煙も出ずかんたんに、おいしい燻製が作れるスモーク&ロースター、けむらん亭。
買って以来、大活躍です。
オススメのポイントをまとめてみました。
※自宅にて Sony α7
スモーク&ロースター けむらん亭とは
燻製にはそれほど興味がなかったのですが、行ったお店の燻製がおいしく、燻製の作り方を調べていました。
そんなときに知ったのがパナソニックのスモークスモーク&ロースター けむらん亭。
早速買ってみてこの1ヶ月ちょっと使ってみました。
パナソニックは、このコーヒーメーカーも愛用していて、気に入っています。
【関連記事】パナソニックのコーヒーメーカーNC-A56。全自動で豆からおいしいコーヒーができる! | EX-IT
リンク
けむらん亭の特徴は、
・においがしない
・けむりが出ない
・かんたんに作れる
・手入れがかんたん(オートクリーニング機能あり)
・普通のグリルとしても使える
・遠赤ブラックヒーターとセラミック備長炭コートで焼き上げてくれる
といったものです。
(熱燻のみができます)
燻製ってこんなにおいしかったんだ!と再認識しました。
燻製の作り方
次のように燻製を作ります。
専用皿に燻製チップを入れます。
燻製チップは、ヒッコリー、さくら、りんごなどといった香りの種類があり、材料(と気分)によって使い分けています。
500gで500円以下で売っていますので、一度買えばそれなりに使えるので経済的です。
網をアルミホイルでつつみ、その上に下ごしらえをした材料を載せます。
下ごしらえの方法、調理時間などはマニュアルにのっているのでそのとおりにやれば簡単です。
たとえば、
・ささみなら、塩をふり約10分おく、キッチンペーパーで水気をとる
・うずらの卵なら、水洗いし塩をふり約10分おく、キッチンペーパーで水気をとる
・たらこなら、ッチンペーパーで水気をとる
というように、下ごしらえをします。
※材料は、1種類のみ載せることが推奨されています。
アルミホイルでつつんだ網を専用皿にのせ、さらにそれらをアルミホイルで包み、ロースターにセットします。
あとは、オートメニューまたは、時間と温度を設定してボタンを押すだけです。
とりもも肉だとこんな感じになります。
(色はそれほどついていませんが、燻製の香りはついています。材料によって色の付きやすさには差があります)
できあがった後、燻製チップはこうなっています。
注意点としては、
・アルミホイルで包むのを忘れない
・水気をとる(冷凍した材料でやるなら解凍した方がいい)
・燻製チップが多すぎないようにする(熱がとおらない)
・燻製度合いが足りないときはマニュアルよりも長めに時間を設定する
といったものです。
とり、卵、チーズなど燻製のバリエーション
いろんな材料で燻製をやってみました。
おいしかったのは、たまご、かき、手羽先、手羽中、たらこ、ソーセージ、ナッツ類、チーズ(とけるものではないタイプ。カマンベールチーズがおいしいです)、ぶりかまなどです。
挽肉を燻製にして、燻製パスタも作りました。
逆にいうと、「これはちょっと・・」というものは特になく、なんでもおいしく焼き上がります。
パン(チャパタ)をやってもおいしかったです。
たらこ
鮭
かき
たまご。うずらもおいしいです。
ぶりかま。鯖、めざしもおいしいです。
ウインナー、カマンベールチーズ
手羽先
ナッツ類。ピスタチオ、くるみが特においしいです。
燻製はお酒のお供にも、ご飯のお供にもなります。
簡単にできるので、食卓においてちょっとずつ作るつつご飯(orお酒)を楽しむのがおすすめです。
Amazonで23,000円ほど。
投資する価値はあります。
大きさがこのくらいなので(比較のペンを参考に)、場所が必要ですが、普段はしまっておいて使うときに、食卓に置いて使うのもおすすめです。
燻製だけではなく、魚をふつうに焼く場合にも使えます。
コンロのグリルよりも火加減が楽で、掃除も楽です。
燻製と合うハイボール作りにぴったりなのは、このソーダストリーム。
水から炭酸水が作れます。
専用のボトルに水を入れ、本体にセットして、数回ボタンを押すだけで炭酸水ができるので、お得です。
(ガスボンベは、1本で500mlの炭酸水を120回作れます)
膨大な積ん読をなくすため、今月は本を買わないようにしています。
あと半月。だいぶ減らすことができそうです。
積ん読は10冊に限定とかやってみようと思っています。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
西日暮里マック
CLASKA ラウンジ
三軒茶屋 Doストレッチ
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方