多いのなら、仕事=復習になりやすいでしょう。
その意識と、知識やスキルの使い方が大事です。
今までのやり方が楽だし、変えると大変だし。。。を思っているといつまでたっても、セミナーで得たスキルを活かすことはできません。
ブログも同様です。
仕事のことを書かずとも(書けなくても)、ブログを書くことで得た気づきや、ブログを書くことで整理された思考や感情は、仕事によい影響があります。
その意味で仕事に取り入れることができるものです。
まとめ
PCスキルは、学ぶ機会を作って集中的に学んでみましょう。
(私のセミナーに限らず)
これまでのPCを使わないやり方の延長線上で考えていたり、独学でやっていたりしては、思わぬ躓きがあります。
昨日、用事があったので秋葉原までラン。
自宅から約10kmでした。
気温が上がり、ずいぶんと汗ばむようになっています。
今週末のマラソン大会は大変かもしれません。
(私は出ませんが)
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
秋葉原までラン
Quatre
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方