SIMを2枚使って、スマホとタブレットを持ち歩いてます。
いつでもつながるのが便利です。
※大阪のホテルにて GoPro
いつでもつながる利便性
Wi-Fiでつながる、無線LANが使えるといっても、いつでもすぐつながるわけではありません。
日本の場合、無料の無線LANがどこにでもあるわけではなく(契約すれば別ですが)、無線LANはセキュリティが甘いことも多いものです。
とはいえ、さっとつながるのは便利。
通常のスマホだと、LTEでさっとつながります。
ただ、タブレットは、多くの場合、Wi-Fiモデルであり、つながりません。
スマホのテザリング(スマホをつかってネット接続)をするにも、単独でつなげるよりは、手間がかかります。
両方ともキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と契約すればいいのでしょうが、コストがそれなりにかかるのがいたいところです。
そこで格安SIM。
キャリアと契約せずに、格安SIM会社と契約することで、安く手軽に通信できるしくみです。
今は、2枚のSIM(8月は3枚)を契約して、大きさの違う端末(OSも違います)を使い分けています。
どちらでもつながるので便利ですし、Kindleで読んでいた本を、もう1台で読むと続きから読めるのもうれしいポイントです。
(ネットにつなげるとKindleはどこまで読んだかを記憶してくれ、他の端末で読むときにその続きから読めます)
iOSとAndroidの端末にしているので双方を比べることもできます。
SIM2つでスマホ(iPhone X 5.8インチ)、タブレット(Huawei MediaPad M5 8.4インチ)
今使っているのは、
・スマホ iPhone X 5.8インチに IijmioのSIM
・タブレット Huawei MediaPad M5 8.4インチに OCNのSIM
OCNは、今Amazonだと時間がかかり、ヨドバシならすぐ届きます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001902615/
です。
※普段は娘の写真を壁紙にしてますが、撮影用にシンプルにしました。
片手で持て操作も楽なiPhone X。
画面が大きくネットや動画、Kindle、雑誌がみやすいHuawei MediaPad M5。
SIMは
iPhone XのIijmioが、データ通信+SMSで、月3GBで、972円(初期費用648円+SIM発行手数料425円)
Huawei MediaPad M5のOCNがデータ通信専用で、月3GBで、972円(初期費用300円+SIM発行手数料425円)
あわせて2000円ほどで2台を使えるわけです。
それぞれテザリングも使えるので、PCもネットにつながります。
同じ会社のSIMを2枚持つこともできますが、だからこそのメリットもなく、いろんなSIM会社を試したほうがネタになるので、わけました。
これに加えて、今まで使っていたフリーテルSIM(今は新規解約できません)を20GBまで使った分だけ払うプランにしています。
8月はIijを使っているのでフリーテルは使わず、使った分だけなので、それで料金はかかりません。
電波状況を比べると、IIJが遅いときがあります。
ただ、人によってはフリーテルが遅いと感じる方もいらっしゃるので、タイミングやよく使う場所により印象は変わるでしょう。
昔使っていたb-MobileのSIMはあきらかに遅いのでやめました。
端末の差もあるようで、iPhone XよりHuawei MediaPad M5のほうがつながりがよく、無線LAN接続時も速く、テザリングもさっとつながります。
今や世界2位のHuaweiの技術力なのかもしれません。
タブレットは、iPadPro12.9インチも持っていますが、持ち歩くには少々大きく、SIMにも対応していないWi-Fiモデルです。
8.4インチなら片手でも持てます。
Huawei MediaPad M5は、ペンが使えない(使おうと思えば使えますが)のがデメリットですが、今はPCがSurfaceBook 2 15インチなので、ペンはそっちで使っているので問題ありません。
ペンを使い、手ごろなサイズなら、ApplePencil対応の9.7インチiPadもいいでしょうね。
なお、スマホはSIM対応ですが、タブレットは、SIM対応のものとWi-Fiのみのものがあります。
SIM対応のものは、5,000円から1万円ほど高いです。
私は、Huawei MediaPad M5のSIM対応を買いました。
SIMの選び方・買い方
SIMを選ぶときに意識しておいたほうがいいことをまとめてみました。
SIMの大きさ
SIMには、ナノ、マイクロ、標準と3つのサイズがあります。
これを間違えると、SIMを使えませんので、気を付けましょう。
なお、iPhone XもHuawei MediaPad M5もナノです。
それぞれ入れ替えることもできます。
SIMの種類
SIMにはさらに種類があります。
データ、データ+SMS(ショートメール)、音声です。
この順に高くなるのですが、データ専用だと音声通話とSMSができません。
SNSはいらないんですけど認証で使うこともあり、一応つけておいたほうがいいでしょう。
(なくしてほしいのですが)
音声通話SIMだとMNP(電話番号を引きつぐ)もできます。
音声通話は、アプリで代用でき、私は、050PlusとSMARTalkを入れており、050Plusは月324円+使った分だけ、SMARTalkは使った分だけです。
めったに使いませんが。
050Plusは留守電機能があり、留守電のメッセージが音声ファイルになってメールで送られてくるので便利です。
めったに使いませんが。
SIMの設定
SIMを入れるだけでは通信できず、APN(エーピーエヌ。Access Point Name)という設定が必要です。
SIM会社のサイトで確認しましょう。
ネットにつないでAPNの設定をするので、ネットにつなげる必要があるのです。
設定時に無線LANが必要となります。
初期費用
SIMは携帯電話登録のような初期費用3,000円ほどが通常かかりますが、これがかからないようにする方法もあます。
Amazonやヨドバシで買えば、初期費用はかかりません。
これらの2社は、買うとSIMが送られてきますが、紙だけ送られてきて、SIM会社のサイトで手続き後、SIMが郵送されてくるパターンもあります。
音声SIMだとそのパターンという場合もあるので、注意しましょう。
UQモバイルは、紙だけでした。
特典
SIMごとに特典がありますので確認しておきましょう。
一定期間容量が増える、LINE、インスタ、Facebookなどが無料(通信容量にカウントされない)、容量を追加できる、容量を繰り越せるといったものがあります。
私がOCNを選んだのは、ミュージックカウントフリーがあるからです。
AmazonMusic、AWA、GooglePlayMusic、Spotifyなどをストリーミング(通信しながら)で聴いても容量にカウントされません。
端末にダウンロードしなくてもいいわけです。
ずっと流しっぱなしだとそれなりに容量を使いますので。
AppleMusicは対応していないので、これまで契約していたAppleMusicは解約し、Amazonにしました。
OCN、アカウントつくるのにプロバイダメール(ocn.ne.jp)をつくる必要があるのとか古臭くて嫌いなんですが、ミュージックフリーに折れてしまったわけです。
回線の種類
SIMは、通常回線と同様、ドコモ、au、ソフトバンクと回線の種類があります。
ここはドコモが無難かなと。
au対応SIMだと対応していない機種もあります。
しばり
キャリア契約時代に悩まされた契約期間のしばり。
一定の契約期間を過ぎるか、一定のタイミングでないと違約金がかかるというものです。
SIMにもこの契約期間がある場合がありますが、データ専用、データ+SNSだとだいたいありません。
いつ解約しても大丈夫です。
IIJは、1か月で解約します。
通信環境が悪くなったらすぐ変えられるのはSIMのメリットです。
DMM、OCN(以前)、ヨドバシ、b-mobileなどいろいろ試しつつ変えてきました。
デザリング
テザリングされる方は、事前に確認しておきましょう。
UQモバイル(au回線)を試しに使ってみようと、250円で買ってみましたが、その後調べてみるとiPhone Xではテザリングが使えないことが判明。
そのまま紙を捨てました。
(SIMはその後手続きするパターンでしたので)
SIMをなくさないように
SIMはめちゃくちゃ小さくのでなくさないようにしましょう。
SIMを出し入れするときのピン(スマホやタブレットの小さい穴にさして、SIMを取り出す)も同様です。
なお、SIMは、解約したら、一応返さなければいけないことにもなっています。
通信コストが下がり、選択肢も増えているSIM。
こういった使い道もできます。
スマホはキャリアで契約し、タブレットはSIMという使い方もできるでしょうね。
昨日は、大阪にてRPA入門セミナーを開催。
次回は東京で9/5に開催する予定です。
懇親会後、帰ろうと新幹線の改札に入ったとき、「大雨で途中で止まる可能性がある」とのこと。
途中で止まったり遅れたりするのも…と思い、しかたなくもう1泊することに。
ホテル選びに時間がかかりましたが、なんとか決めました。
今日帰ります。
娘のお迎えの時間までに。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
新大阪の会議室
ホテルグランヴィア大阪
大阪でRPAセミナー開催
ANAクラウンプラザホテルのプール
ANAクラウンプラザホテル クラブラウンジ
【昨日の娘日記】
悪いことをしたときに、「〇〇がくるよ!」といいたいところですが、ばいきんまんだと怖がらず。
怖いキャラを覚えてもらったほうがいいのかどうか。。。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方