iPhoneでもきれいな写真が撮れますが、ミラーレス(デジタル一眼)の広角レンズ、単焦点レンズならもっと写真を楽しめます。
※Keynote&スクリーンショットで作成
広角レンズの魅力
レンズを変えて楽しめるデジタル一眼。
その魅力の1つは、広角レンズです。
iPhoneもこういったレンズをつければ、広角で写真を撮ることはできます。
Mpow Clip-On レンズ 1,500円ほど。
olloclip アクティブレンズ(超広角/望遠) 13,000円ほど。
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)といわれる、DSC-RX100M3でも広角で撮ることはできます。
小型ビデオカメラのGoPro4でも広角で写真を撮ることは可能です。
【関連記事】身につけられる小型カメラGoPro比較。ロタトライアスロン本番で使ってみた! | EX-IT
リンク
それぞれ写真を比べてみました。
■iPhone SE
■iPhone SE+Mpow Clip-On レンズ
ちょっとだけ広角です。
■iPhone 6s+olloclip アクティブレンズ
広角ですが、端にゆがみがでます。
■コンパクトデジタルカメラDSC-RX100M3
多少広角です。画質はきれいですが、Mpow Clip-On レンズと似たような感じです。
■GoPro HERO4
より広角になりますが、魚眼レンズに近いです。
■デジタル一眼α7の広角レンズ
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
ゆがみもなく、最も広角でとれています。
室内や風景を撮るときに楽しめるレンズです。
単焦点レンズの魅力
デジタル一眼では、単焦点レンズも楽しめます。
ズームがなく、明るいレンズ
遠くを撮るとこんな感じで普通ですが、
手前のものに焦点を当てると、背景をぼかせることでき、
手前をぼやかすこともできます。
こういった写真も単焦点レンズならではです。
iPhoneでもぼけさせることはできますが、単焦点の方がうまく撮れます。
デジタル一眼のメリット・デメリット
デジタル一眼、レンズを変えて楽しむことができ、カメラ自体の性能もいいのが特徴です。
このほかにもマクロレンズ、望遠レンズといったものがあります。
ただ、メリットとともにデメリットも多いです。
デジタル一眼のメリット
・レンズを変えて楽しめる
・きれいな写真が撮れる
・写真に興味がわく
3つ目のメリットは如実に感じます。
デジタル一眼を買ってから、写真をより勉強するようになりました。
iPhoneで勉強すれば十分なのですが、道具が変わると意識も変わります。
PCが苦手な方ほど、いいPCを買った方がいいのと同じです。
写真に興味がわき、意識が変わると、iPhoneで撮る場合にもそれを活かせます。
「写真がうまくなりたい」という方は、デジタル一眼を買うのも1つの手でしょう。
デジタル一眼のデメリット
・大きい
・重い
・高い
の3大デメリットがあります。
私のα7は、ミラーレス一眼カメラというもので、通常の一眼レフカメラよりも小さくて軽いのですが、それでも気軽に持ち運べるものではありません。
iPhoneやDSC-RX100M3を併用しています。
高いのも難点で、本体(レンズなし)が12万円ほど。レンズでも10万から15万円しました。
ただ、メリットも大きいので、
・広角で撮りたい
・単焦点で撮りたい(背景ボケのある写真を撮りたい)
という場合は、デジタル一眼レフがおすすめです。
【関連記事】デジタル一眼(ミラーレス)orコンデジ? カメラ初心者がSony α7とRX100M3を比較 | EX-IT
リンク
昨日は、宮古島トライアスロンの配送、整体を済ませて、夜は個別コンサルティング。
全2回のお申し込みの2回目でした。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ナチュラルハウス オレンジ
iPadアプリ NoteBook
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方