休載。
休むこと。
発信を休載することはありかどうか、考えてみました。
※最近休載していたワンピースのキャラ、ジンベイ by Sony α7SⅢ+300mmF2.8
休載しない理由
現状、発信は、こういった感じです。
・このブログ
・YouTube→『効率化で独立を楽しく』(毎日更新)
・メルマガ税理士進化論
・週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
・週刊メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
・Instagram 『動物フォト』(平日毎日更新)
・Facebook『独立後の生き方』(平日毎日更新)
・Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』(平日7時配信)
・小冊子『雇われない雇わない生き方』無料送付
これに、新メルマガも12月にスタートします。
新無料メルマガ『仕事に関係ない話』登録フォーム
一度はじめたら休みません。
自分が決めたルールで発信していきます。
その理由は、
・ペースが崩れるから
・走りながら考えたいから
・休めるとなると、そこに甘えてしまうから
・楽しみにしていただいている方に申し訳ないから
・継続が信頼になるから
といったものです。
毎日と決めたら楽で、ペースも乱れません。
乱しようがなくなります。
平日毎日の発信は、土日祝で多少乱れますが、毎日の習慣があるので、なんとかなるのです。
どれか1つは毎日というのをおすすめしています。
とまって考えるか、走りながら考えるかは永遠のテーマ。
私は走りながらのほうが好きです。
休めるとなると、予定が多かったり、仕事が増えたりしたら休んでしまうでしょう。
ネタが思いつかないときも。
その甘えを消すために、休載しません。
楽しみにしていただいて、休載となると、がっかりさせてしまうでしょう。
だからこそ休載しないようにしています。
継続は信頼になりえるもの。
毎日!といっていて、休載があると信頼を損ないます。
継続や習慣を伝えているならなおさらです。
だからこそ休載していません。
ただ、休む=休載というのも条件つきでアリでしょうね。
「著者 取材につき休載」
連載漫画で、「著者 取材につき休載」というものはあります。
冒頭の写真のワンピースも、ちょっと前そうでした。
ジョジョも多かった気が。
もともと「次は◯月◯日配信」というケースもあります。
推しの子もそうでした。
キン肉マンもそうです。
週刊連載だと、エネルギーチャージも必要でしょう。
取材がどういうものかわかりませんが、告知していればアリかなと。
無理に続けて、おもしろくなくなるよりもいいでしょう。
そんな中、いつも注目しているひろおさんが今、「著者、取材につき休載」となっています。
以前も一度休載し、新たにスタートされました。
今はブログ、メルマガ、YouTubeもすべて休みです。
ひろおさんは、休まなくても、えいやっとコンセプトを変えることもあります。
仕事の1つは、プロデューサーであり、そういったことに長けているのでしょう。
リスタートは、12/9。
楽しみにしています。
(休載の間、何をしていたか、考えていたかなど知りたいなーと)
著者、取材のため休載。 | ひろおの気楽にやってみようよ
告知しての休載、連載(発信)頻度の変更というのはアリかなーと。
ただ、休載のほうが難しいものです。
漫画連載という強制力がない発信ならなおさら。
もちろんやむを得ない休載はありえます。
ただ、本当に「やむを得ない」かどうかでしょうね。
私も、モチベーションが下がったり、惰性になったりしたら、休載かやめるつもりはあります。
その一方で、休載しない覚悟もあるのです。
少なくとも次のような休載はしないよう覚悟しています。
休載しない覚悟
万が一のことがあったら、休載というよりも最終回になります。
それはそれでしかたないかと。
万が一までいかなくても、急病で休載ということもありえます。
そういった休載も避けたいものです。
ワンピースは先週まで急病で休載でした。
(今週、無事再開)
ましてや、仕事量が多い、「忙しい」という理由で。
私が交通事故にあったときは、事故の前に発信を終えていました。
そうじゃなかったら難しかったでしょうね。
意識はありましたが。
翌日もなんとか。
つらかったのは、思ったより重症で(結果全治3ヶ月+α)、かんたんに退院できないとわかった数日後でした。
入院してまで発信を続けましょうとは言いません。
ただ、できる限り休載しない覚悟は、必要です。
最初から不定期というのもアリでしょうけどね。
発信で成果を出している方は、よほどの運や才能がない限り、継続しています。
休載しない覚悟は、その1つの方法です。
私も、「著者 取材につき休載」やってみようかなーと思うこともありますけどね。
2011年3月バルセロナ旅行のとき、5日間ブログを書かない日があり(予約して投稿)、そのときに休載は試しています。
ある意味今は、1日1回の発信なので、発信から発信までは休載している感覚です。
毎週のものならなおさら。
もし休載するとしても、いつ再開するか決めて告知してから休載するでしょうね。
なんとなく休載、フェードアウトということにならないように。
また、私もやめた発信はありますし、不定期の発信(セミナー情報メルマガ)はあります。
ただ、これは継続という土台があってこそ。
毎日発信、複数発信をある程度継続してこそ、休載があるかなーとは思っています。
1つは継続、別のものは休載というのもアリでしょうね。
頻度、休載するかなどいろいろ試しながら、発信を続けていきましょう。
■編集後記
昨日は、朝Zoom個別コンサルティング(Kindle、値付けなど)、税理士業で年末調整、
その後、ランチ会を主催。
それぞれお声掛けをさせていただきました。
密会だったので、個室を。
その後、ビックカメラに、カメラグローブを見に。
近々、雪の中の撮影があるので、その準備です。
大きさをチェックすると、Sだとぴったりそうですが、入らず。
手首らへんが大きいようです……。
夜は、空の軌跡SC。
最後の章が長く……。
まあ楽しいからいいのですが。
■1日1新→Kindle『1日1新』
ハクバ カメラグローブ
東京ガス 料理教室予約
リモワ 問い合わせ
■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
親子の料理教室があり、予約が月初に始まります。
行きたいのがあったので、昨日は、予約開始の12:00にトライ。
が、つながらず……。
なんとか予約はできました。
夜は、一緒に風呂に入っていると、私が寝てしまい、起きると娘はおらず。
あっさり、先にあがっていたようで……。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方