持続化給付金の申請方法・必要書類・注意点(個人最大100万円・法人最大200万円)

  • URLをコピーしました!

持続化給付金の申請が始まりました。
その方法や必要書類、注意点などを、個人・法人別にまとめてみます。
L10093331
※持続化給付金サイト by Leica M10

持続化給付金(個人最大100万円・法人最大200万円)を受け取るには

事業をしている方(一定の場合を除く)は、持続化給付金というものを受け取ることができます。
新型コロナウイルスの影響を多少なりとも補填し、文字どおり、事業を持続するためのものです。

持続化給付金の概要

・個人事業主(フリーランス)は最大100万円、法人は最大200万円
・1回限り
・原則としてネットで申請(こういった類のサイトとしては秀逸の出来かと)
・必要書類がある
・2021年1月15日まで受付
そして。
・2020年1月以降の月の売上が前年に比べて50%以下になっていること
という要件になっています。

月の売上が去年(2019年)の50%、半分以下になっているときは、申請を考えてみましょう。
計算するExcelをつくってみました。
EX-ITサンプル 持続化給付金試算.xlsx

スクリーンショット 2020 05 02 9 29 25

スクリーンショット 2020 05 02 9 29 33

この記事を書いているのは5月2日。
経理が終わっていれば4月分まで申請することができ、今後は5月、6月、7月……と状況を見つつの申請となります。

持続化給付金の計算方法

持続化給付金が、
・個人は最大100万円
・法人は最大200万円
というのは次のような計算をするからです。

たとえば、2020年の3月の売上が、2019年3月の半分以下になっている場合、その売上に12をかけます。

20万円だったら、20万円×12=240万円。

この240万円を、前年の売上合計(個人の場合は2019年。法人の場合は2019年度。6月決算の場合は2018年7月から2019年6月)から引きます。

・前年の売上が300万円だったら、300万円-240万=60万円。

・前年の売上が500万円だったら、500万円-240万円=260万円。

減った今年の売上が1年続くと考え、×12し、その金額と、前年の売上を比べて補填するという考えです。

ただし、限度があり、個人なら100万円、法人なら200万円です。

どのタイミングで申請するか。
前年の売上合計が500万円で、いずれの月も前年の50%以下だとし、
1月が40万
2月が35万
3月が10万
だとしたら、3月分で申請したほうが、給付金は多くなります。
今後の動向を見ながら申請するという考え方もあるでしょう。

こういった数字の要件を確認するため、必要な書類もあります。
必要書類、申請方法を個人・法人別にまとめましたので、それぞれ該当するところを見ていただければ。

持続化給付金申請の方法【個人】

書類といってもネット上でアップするのでデータを準備しなければいけません。
写真(JPEG、PNG)やPDFといったデータです。

必要データ(通帳)

持続化給付金は振り込まれます。
(2週間ほどとのこと)
口座情報とともに通帳のデータが必要です。
Screenshot 26

通帳は表と、1枚めくったところの写真をアップします。
ネットバンクのみで通帳がない方は、ネットバンクで口座名義や口座番号などが載っているところをスクリーンショットで撮りましょう。
口座情報やお客様情報というところにあります。
スクリーンショット 2020 05 02 9 31 46

スクリーンショットはこの記事を参考にしていただければ。

Lightshotで、スクリーンショット(パソコンの画面を撮る) | EX-IT

パソコンの画面をカメラで撮るのはおすすめしません。画面が光って見えにくくなることもあるので。

ただ問題は、2つのデータをアップするようになっているということ。
Screenshot 26

ネットバンクだと1つの画像しか準備できないのですが、現状は、同じ画像をそれぞれにアップしています。
これでオッケーかどうかわかりませんが、サイトを読むとネットバンクの場合は、1つあればいいことになっていますので。

通帳のデータは、銀行名の他金融機関コードや支店番号なども必要ですので、ネットで検索して調べましょう。

必要データ( 2019年の確定申告書第一表)

第一表とは、確定申告書の1枚目のこういったもののことです。

前年の売上を給付金の計算に使いますので、確定申告書を税務署に提出したかどうかを確認されます。
写真またはスキャン、スクリーンショットで準備しましょう。

PDF で準備する場合、元々PDF がある場合でも、申請ではこのように分割してアップしなければいけません。

スクリーンショット 2020 05 02 5 09 25

ページごとにスクリーンショットを撮るか Adobe Acrobat Reader(無料のもの)で、[ツール]→[ページの整理]で、[抽出]で、選択したページごとにデータをつくることができます。

スクリーンショット 2020 05 02 9 26 57

そして大事なのが税務署の収受印。
「受け取りました」という印鑑があるかどうかというもの。
これがなければ出したという証明がないということになります。
紙で出している方は、印鑑が押されているものをカメラで撮れば大丈夫です。

e-Tax で提出した方はメール詳細という書類をつけましょう。
スクリーンショット 2020 05 02 9 43 20
これは[申告収受印がない場合の追加書類]というところでアップします。
UntitledImage

しかしながらこのメール詳細を見るにはマイナンバーカードを使ってメッセージボックスをというものを見なければいけません。

e-Taxが楽になる点と注意点!2019年からマイナンバーカード・カードリーダーがいらない?Macでもできる? | EX-IT

しかも e-Taxはネットサービスでありながら稼働時間がありますので、注意しましょう。
原則として平日のみです。

必要データ(2019年の青色申告決算書(1))

青色決算申告書とはこういったものです。

その1枚目をアップします。

必要データ(2019年の青色申告決算書(2))

青色決算申告書の2枚目もアップします。

ここには売上の推移(月別)がのっているはずですので、前年の売上をこの書類でチェックするわけです。
入力していない場合もあるかもしれませんが。

必要データ(2020年の売上)

売上50%以下になったという証明として、2020年の売上データをアップします。
Excelでつくってもいいし、会計ソフトでもいいとありますが、役所に出す以上会計ソフトのほうが好ましいでしょう。
Excelでつくるとしても明朝体でカチッとつくっておくのが無難です。。

大事なのは
・2020年○月といういう表示があるか
・自分の名前または屋号があるか
・合計がわかるようにしておく、合計を間違えないようにしておく
ということです。

会計ソフトなら総勘定元帳の売上を出すか出すようにしましょう。
売上帳という名前の場合もあります。

スクリーンショット 2020 05 02 9 50 21

ただfreeeで売上データを出すとき普通に出してしまうと、売上が1年間の累計で出てしまいますので、設定で発生に変えて出すようにしておいたほうがいいでしょう。
Screenshot 4

スクリーンショット 2020 05 02 9 57 08

また、○○売上とわけている場合は、提出用に加工して、「売上高」とシンプルなものにしておいたほうがいいかと。
役所用に。

必要データ本人確認書類

個人の場合は、本人確認書類をアップしなければいけません。
免許証、マイナンバーカードなどをアップしておきましょう 。
免許証の場合は裏面もアップしなければいけません。
確認書類をアップするところが2つあるので、それぞれでアップしましょう。
本人確認書類(2)は、任意ですので必要なければここにはしなくても大丈夫です。
UntitledImage

個人の場合の持続化給付金申請

持続化給付金サイトにアクセスし、必要データを入れて仮登録し
スクリーンショット 2020 05 01 10 07 10

メールに届いたリンクをクリックすると本登録ができます。
ログイン ID は誰かが使っているものは使えません。

申請に入ると、宣誓(不正がないこと)、特例適用の選択をしましょう(通常は一番上の項目です)
Screenshot 22

開業日も入れるところがあります。
スクリーンショット 2020 05 02 5 05 59

その後、通帳の情報を入力し、通帳データをアップし、売上データを入力し必要書類をアップします。
売上データの入力は、このようなものです。
スクリーンショット 2020 05 02 9 01 20

・年間事業収入
→2019年の売上合計。添付する決算書を見て確認しましょう。10万円未満は切り捨てです。

・売上減少の対象月
→売上が減った月

・月間事業収入
→売上が減った月の売上(2020年)。
添付する売上データ合計と一致しているか確認しましょう。

スクリーンショット 2020 05 02 9 50 21

・対象月の前年度売上
→売上が減った月の前年(2019年)の売上。
添付する青色申告決算書の2枚目の金額と一致するか確認しましょう。

入力すると、給付予定額というものが出てきます。

 

持続化給付金申請の方法【法人】

書類といってもネット上でアップするのでデータを準備しなければいけません。
写真(JPEG、PNG)やPDFといったデータです。

必要データ(通帳)

持続化給付金は振り込まれます。
口座情報とともに通帳のデータが必要です。
法人名義の通帳です。
Screenshot 26

通帳は表と、1枚めくったところの写真をアップします。
ネットバンクのみで通帳がない方は、ネットバンクで口座名義や口座番号などが載っているところをスクリーンショットで撮りましょう。
口座情報やお客様情報というところにあります。
スクリーンショット 2020 05 02 9 31 46

スクリーンショットはこの記事を参考にしていただければ。
Lightshotで、スクリーンショット(パソコンの画面を撮る) | EX-IT
カメラで撮るのはおすすめしません。画面が光って見えにくくなることもあるので。

ただ問題は2つのデータをアップするようになっているということ。
Screenshot 26

ネットバンクだと1つしか準備できないのですが、現状は、同じ画像をそれぞれにアップしています。
これでオッケーかどうかわかりませんが、サイトを読むとネットバンクの場合は、1つあればいいことになっていますので。

通帳のデータは銀行名の他、金融機関コードや支店コードなども必要ですので、ネットで検索して調べましょう。

必要データ(2019年度の確定申告書別表一)

別表一とは、法人の確定申告書の1枚目のこういったもののことです。

スクリーンショット 2020 05 02 10 05 57

前年度の売上を給付金の計算に使いますので、確定申告書を税務署に提出したかどうかを確認されます。
写真またはスキャン、スクリーンショットで準備しましょう。

PDFで準備する場合、元々PDF がある場合でも、申請ではこのように分割してアップしなければいけません。

ページごとにスクリーンショットを撮るか Adobe Acrobat Reader(無料のもの)で、[ツール]→[ページの整理]で、[抽出]で、選択したページごとにデータをつくることができます。

スクリーンショット 2020 05 02 9 26 57

そして大事なのが税務署の収受印。
「受け取りました」という印鑑があるかどうかというもの。
これがなければ出したという証明がないということになります。
紙で出している方は、印鑑が押されているものをカメラで撮れば大丈夫です。

e-Tax で提出した方はメール詳細という書類をつけましょう。
スクリーンショット 2020 05 02 9 42 16

これは[その他必要な書類]というところでアップします。
UntitledImageUntitledImage

しかしながらこのメール詳細を見るには、メッセージボックスというものを見なければいけません。
利用者識別番号と暗証番号が必要です。

しかも e-Taxはネットサービスでありながら稼働時間がありますので注意しましょう。
原則として平日のみです。

必要データ(2019年度の法人事業概況説明書(1))

法人事業概況説明書とはこういったものです。

その1枚目をアップします。
提出義務があるものなので、出しているかと思いますが、もし出していない場合は……。
紙で提出するとここにも収受印を押されることがありますが、なくても問題ありません。
e-Taxの場合は、先に挙げたメール詳細があるので、出した証明はできます。

必要データ(2019年度の法人事業概況説明書(2)

法人事業概況説明書の2枚目もアップします。

スクリーンショット 2020 05 02 10 04 27

ここには売上の推移(月別)が載っているはずですので、前年の売上をこの書類でチェックするわけです。
入力していない場合もあるかもしれませんが。

必要データ(2020年の売上)

売上50%以下になったという証明として、2020年の売上データをアップします。
Excelでつくってもいいし、会計ソフトでもいいとありますが、役所に出す以上会計ソフトのほうが好ましいでしょう。
Excelでつくるとしても明朝体でカチッとつくっておくのが無難です。。

大事なのは
・2020年○月といういう表示があるか
・会社名があるか
・合計がわかるようにしておく、合計を間違えないようにしておく
ということです。

会計ソフトなら総勘定元帳の売上を出すか出すようにしましょう。
売上帳という名前の場合もあります。

スクリーンショット 2020 05 02 9 50 21

ただfreeeで売上データを出すとき普通に出してしまうと、売上が1年間の累計で出てしまいますので、設定で発生に変えて出すようにしておいたほうがいいでしょう。
Screenshot 4

スクリーンショット 2020 05 02 9 57 08

また、○○売上とわけている場合は、提出用に加工して、「売上高」とシンプルなものにしておいたほうがいいかと。
役所用に。

法人の場合の持続化給付金申請

持続化給付金サイトにアクセスし、法人番号を入れると、その情報を転記できます。

法人番号は、専用サイトで検索しましょう。

必要データを入れて仮登録し、

メールに届いたリンクをクリックすると本登録ができます。
ログインID は誰かが使っているものは使えません。

申請に入ると、宣誓(不正がないこと)、特例適用の選択をしましょう(通常は一番上の項目です)
Screenshot 22

その後、通帳情報を入力し、通帳データをアップし、売上データを入力し必要書類をアップします。
売上入力の画面は、このようなものです。
法人売上入力

・年間事業収入
→2019年度の売上合計。法人事業概況説明書の売上高と一致しているか確認しましょう。
10万円未満は切り捨てです。

・売上減少の対象月
→売上が減った月

・対象月の月間事業収入
→売上が減った月の売上(2020年)。
添付する売上データ合計と一致しているか確認しましょう。
スクリーンショット 2020 05 02 9 50 21

・対象月の前年度売上
→売上が減った月の前年(2019年)の売上。
添付する法人事業概況説明書(2)の売上と一致するか確認しましょう。
スクリーンショット 2020 05 02 10 04 27

入力すると、給付予定額というものが出てきます。

もし該当するなら、申請しておきましょう。
ただ、給付金は十分とはいえないかもしれませんが、多少の時間をかせぐことはできます。
その時間を使って、持続化するための行動を起こしましょう。
コロナ以前に戻れないと、ある部分ではあきらめることも大事です。
(私もやめた仕事、あきらめた仕事があります)
そのうえで、自分に何ができるか、どんなお役に立てるか。

もし、コロナ以前に戻って元通り仕事ができるようになっても、今考えて動いたことは無駄にはなりません。

こういった記事も書きました。

持続化給付金に税金はかかるか。持続化給付金の勘定科目・経理のタイミング


■編集後記

昨日は、自分の4月分の経理のまとめをしつつ、お客様の持続化給付金申請サポートも。
Kindle本も発売開始しました。
Kindle Unlimitedなら、無料で読めます。

「1日1新」
Stream Yard 有料プラン
『借りぐらしのアリエッティ』
持続化給付金申請サポート

■娘(3歳1ヶ月)日記
最近、「怒ってるの?」と気にするようになりました。
そのわりに、言うことを聞かないのですが……。

  • URLをコピーしました!