メタバース(仮想世界)では、アバター(分身となるキャラクター)を使うのが通常です。
日常世界でもそうなるかどうか。
Zoomのアバターの使い方を解説しつつ、まとめてみました。
※Zoomにてアバターで会話 by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8 Ⅱ
独立後、顔を出すメリット
独立後に顔を出すかどうか。
その仕事にもよりますが、一般的には、顔を出したほうがいいでしょう。
顔を出していない=信頼されない、怪しまれる可能性もあります。
もちろん、「顔を出したくない」という場合もあるでしょう。
どうしてもという場合はしかたありません。
そうではない場合、顔を出すことをおすすめしています。
・写真で顔を出す(盛りすぎない。今を表現する。オンとオフの写真を載せる)
※今を表現する写真撮影承っております→井ノ上陽一写真館
・動画で顔を出す
そして、
・オンラインセミナーや打ち合わせで顔を出す
という機会があります。
実名・顔を出すというのは、Facebookの普及とともに広がってきました。
独立していない方も顔を出すことも増えており、独立しているならなおさら顔を出したほうがいいでしょう。
さらに、会うことが減った今、オンラインで顔を出す機会は増えました。
積極的に顔を出していきましょう。
顔は好みがあり、それが仕事や人のミスマッチを防ぐことにもなります。
(私は顔が苦手だと仕事を依頼できません)
そんなメリットがある顔出し。
その顔出しが古くなる時代がそのうち、いやすぐに来るかもしれません。
アバターを普通に使う時代
メタバースという仮想世界。
VR(バーチャル・リアリティー)とも言われていたその世界では、自分の顔を出しません。
なんらかのキャラクターを使い、それを演じ、実名など出さない世界。
ゲームの世界でも、そうです。
どこの誰かはわからないけど、やりとりが成立しています。
実名、顔出しが信用されるなんてこともありません。
実際、メルカリやヤフオクでもそうでしょう。
こういったことが仕事の世界でも普通になる可能性もあります。
「あ、顔出ししてる!古いなぁ」
「アバター、使っていないなんて、時代遅れ」
「いまどき顔出ししてるなんて、信頼できないな」
という時代が来るかもしれません。
そんな時代になっても、もちろん何を提供するかが大事です。
ただ、最初の印象は大事なもの。
今は顔でその印象が決まっていますが、アバターを使っているかどうか、どんなアバターを使っているかが、「食べていけるか」を左右する可能性もあるでしょう。
オンライン会議はアバターで。
となる可能性もあります。
自宅でオンライン会議をする場合、
・背景をどうするか
・カメラをどうするか
・身なりと整える必要がある
といった問題がありますが、アバターならそんなことはすべて関係なくなります。
こんなふうに。
セミナーもアバターでできます。
「参加者は、アバターOK」というのもおもしろいでしょうね。
(そうしようかなと)
現状でも、オンラインセミナーでは、お名前はわかっても、お顔を拝見しないケースがあります。
私の場合、顔出し=ビデオオンをお願いしていませんので。
その理由としては、
・タイミングや場所によっては顔出ししにくい
・参加者の方全員に顔出しする必要はないかと
というものです。
マイクだけでもいいのですが、アバターを使うと顔を動きとともにキャラクターが動くので、より楽しめます。
匿名での参加もしやすくなるでしょう。
副業で顔出ししたくない方・できない方が、アバターを普通に使うこともあるかもしれません。
独立後の顔出しのメリットが薄れる可能性もあるでしょうね。
私自身、アバターを使っていることもあります。
匿名のメールアドレス、名前も持っています。
こういうのもアバターの一種でしょう。
(匿名で文章を書いてはいませんけど)
今度どうなるかはなんともいえませんが、アバターを体験しておくのはおすすめです。
(まあ、変わらない世の中なので、そうならないでしょうけどね)
手軽にアバターを使えるZoomでやってみましょう。
Zoomでのアバターの使い方
Zoomの設定→[背景とエフェクト]でアバターを選べます。
今あるのはこういったものです。
同じキャラクタがー2つあるのは、服装の違いです。
顔の動きを反映します。
口を開けたり、下を出したり、首をかしげたり、下を出したり。
あくびも。
まばたきは、片目でも両目でも、アバターに両目で反映されます。
手の動きは反映しません。
このアバターを選ぶと、このように背景は真っ黒になります。
背景をつけるなら、
バーチャル背景を使いましょう。
アバターを使っているのに、実際の背景が写ったら意味がないでしょうから。
このように実際の背景をバーチャル背景として使うこともできます。
(画像をアップロードできますので)
アバターも試しておき、「顔出しもできるし、アバターも使える」というようにしておきましょう。
■編集後記
昨日は、朝にオンラインブランディング講座のセミナーを開催しました。
その後はオフ。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
補助輪外し
『五等分の花嫁』
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
セミナー開催後、ポケモンのハッピーセットを求めて娘とマックへ。
めあての双眼鏡を引き当てました。
その後、自転車の補助輪を外して、練習。
ダイソーでレンチを買ってなんとか外しました。
慎重にちょっとずつ練習を。
その後は、娘のリクエストの『五等分の花嫁』を。
夜は、エンドゲーム。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方