請求書マクロをテーマにした「3/18経理&会計のためのマクロ入門セミナー」を開催します。

  • URLをコピーしました!

当事務所では請求書をExcelマクロで作っています。
マクロで作ると、毎月の処理が非常に楽でミスも減ります。
この請求書マクロの作り方をテーマに「経理&会計のためのマクロ入門セミナー」を3/18に開催いたします。

スクリーンショット 2012 02 20 6 44 12

Excelで請求書を作る場合の問題点

Excelだけで請求書を作るのはそれほど難しくありません。

こういったフォームを作り、それぞれ入力しておけばいいのです。
スクリーンショット 2012 02 20 7 06 02
ただし、次のような問題が発生することも考えられます。

・前月の請求書をコピーして作ったことによるミス
・通し番号を振るのがめんどくさい
・売上の集計は別途やらなければいけない
・一覧で売上を確認することができない
・数式誤りによる合計等のミス

毎月又はその都度行うことですので、できる限り効率化しておきたいものです。
そこで、マクロを使って自動的に請求書を作成しています。

 

 

マクロの概要

このマクロでは次のようなことをやっています。
※画像はサンプルデータです。

1 ファイルの構成

次の3つのシートから構成されています。
(1)請求書データ一覧
請求すべきデータを一覧にしたものです。これを元に請求書を作成します。
この一覧から会計ソフトへの取り込みデータを作ることもできます。
スクリーンショット 2012 02 20 7 11 02

(2)顧客マスター
請求先(顧客)のデータです。
会社名、住所、担当者名などが入っています。
このデータを請求書を作る際にひっぱってくるのです。
スクリーンショット 2012 02 20 7 11 12

(3)請求書マスター
請求書のフォームです。
これを元に請求書を作ります。
スクリーンショット 2012 02 20 7 11 23

 

2 マクロの流れ

(1)請求書を作成したいデータを、「請求書データ一覧」で選択します。WS000000
ここでは、請求書NOが41221から41224まで、米沢印刷、山口証券、山口印刷、能代製薬の4枚の請求書を作成してみます。

 

(2)マクロを実行します(右上のボタンをクリックします)
WS000001

 

(3)請求書マスターに従って、請求書が作成されます。
WS000002

 

同様の操作を動画にしました。

(音声は出ません。23秒の動画です。)

3/18マクロ入門セミナー

このマクロをテーマにマクロ入門セミナーを開催します。

経理担当者、税理士事務所という道をたどってきた私なりの見解で、マクロをゼロから解説し、最終的には上記の請求書マクロを作成することをゴールとします。

※マクロはいろいろな書き方がありますが、今後応用が利くシンプルな、わかりやすい書き方をお伝えいたします。

 

[本セミナーの対象となる方]

まったくマクロを使ったことのない方で、業務効率化のためにマクロを使ってみたいと思う方です

 

[必要な予備知識]
1 IF関数
「もしセルA1の数値が1だったら、セルB1に○と表示し、そうでなかったらセルB1に×を表示する」
という関数が書ければ大丈夫です。
2 ショートカットキー
Ctrl+C(コピー)、Ctrl+V(貼り付け)というショートカットキーを知っていれば大丈夫です。
こちらの記事も参考にしてください。

Excelショートカットキーをどうやって覚えるか?ー「おすすめショートカットキー」がダウンロードできます−

 

[これまでマクロセミナーに参加された方の声]
M様
大量のデータの集計を毎月処理しているので時間短縮したいと思い参加しました。
参加は動画を見て決めました。
はじめてマクロを触るので、初めから難しい用語が並べられていないような入りやすいセミナーを探しました。
税理士の先生が開催されていて業務に関係しそうだったので。
緊張しましたが、少人数で教えてもらいわかりやすかったです。

U様
マクロの仕組みが大まかにわかりました。様々なことにマクロが応用できることを知りました。ありがとうございました。

K様
マクロを使うことでエクセルでできることや効率化の可能性が広がると感じた。
自分にとってハードルが高いけど、少しずつチャレンジしていきたい

T様

先生のブログを以前から読んでいたこともあり、
効率的に仕事に直結することを学べると思ったので参加しました。
また、土曜日開催で費用も高くないことも大きかった。
変数のことを学んだのが一番今後の仕事にいかせると思います。
まずはいくつか作ってみることから始めます。

山岡 和博 様

エクセルの単純な切り貼り作業に辟易していたので、楽に作業ができるようになりたかったので参加しました。
途中から難しくなりましたが、わかりやすかったです。
これからもマクロに接していき、使いこなせるようになりたいです。

Y様
入門コースで会計向けだったので参加しました。

小峰 崇弘 様
関数では処理しきれなかったことでもマクロを使うことで処理できるようになることがわかった

藤澤 崇史 様
パソコン教室とは違って実用できそうな気がする内容だった
個別的な対応がとても良いと思う

古閑 崇史 様
マクロの入口に立てた気がします。
実際に仕事に取り込んでいきたいと思います。

I様
ぜひ使ってみたいものだったので参加しました。
繰り返しなんとか使っていって、少しでも理解できるようになればうれしいです。

S様
マクロを使うと効率的になるとは聞いていたのですが、難しそうで手を出さなかった。
また将来的に使ってみたいと思っていました。
ブログの記事でこんなことができるのかと驚きがあり、参加したいと思いました。
まだ理解できていない部分が多いですが、復習して使えるようになりたいです。

T様
マクロの機能は知っていたが、実際にVBAを書くことができなかった。
一度受けてみたかったので、すぐに申込みをしました。
(税理士(同業種)の方がやるセミナーに興味があったため)
基本動作、設定などとてもわかりやすかったです。
変数が増えてきた際の数式の挿入場所が難しく、よく理解できませんでした。
自分でももう少し勉強します。

関根 盛敏様
とにかく毎月のルーティーンが煩雑となるので、これの効率化をしたい。
クライアントにも提供したい。
同じ業界の井ノ上先生の方が税務会計業界に通じているため参加しました。
自分で早くマクロを作成してみたくなりました。
請求書、給与計算他、税金関係のシュミレーションなど。

 

【セミナー名】

経理&会計のためのExcelマクロ入門セミナー

 

【本セミナーの特徴】

1 初心者の方向けの基礎スキル解説

これまで3回開催してきたマクロセミナーでは、若干難しかったというの声もいただきましたので、これまでよりも時間を1時間延長し、基礎スキルの解説・練習部分を増やします。

 

2 経理、会計に特化

私のこれまでの経験(税理士、経理担当者)を活かし、経理や会計業務に特化した事例を取り上げます。

 

3 プログラミングを学ぶ効果

プログラミングを学ぶことにより、次のような効果を得ることができます。

・Excelにどういう依頼をすればいいか、言語化するスキルが高まる

・試行錯誤、整理、ショートカットキーなど効率化のスキルを学ぶことができる

・Excelの機能を理解することができる

プログラミングには効率化の考え方が詰まっています。私のタスク管理、時間管理などの根底のある考え方もプログラミングから学んだものです。

また、VBAを使うと、Excelにどういう機能があるかが理解できます。
Excel側から勉強する、VBA側から勉強する方法の2つの道があるのです。

 

4 少人数制で実践

PCを持参(レンタルも可)していただき、実際にプログラミングしていただきながら行うセミナーです。
随時、進行を確認しながら進めますので、少人数に限定して行います。

マクロを使ってみたいけど、なかなか挑戦できないという方の参加をお待ちしています。

 

 

【日時】

3月18日(日) 13:30~17:45 開場 13:20
※これまでより1時間延長し、基礎スキルの練習時間を増やします。

 

【場所】

ちよだプラットフォームスクエア(東京都千代田区神田錦町三丁目21番地)

最寄駅 竹橋 神保町 神田

詳細は申し込み受付メールでお知らせいたします。

 

【参加費】

15,000円(消費税込)
PCレンタルをご希望の方は、+3,000円で承ります。
持ち込んでいただくPCにはExcel(バージョンは問いません)がインストールされていることが必須となります。

OSはXP、Vista、7などどれでもかまいません。

Windows版のExcelがインストールされていればMacでも可能です。

 

【お支払い方法】
1 クレジットカード決済又はPaypal
お申し込み後の完了画面からクレジットカード決済(Paypal)へ
進み、決済をお願いいたします。

2 お振り込み
お申し込み後の確認メールに記載されている振込先へ
確認メール受領後,3営業日以内にお振り込みいただくようお願いいたします。

クレジットカード決済、お振り込みをもって,参加確定となります。

 

【キャンセルについて】

お支払後の返金については,
いたしかねますのでご了承ください。

 

【定員】

6名

 

【お申込の締め切り】
3月14日(木)12:00

 

【お申込の流れ】
1 下記のリンクをクリックし,お名前,メールアドレス等の入力を
お願いいたします。
自動返信にて確認メールをお送りします。

お申し込みフォーム
※会場の都合上,定員になった場合は申込を締め切らせていただきます。
2 カード決済をご希望の方は登録完了画面からクレジットカード決済へ進んでください。
お振り込みをご希望の方は確認メールに記載された振込先へお振り込みをお願いします。

3 お支払いを確認後、正式な受付完了メールをお送りします。

【お問い合わせ先】

セミナーについてのお問い合わせは、こちらのフォームをご利用ください。

(「お問い合わせ内容」で「セミナーについてのお問い合わせ」を選択してください)

※お問い合わせに関しては可能な限り即答いたしますが、回答と前後して定員になってしまうこともあることをご了承ください。

お問い合わせフォーム

 

 





【編集後記】
昨日は午前中にピボットテーブル入門セミナー、午後にマクロ入門セミナーを開催するという初の試みでした。
(どちらも単独での参加は可能です)
こういうパターンもありかなぁと気がします。
準備がやや大変ですけどね(^_^;)

  • URLをコピーしました!