独立後、考え続けたい3つの壁があります。
参入障壁・撤退障壁・精神障壁です。
※カカアコのウォールアート iPhone X
参入障壁。自分にしかできないか
1つめの壁は、参入障壁。
自分の仕事、業界に参入しやすいかどうかです。
参入障壁が低ければ、ライバルが多く真似されやすく、参入障壁が高ければ、自分にしかできないということになります。
参入障壁は高くしておくべきです。
その参入障壁の1つとして、資格が考えられますが、資格だけで食べていける時代はもはや終わっています。
資格を持っている、認可を受けている中で、参入障壁を高くしていかないと、違いをつくれません。
何が参入障壁を高くできるか、常に意識しておきましょう。
そのためには、
・同業種を研究
・同業種と違うことをする
・自分にしかない組み合わせで勝負する
ことなどが必要です。
私は、書く仕事、話す仕事を柱としてすすめています。
それは参入障壁がそれなりに高いからです。
そこで違いを出せます。
ブログを継続しているのも、参入障壁が高いから。
「ブログなんて誰でも始められる(参入できる)」と思われるかもしれませんが、「ブログを始める」を参入障壁と考えていません。
「ブログを継続する」を参入障壁と考えれば、それなりに高いものです。
資格ではなくその先、ブログでなくその先で、参入障壁を考えましょう。
撤退障壁。いざとなればやめられるか
次に考えたいのは、撤退障壁。
いざとなれば、「やめーた」とできるかどうかです。
撤退障壁は低くしていきましょう。
たとえば、参入障壁を高くしようとして、高額な設備、システムを導入したり、立派なオフィスをかまえたりしたら、やめらなくなります。
そのときに、借入をしていたら、なおさらです。
チラシを何万枚すっても、配りきらないうちにやめるのは難しいでしょう。
その点、撤退障壁が低いのは、ネット、
メニューを掲げて、やめーたとすることもできますし、方針を変えることも楽です。
仕事の内容でいえば、長期間の契約は撤退障壁が高くなります。
もちろん、続けられるのが理想ですが、そうもいかず、ひとりしごとならではの自由度が下がってしまいがちです。
1つの取引先からの売上が多すぎる場合も撤退障壁は高くなります。
仕事のとり方、どんな仕事をするかを考えるときに、撤退障壁は考えておきましょう。
・契約内容を吟味する(売る側でも買う側でも)
・撤退するときのコストを最初におさえておく
そして、
・いざというときは、お金を払ってでも撤退すべきです。
私は過去に撤退したことがありました。
・独立した2007年に借りたオフィスをやめた
・2007年に契約してしまったHP会社との契約をやめた
・2007年に契約してしまった会計ソフト会社との契約をやめた
(5年リースをしていて大失敗)
・2013年に借りたオフィスをやめた
設備、契約は要注意です。
それ以来、長期の契約はしないようにしています。
(オフィスは借りるかもしれませんが)
精神障壁。自分が壁となっていないか
3つめが精神障壁。
自分自身が壁になることが多いものです。
「こんなことやってもいいかな」
「これをやめても大丈夫かな」
「ここまで出していいのだろうか」
「断ってもいいのかな」
「この値段で大丈夫かな」
などなど、自分の内面で壁ができてしまいます。
この精神障壁も低くすべきものであり、むしろ、壊していきたいものです。
壊すために使っているのは次の3つです。
・やらないことリスト→やらないことをリストにして毎日見て、
・ブログ→壁をちょっとずつ壊して書くことを深め、広げていく
・1日1新→毎日新しいことをやり、壁を壊していく
参入障壁を高く、撤退障壁を低く、精神障壁を壊していくことを考えていきましょう。
そもそも、ひとりしごとは撤退障壁が低いことがメリットですので、あとの2つだけです。
昨日は、朝からファーマーズマーケットへ。
KCCが有名なのですが、カカアコ(アラモアナの西。新開発地域)の方に行き、スムージー、フレンチトーストなどを楽しみました。
その後、食べ歩きをして、宿へ。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
カカアコファーマーズマーケット
ハンクスオートドック
The bus
ノードストローム アイス
【昨日の娘日記】
最近、テーブルの上に登ろうとするので、止めるのに必死です。
しかっても効果があるわけではなく、うまく伝えられればいいのですが。
結局、どちらかがだっこしています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方