2.8gという軽さのめがね、ZEROGRA(ゼログラ)を買ってみました。
軽くて使いやすくお気に入りです。
※川治にて iPhone 7 Plus
めがねのデメリット
裸眼では左0.6右0.1くらいなので、コンタクトをつけ、メガネを併用しています。
ただ、めがねはあまり好きではありませんでした。
慣れなのかもしれませんが、かけている感、ちょっとした重さが嫌いだからです。
見えればいいやって感じで、最も安いめがねを使っていました。
その意識が変えてくれたが、めがね税理士。
谷口さんのプロフィールをみると、
「私が誰よりもめがねであろうと自負しています。めがねをかけた人からも「めがね」というあだ名で呼ばれるぐらいのめがねぶりです。」
と。
もちろん、常にメガネをかけていますし、会社名もMGNコンサルティング、アイコンもめがね、そして、Google検索の「めがね税理士」で1位。
肉もメガネ。
いろいろおいしすぎます。
肩書きってなんだろうか めがね税理士セルフブランディングを考える – 谷口孔陛税理士事務所
そんな彼が、おすすめしていたのがZEROGRA(ゼログラ)。
今年のレンズはこれで決まり! 2017年おすすめメガネ~眼鏡市場の回し者編~ – 谷口孔陛税理士事務所
「無重力という名のフレーム」といわれる軽さにひかれて購入。
私が好きではないめがねのデメリットを払拭してくれました。
眼鏡市場ZEROGRA(ゼログラ)は軽い
そのめがね、ZEROGRA(ゼログラ)は、眼鏡市場で販売しているものです。
渋谷店で買いました。
最短25分でできあがるので楽です。
ZEROGRAの重さ
ZEROGRAには様々な重さがあります。
・2.8g
・3.2g
・4.2g
・3.7g
・4.4g
・4.6g
・4.7g
・4.8g
・5.5g
・5.8g
・5.9g
・6.0g
・6.1g
・6.8g
デザインや機能によって変わるのですが、ブログネタ的には、2.8g一択でした。
ZEROGRAのかけ心地
ハリガネにレンズをつけただけのような感じです。
福井県鯖江市の職人による手作りで、この技術だけで、ほれぼれします。
通常のめがねと並べたところ。
かけるとこんな感じです。
赤が好きな私でも、フレーム全体が赤いめがねは選びにくく、少し赤みががったものにしました。
耳にかける部分はピンクですが、かけると見えなくなります。
接触するので、かけている感覚がないというわけではないのですが負担感はなく、かけていて疲れたり、ときどき外したくなることはありません。
先日の旅行にもめがねだけで行きました。
フィット感もよく、ランニング時でもぶれません。
耳にかける部分が絶妙なカーブになっていて、これがフィットしているのでしょう。
鼻の部分も痛くなりません。
PCを見ているとき、首を動かさないときの負担感もありませんが、首を動かしたときにその軽さが助かります。
ZEROGRAのレンズ込みの重さ
実際に測ってみました。
レンズ込みだと8.4g。
2.8gというのはフレームのみなんです。
測ってみてから、そりゃそうだよな〜と。
人によりレンズの重さも変わってくるからです。
通常のめがね(ZOFFの3,240円)は、19.6g。
かけるものなので、これくらいの差でも感じます。
私のレンズだと2.8g(フレーム)+5.6g(レンズ)=8.4g
ZEROGRAの6.6gモデルだと、6.6g(フレーム)+5.6g=12.2g。それでも通常めがね19.6gより軽いです。
19.6gというのもめがねでは軽い方なので、今のめがねを一度測ってみてもいいかもしれません。
トライアスロンで愛用しているサングラスだと29.7g。
フィット感もよく、軽くてすぐれものですが、ZEROGRAはさらにこれよりも軽いです。
ZEROGRAの値段
ZEROGRAはフレームによって値段が変わります。
最安値は、19,440円(税込、レンズ込)。
私の2.8gのもこの値段です。
デザインが異なるものでは、22,680円、25,920円というものがあります。
TOUGHというタイプ(フレームが丈夫で太い)も、6.6gで、同じく19,440円。
眼鏡市場ZEROGRA(ゼログラ)のデメリット
ZEROGRAのデメリットとしては、耐久性が挙げられるでしょう。
その細さ、軽さゆえに通常のめがねよりも壊れやすい可能性があります。
壊した場合でも、購入後1年以内なら半額で購入可能です。
※ベットで自分の下に引いてしまい、2回、妻がバリっと踏んでしまい、1回、レンズが外れました。
いずれも、眼鏡市場にて無料で直していただいています。
レンズをはめるなら無料です。
自分でははめられません。
さらなるデメリットとして、「たためない」というものがあります。
ずっとこのままなのです。
こういった専用ケースに入れます。
1,080円という価格がついていますが、購入時にもらえるものです。
(色も4種類あります)
めがね拭きもついています。
バッグにいれるときはともかく、風呂や寝るときなどは、置き場所にさえ注意すれば、そのまま置いておくこともできます。
美容院で外すとき、整体で外すときなどは要注意でしょうね。
めがねつけたまま寝て壊してしまうのも怖いです。
たためるZEROGRA、タタメルもあります。
4.7、5.8、6.1、6.8gがあり、デザインも豊富です。
ただ、たたむ構造がある分、その部分が弱くなるということでした。
(ネジはなく、特殊な構造です)
私は前述のとおり、最軽量にこだわりたかったこと、「たためない」を経験してみたいことから、今のめがねを選んでいます。
今のところ、それほど困りません。
旅行や出張に行くときに、コンタクト+めがねだと、めがねケース分の荷物がかさばるというのはデメリットではあります。
軽いめがねがほしい方は、ぜひ店頭で試してみていただければ。
昨日は、神保町のBODY STUDiO ZEROへ。
パーソナルレッスンのためです。
可動域やバイクフォームなどを見てもらいつつ、アドバイスをいただき、今後16回通うことにしました。
減量とトライアスロンのパフォーマンスアップを目指します。
トレーナーは、トライアスロンの大会で何度も一緒になった岡本さん。
マンツーマンでアドバイスしていただけるので安心もあります。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
神保町 BODY STUDiO ZERO
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方