昨日、チームメイトとフルマラソンに参加してきました。
チーム結成から伝えたことまでをまとめてみます。
Tシャツ作ってからの初レース
昨日は、古河はなももマラソン(フルマラソン)に参加。
チームAdimiralのメンバー16名で参加しました。
・無事全員完走
・フルマラソンデビューは4名。
・新たにサブ4(フルマラソンの1つの目標といわれる4時間以内での完走)達成は4名。
・チームの最高記録を更新
・フルマラソンデビューかつサブ4達成が2名。
・2度目の参加で、1時間以上タイム更新が2名
といったレースでしたが、何よりも、チームメンバーでお互いをたたえ合いながら走れたのが何よりの財産です。
古河はなももマラソンのコースは、折り返しが多いコース。
1人で走るとつらいのですが、折り返して仲間とすれ違うと元気をもらえます。
そのために、目立つ色でチームシャツを作りました。
デザインは、チームメンバーでもあるプロのデザイナーMさん。
無理を言ってレースに間に合わせていただき、非常に感謝しています。
チーム結成から運営まで
昨日走ったメンバー以外も合わせると現在31名のチームです。
フルマラソンシーズンも終わり、いったん一区切りですので、結成からこれまでまとめてみます。
○結成 2012.6.21
発端となったのは、この日。
勉強会の後の懇親会で、私と一緒になった4名を誘いました。
当時は、フルマラソンではなく、
「トライアスロンをやってみない?」
↓
「まずはランから」
↓
「皇居ランでもやろうか」
↓
「走るなら目標がほしいね」
ということで、皇居ランの約束、そして8/5にレース(皇居2周・10km)を申し込みました。
○2012/8/1 初皇居ラン
なんだかんだで直前になってしまったのですが、初皇居ラン。
5kmを1周。
このときに打ち上げでいった「神保町 食肉センター」が今でも我がチームの聖地となっています。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13111568/
おいしくてリーズナブルです。はらみ刺しといった珍しいものも。
○2012/8/4 初レース
メンバーを1人加え、6人で臨んだ皇居ラン。
これは私のミスでした。。。9時スタートとはいえ、灼熱の皇居。
なれている私でもつらく、55分というタイムでした(この頃だと47分くらいがベスト)。
メンバーの1人が熱中症気味になり、あわてて氷を買いに走りに行きました。
○2012/11/3 リレーマラソン
酷暑の皇居マラソンで、「もうランなんて嫌だ」と思われてはいけないので、「みんなで楽しく駅伝やろうよ。仮装で」と誘ったのがこのレース。
レース後に温泉にいったのもこのときが最初でした。
カンガルー、こうもり、うし、うさぎ(井ノ上)で、42.195km。
ランを楽しんでもらいたいという思いプラス、42.195kmを意識してもらいたいとの思いもありました。
○2013/3/8 皇居ラン5km (フルマラソン挑戦決定!)
運命の練習会。
当初から入部していたNさんがやっと初参戦。
初練習のNさん、ランに興味がないのかなぁと思っていたら、すでに10kmレースに出ており、4月のフルマラソンにもエントリー済みでした。
別に興味がなかったわけではないようです。
この冬眠しているのか起きているのかわからないマイペースぶりには、今でも振り回されています。
・その後、10月に会社をいきなり辞め、無職の期間も走り続ける
・そこそこ走っているのに、87kg、体脂肪26%を維持する驚異の肉体
など、数々の伝説を打ち立てた彼も、今回のフルマラソンでサブ4を達成しました。
彼にかき回されて、「おれらもフルマラソン!」という話になり、同年11月の湘南国際マラソンに出ることを決めました。
○2013/3/20 新メンバー加入
その2週間後に勉強会があり、懇親会にてフルマラソンの話題に。
ぜひとも挑戦したい!という3人をスカウト。
facebookグループも立ち上げました。
(名称は、仮で、RUNクラブでした)
このときの新メンバーでようやく女子部員が誕生。
そして、のちのちまでみんなの牽引役であり、かつ、風雲児である羅王ことAさんが加入したのです。
翌日からFBメッセージで、「サブ4達成にはどうすればよろしいでしょうか?」とがんがん暑苦しいメールが(^^;)
一流のビジネスマンである彼の目標設定力、突進力はすさまじいものがありました。
○2013/6/1 湘南第一次申込
最大5時間の激戦の末、同年11月の湘南国際マラソンへの参加が決定。
○2013/9/2 20kmラン
真夏は暑さのためなかなか走れません。
11月に控えたフルマラソン(フルマラソンデビューは6名)に向けてロングラン練習をはじめる必要がありました。
そこでNSさんが企画したのが、20kmラン。しかも月曜の19時から皇居を4周する20kmランです。
NSさんは、仙人のような風貌で、100kmマラソン(山あり)も完走する強者。
その精神力もすさまじいです。
皇居4周なんて苦行を気軽に提案してきます(^^;)
私は同じコースを周回するのが苦手でそのときまでは皇居3周(しかも1回)の経験しかありませんでした。
それでも、みんなが走るので参加。
故障により3周で終えたメンバーもいましたが、無事に20kmランを走りきりました
このとき、2人目の女子部員が加入。
○2013/9/14 30kmラン
フルマラソン(42.195km)にむけて、ロングランが必要です。
20km、できれば30kmを走っておくのがセオリーとなっています。
私が企画したのは、お台場から東京ディズニーランドを往復する30km。
アップダウンもあり、暑くてなかなかタフな練習でしたがなんとか完走。
打ち上げは、大江戸温泉でした。
ロングランは退屈せず、ワンウェイ(片道)でなく、風呂+打ち上げ付きというプランを組みようにしています。
ワンウェイなのは、なれていないと、荷物を持って走るのはつらいからです。
スタートで荷物を預けてゴールで受け取れるように、スタートとゴールが同じ場所にするようにしています。
○2013/10/5 ベジタブルマラソン(ハーフ)
調整レースのハーフマラソン。8人で参加し、雨が降る中無事全員完走。
○2013/10/13 30kmラン
2回目の30kmラン。ラクーアを起点に東京マラソンコースを走りました。
同じく湘南を走る、私のお客様であるAさんが加入。
不思議な縁です(^o^)
○2013/11/3 湘南国際マラソン
いよいよチームとして初のフルマラソン。
12名で参加し、無事完走しました。
私自身はなんとか4時間14分でゴール、次に続いたのは、羅王Aさん。
90kg近い体重で、初フルマラソンを4時間21分の好タイムでゴールし、みんなを驚かせました。
同じく90kg近いNさんも、4時間41分でゴール。
チームで上位を彼ら(通称「De部」)が占めたのです。
(私はDe部ではないのですが、スリムではないので、こっちに無理矢理入れられることが多いです)
ラン体型のメンバー(通称「スリム部」)は、まさか負けるとは思ってなかったようでした。
最も体重が軽いメンバー(♂)で、52kgですからね。
(このときの悔しさを、はなももで晴らして、今はスリム部の点火です)
○2013/11/6 古河はなももマラソン参加決定
湘南国際マラソンが終わってから、みんながどうするか?どうしたいか?が気になっていました。
「フルマラソンはもういいや」「1回で十分」
と思っているかなぁ・・と思いきや、
全員が
「次はどのレース?」「次こそは、○○に勝ちたい」「サブ4を達成したい」
という意気込みだったのです。
フルマラソンデビューをまだやっていないメンバーもいました。
・日帰りでいける
・アップダウンが少ない
・その時点で申し込める
ものを探した結果、見つけたのが3/16の「古河はなももマラソン」。
みんなでまたエントリーすることになったのです。
ふたたび、レースに向けたトレーニングが始まります。
○2013/11/13 湘南国際マラソンの反省会
そのトレーニングのさなか、湘南の反省会をやりました。
うちの事務所で行い、2時間ほど、意見を出しあって反省したのです。
これが、はなももに向けて、大きな収穫となりました。
○2013/12/15 山手線一周
かねてから希望があり、かつインドに旅立つメンバー、ミャンマーに旅立つメンバーの壮行会もかねての山手線1周ラン。
約42kmを走りきりました。
ご褒美はラクーア。
○2014/1/19 東京マラソンコース23km
東京マラソンコースの後半部分23kmをラン。
○2014/1/26 新宿ハーフ、勝田フル
調整レースとして入れた新宿ハーフマラソンに3名で参加。
抽選のため、3名しか当たりませんでした。
このとき、体重が22kg軽いライバルTさんを、私が18km地点で抜き去ったのが、発憤材料になったのか、今回のはなももでは、完膚なきまでにやられました(^^;)
見事でした。
同日勝田マラソン(フル)を走ったメンバーも多く、羅王Aさんは、見事サブ4を達成。
チーム内でいの一番に、新たにサブ4ランナーとなったのです。
○2014/2/11 東京観光30kmラン
はなももを見据えてのロングラン。
楽しいコースを・・・と考えたのが、神田→スカイツリー→お台場→レインボーブリッジ→東京タワー→神田というコースを走りました。
○2014/3/13 チームウェア到着
はなももに向けて、Tシャツを作りたいということになり、いろいろと調査。
じゃあ、チーム名を決めなきゃと、平行してチーム名も決めました。
Admiral(アドミラル)は、元帥、提督という意味で、私の呼び名がそのままチーム名に。。
Tシャツの色も、私がよく使う赤を採用してくれました。。
気を遣っていただいて申し訳ないです(^_^;)
レース中に目立つ色として、赤、エメラルドグリーン、ピンクという候補がありました。
青や黄色だと結構多いからです。
完成したのがレース前の13日。この日に集まれるメンバーで集まって、Tシャツを配布しました。
ははももに出場しないメンバーも集まってくれて感謝です。
○2014/3/16 古河はなももマラソン
そして迎えたのが、はなももです。
チーム運営で気をつけたこと
「一生に一度でいいからフルマラソンを完走したい」と思う方のサポートができれば、という思いで、チームという形でサポートさせたいただきました。
(今後も続ける予定です)
その中で気をつけていることは次の3つです。
1 投げっぱなしにしない
「フルマラソン走ろうぜ!」とさそっておいて、そのままにしないように心がけています。
興味があり、真剣に取り組むなら、私が求められることがあれば何でもやっていくつもりです。
できるだけつらくないように
けがや痛みで嫌にならないように
ロングランは観光を兼ねた楽しいものに、ゴールに温泉やおいしいご飯を
といった工夫もしてみました(^_^;)
2 情報提供
そのために、とことん情報提供しています。
単に、「フルマラソンを走る」といっても、どうやってレースに申し込むのか?練習は?道具は?など様々な疑問点があるでしょう。
そういったところでつまづいていては、マラソンもつまらなくなりますし、しなくていい試行錯誤や失敗をしなければいけません。
私自身、走り始めてからフルマラソン挑戦まで、1年5ヶ月かかりましたし、サブ4達成までは、さらに1年かかっています。
その時間を短縮できれば・・・と思って情報提供していています。
もちろん、メンバーそれぞれの努力があってこその話で、情報が役立つ部分はほんのわずかでしょうけどね。
情報提供には、言語化が必要です。
「背中をみて覚えろ」というのでは、伝わり方も遅く、誤ったものになるでしょう。
主に伝えてきたのは次のようなことです。
・便利なグッズ
・練習はLSD(ゆっくり走る)メインで、脚を作る
・走りすぎに注意、故障の原因になる
・ケア(整体、ストレッチ)が大事
・ランニングフォーム最重要。フォームを習うべし。
・レース前の準備
・レース中の戦略
まだ作りかけですが、別サイトにまとめています。
3 自分も勉強する
情報提供するには、自分も勉強しなければいけません。
今までなんとなくやってきたことも、なぜやるのか、どういう効果があるのかを勉強し直しています。
『修身教授録 (致知選書)]』という本に、
教師自身が、常に自ら求め学びつつあるでなければ、真に教えることはできないのであります。
という一説があります。
学び続けないと教えられない
逆に言うと、
教えるには学び続けなければいけません。
これは、仕事でも心がけていることです。
ランについて勉強し続けたおかげで、私もレベルアップしました。
フルマラソンの自己ベスト3時間51分(2012年12月)を2013年12月に3時間42分まで縮められたのも、Admiralのおかげです。
はなももは、3時間49分でした。。。
本来は、チーム一速くないといけないのかもしれませんが、そこそこのタイムで、かつ私にランの才能がないからこそ(努力しないと速くならない)伝わることもあると思っています。
(言い訳かもしれませんが)
まとめ
上記3つの要件は、ランチームに限らず組織なら同様のことがいえるのではないでしょうか。
今後、Admiralは次のシーズン(4月にもフルマラソンに出るメンバーがいます)に向けて、続いていくでしょう。
トライアスロンでも同じようにチームを結成していますので、これから夏までは、そっちの活動も増えていきます。
楽しみです。
今日は普通に5:20頃起きて、普通に仕事してます。
通勤ランした感じでは、まだまだ脚が重いですね。。
仕事の後、プールで軽く泳いでほぐしてきます。
【1日1新】
※詳細は→「1日1新」
チームAdmiralのTシャツを着てフルマラソン出場
古河はなももマラソン
アクアハウス江戸遊 神田
秋葉原の居酒屋
フルマラソンでニューアイテム使用(インソール、トランクス、パンツ)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方