人と同じような時間を過ごしていたら、自分の時間はできません。
ひとりの利点である時間ずらしをうまく使いましょう。
※AppleWatchのスクリーンショット
早朝に起きる理由は、時間をずらすため
今日は(も)4時に起きました。
朝のタスク(経理、タスク管理、Evernote整理など)をやり、メルマガを書き、別のタスクをしてちょっと休んで、今ブログを書いています。
(今日はイレギュラーで、夜に予定があるので、朝に別のタスクや休みを入れています)
早朝に起きているのは、理由の1つは、「時間をつくるため」です。
時間をずらせば時間をつくれます。
4時から9時の間は、世の中が動いていないからです。
娘が動くまでにも余裕があります。
5時間先行するメリット
4時から9時に先行して物事を終わらせておけば、世の中より5時間先行できます。
これを積み重ねていれば、
・やりたいこともやりやすくなる
・考える時間ができる
・毎日やると決めたルーティンを守れる
といったメリットがあるわけです。
先週まで滞在していたホノルルでは、この時間をずらす感覚がよりありました。
日本とホノルルの時差は19時間。
ざっと考えると、日本の時刻に5時間足せば、ホノルルの時刻になります。
(正確には前日です)
感覚としては5時間先行していることになるのです。
ホノルルでも4時に起きていたときは起きていました(到着して数日はダメでしたが)。
ホノルルの4時→日本の23時
ホノルルの9時→日本の4時
ホノルルの12時→日本の8時
ホノルルの17時→日本の12時
という感じです。
お昼頃に、「日本は8時頃か〜」
夕方には、「日本はお昼頃だな」
と、常に時間が先にすすんでいる感覚でした。
(あくまで感覚です)
ホノルルの21時になると、日本の16時。
もう寝る時間なのに、日本はまだ夕方です。
こういう感覚は新しいようで、ここ数年私がやってきた感覚でした。
日本にいるときも5時間ほど先行しているからです。
その5時間を活用しています。
このブログもこの5時間がなければ続かないでしょう。
時間をずらすために必要なこと
世の中に合わせて時間をつかっていると、いくら時間があって足りません。
時間をずらして自分だけの時間をつくりましょう。
時間をずらすために必要なのは次のようなことです。
朝か夜か
時間をずらすには、朝にずらす方法、夜にずらす方法があります。
先行している感覚を持つには、朝のほうがいいでしょう。
何よりも、朝のほうがイメージがいいのは事実です。
一般的に、世の中が動いているのが、9時から21時だと考えると、
4時に起きれば5時間先行できます。
時間を延ばさない
時間をずらすときに気をつけなければいけないのは、時間をずらした分だけ仕事の時間を延ばさないことです。
4時に起きたって、夜遅くまで仕事していたら、効率的でもなんでもありません。
そのダメージは確実に蓄積し、朝に起きることができなくなるか、起きてもコンディションの悪い状況が続く可能性もあります。
はじまりの時間をずらしたら、終わりの時間もずらすべきです。
やらないことを決める
時間をずらす際に、最も大事なのは、やらないことを決めること。
せっかく時間をずらして、自分の時間を手に入れても、誘惑はやまほどあります。
朝に電話が鳴ることもあるかもしれませんし、メールが来ることもあるでしょう。
ネットを除けば、やまほど誘惑があり、SNSでは投稿があふれています。
また、朝に、アポが入るかもしません。
・早朝は対応しない
・早朝にアポを入れない
・早朝のネットを見ない
といったことが必要です。
私は、早朝の時間にメールをしません。
予約して9時以降に届くようにするというのでは意味がなく、メールをしないということが大事です。
また、早起きして時間をずらして、夜は早く切り上げようとしても、そうはいかないこともあります。
そうならないために、強靭な意志が必要です。
・夜には対応しない
・夜にアポを入れない
・夜の予定は厳選する
・夜にネットはみない
といったことを決めておきましょう。
さらに、私は、「午前中にアポを入れない」=「自分の時間にする」というルールがあるので、それを守るべく、工夫しています。
午前中にアポを入れなければ、5時間+3時間=8時間、自分の時間ができることになるわけです。
時間をずらすということは、何も早起きだけが方法ではなく、自分で外界との接触を絶つことでもあります。
それができれば、日中に5時間、そういう時間をつくってもいいわけです。
外界との接触を絶たないと自分の時間はできません。
それが家族でも友人でもお客様でも同様です。
かといって孤独になるわけではなく、時間をつくれれば、家族、友人、お客様と過ごす時間を逆に増やすことができます。
自分の時間があれば、そういう工夫ができるからです。
早朝は、外界との接触を絶ちやすく、時間を先行しているという感覚をもてるので、おすすめしています。
昨日は、個別コンサルティング。
会社人の方の確定申告について。
前半は、家族で、後半は私だけ個別コンサルティングという予定でうかがいました。
が、結局、私の仕事が終わるまで一緒にいさせていただくことに。
仕事は、もちろん無事申告まで終わりました。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
お客様のご自宅へ家族で
ルーター TPLINK C5400
【昨日の娘日記】
昨日は、お客様先で、かわいがってもらい、遊んでもらい、大満足だったようです。
帰ろうとすると嫌がるくらい。
今のところ、物怖じせず、新しい場所でもすぐなじんでいます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方