先日、5年ぶりにTVを買い替えました。
壊れたわけではなく、早いタイミングかもしれません。
その理由と基準について書いてみます。
※新TVと娘(普段は、もっと離れて観ています) by Nikon Z9
2018年12月以来5年ぶりにTV買い替え
TVを買い替えました。
2018年12月から使っていたのは、SonyのKJ-55A8F。
有機ELの55インチです。
今回は、SonyのXRJ-65A80L。
有機ELの65インチにしました。
これまでのTVに不満があったわけではありません。
5年ほどたち、進化を見たかったというのが最も大きな理由です。
結果としては、成功。
正直、スペック(性能)的には大きな進化はありません。
私が求めるのは、
・4K
・HDR対応(ハイダイナミックレンジ=最も明るい部分と暗い部分の差が大きい→映像がリアルに)
・ゲームに耐えうる応答速度
・操作性
といったところです。
今回の買い替えで、応答速度は、120fpsというものに対応しました。
PS5だと対応のゲームが出ています。
ただ、さほど違いは感じません……今のところ。
違いを感じるのは、明るさ。
有機ELの長所は、画質のよさ、応答速度(動きが速いゲームや映画についてこれるか)、黒のきれいさなど。
一方で、短所は、画面の明るさです。
この部分では液晶TVが優れています。
(その一方で、有機ELの長所が液晶では短所です)
5年たち、その明るさが改善され、短所が打ち消されたという感じです。
液晶TVの画質も上がっていますが。
ぱっと見てきれいだなと。
ゲーム、
動画配信、
Blu-ray(4K UHD)などを楽しんでいます。
TV番組は、ほぼ観ないのですが、TVの活躍範囲は広いのです。
どうしてものときは、Nasneを使っています→nasne(ナスネ)を無線LAN化。スマホ・タブレット・PC・PS4でTV番組録画・再生が楽で便利に
今回、こういった基準でTVを選びました。
TVの選び方 2024
今回の候補だったのは、やはり有機EL。
液晶はゲーム用途だと好ましくありません。
新たなminiLEDも気になりましたが、やはり応答速度、画質は、有機ELかなと。
もう一世代(5年?)、有機ELにしました。
有機ELの実質的な選択肢は、Sony、東芝、Panasonic。
これまでがSonyだったので、変えようかとも思いましたが、結果Sonyに。
SonyのTVの魅力は、操作性です。
Google TV、つまりAndroidが入っており、5年前よりも操作性がさらによくなりました。
ネットにも当然つながり、動画配信サービスを楽しむのが楽です。
リモコンでダイレクトに動画配信サービスを選べます。
今回55インチから65インチにしようと思っており、Sony、東芝、Panasonicで比べると、Panasonicは10万円ほど高く、Sonyと東芝は同じくらい。
東芝は、TVのOS(基本ソフト)が独自なのです。
Panasonicも。
ちょっともっさりしていて、Sonyに劣ります。
結果、Sonyにしました。
うちは、Sonyの割合が高いのですが……。
考慮していないのは、録画機能、音質。
録画機能は、TV番組を観ないという理由、音質はサウンドバーを使うという理由があるからです。
TV自体の音質は上がっていますが、やはり物理的にサウンドバーのほうが上。
私は、2018年モデルのSony HT-Z9Fを使っています。
こういったリアスピーカー(ワイヤレスで後ろに置く)とサブウーファー(低音を強調)も必須です。
今回、このサウンドバーも新調しようとしましたが、さほどかわらない&高くなっているのでやめました。
ゲーム、動画配信サービス、4KUHDの音が飛躍的によくなります。
大画面と、この音があるので、私は、パソコンでゲームをしません。
(パソコンの画面をTVに映し出せばいいかもしれませんが、それだとめんどくさいので)
・TV番組を観ない(TV番組がきれいに観れる機能があるものも)
・ゲーム、映画重視
という特殊な状況での選び方です。
なお、アンテナ線もつないでいません。
前のTVも5年間、一度も……。
それでも毎日使っているので、投資する価値はあります。
毎日使うものに投資
TVをもし毎日使っているなら投資しましょう。
有機ELで55インチだと、16万円〜24万円くらいです。
(値段は、価格.com。量販店では違う場合もありますが、「価格.comでは◯◯円だった!」と言わず、あくまで目安として、聞いてみましょう。TVは交渉の余地はあります。)
55インチは大きいと思うかもしれませんが、4Kで55インチだと、1mほどあればいいと言われています。
ただ、1mはさすがに近いでしょうが。
私の場合、55インチも65インチも3.5mのところで観ています。
家族もおおむね同じラインです。
この上の77インチは大きすぎるなーと思いますが、65インチはアリかと。
ゲーム、映画なら有機EL、値段重視ながら液晶(55インチで9万円〜20万円ほど)もありでしょうね。
性能が格段に上がるのは、
・4K
・HDR
あたりです。
音はサウンドバーで補強できますが、これらはTV自体の性能ですので、取り返しがつきません。
PS5をお使いの方は、ディスプレイでかなり変わりますので、変えてみていただければ。
映画やライブは、配信も4Kになっていますが、やはりディスク(Blu-ray、4KUHD)のほうがはるかに上です。
特に音は違います。
ここぞという作品は、ディスクを買いたいものです。
ただ、作品によって映像、音はばらつきがあり、4Kやドルビーアトモスでもいいものとそうでないものはあります。
マーベルのアベンジャーズシリーズは最高ですが、他のものはそうでもなかったり。
アニメは、映像に差がなかったり、音質にも当たり外れがあります。
なお、私がディスクの再生に使っているのは、Blu-rayディスクプレーヤー、レコーダーではなく、PS5、Xbox SeriesXです。
プレーヤーとしての性能が高いXbox SeriesXをメインに使っています。
・お気に入りの映画を大画面&高音質で
・ゲームを大画面&高音質で
・ライブを大画面&高音質で流しながら仕事
などなど、毎日を彩るために、TVの買い替えもおすすめです。
サウンドバー付きなら、映画館同等の映像と音を楽しめます。
このサウンドバー、値上がりもしており、選択が難しいところ。
Sonyだと、HT-A7000+一式で30万円ほどします。
JBLのBAR 1000というものが評判よく、一式(サブウーファー、リア付き)で、14万円ほどです。
TVは、数年使えますし、元は取れます。
(TV番組を観るならもっと元がとれるかもですが)
古いTVは、引き取ってもらい、2016年以前であれば、500円です。
そのかわり、5000円ちょっとのリサイクル費用はかかりません。
それ以外でもリサイクル費用を払えば引き取ってくれます。
引き取ってくれるところから買うようにしましょう。
■編集後記
昨日は、雨ということもあり終日自宅に……。
カメラの売却も。
ただ、SDカードを入れっぱなしであることに気づき、戻していただくことに……。
■1日1新→Kindle『1日1新』
Switchを新TVで
PS5 ゴッド・オブ・ウォー ラグナログ
ゴールドパック 和梨ジュース
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
雨だったので、娘も自宅に。
Amazonプライムで、金の国 水の国を観たり。
映画館でも観た映画です。
また、カービィの九九の表を買ってみました。
お風呂で眺めてみようかなと。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方