人手不足だから効率化するという後手に回るのか、効率化するから人がいらないという先手を打つか。
効率化と人の関係についてまとめてみました。
人手不足だから、(しかたなく)効率化
「人手不足だから効率化しましょう」
「少子高齢化だから効率化は必須」
「いい人をとれないし、人を育てている暇がないから効率化しましょう」
などという風潮には違和感があります。
確かにヒトが足りなくなれば、仕事をこなせなくなり、効率化せざるを得ません。
しかし、効率化って、そんなスタンス、後手でできるものではないでしょう。
今まで効率化していなくて、急に効率化といっても、ヒトは対応できません。
人が増えてしまっていたら、変えることも難しいでしょうし、反対勢力もいるでしょう。
可能性があるとすれば、よくもわるくも強烈なトップダウンで、効率化へ向けて舵をきるしかありません。
そうしなければ、便利なIT機器やサービス、スキルがあっても意味がなくなります。
効率化すれば人は少なくていい
そもそも効率化すれば、「人手」という意味での人はいらなくなります。
日本の法律では、人に辞めてもらうことはできません。
人を雇うには、それ相応の覚悟が必要です。
人を確保してから効率化を考えるのではなく、効率化してもし必要であれば人を採用すればいいのではないでしょうか。
仕事が増える→効率化できない→人を採ろうとする→いい人がいないとなげく→しかたなく採る→ますます効率化できない…という負のサイクルに陥ります。
人が来ない・育たない・辞めるのは、効率化できていないからです。
・効率化できてないから魅力的な職場にならず、人が来ない
・効率化できていないから利益を十分出せず、人件費をおさえるまたは、固定の人件費で長時間働かせるから人が来ない、辞める
・効率化できていないから、仕事を教える暇がなく、また、右から左へ仕事をこなさなければいけないので、人が育たない
・効率化できないから疲弊して、人が辞める
人手不足だから効率化が必要という話ではなく、効率化が後回しだから、人手不足になるとも考えられます。
そもそも、先に効率化をなしとげていれば、人を増やす必要もありません。
それが、雇われない・雇わない生き方です。
ただ、ひとりで仕事をしていくなら、その「ひとり」を維持すべく、さらなる効率化は必要となります。
効率化して人を雇わなくてすむようにするには
効率化して、ひとりを維持するために、次のようなことをやっています。
1. 人が必要ない仕事を選ぶ・つくる
人が必要な仕事があると、雇う必然性が出てきます。
たとえば、大人数のセミナーも、ひとりではこなせないでしょう。
大量の作業を請け負う仕事も、ひとりではできません。
レシートをデータ入力することを、ひとりでやるなら限界はあります。
めちゃくちゃ速く入力できる方もいらっしゃるかもしれませんが。
週に3日、常駐してやる仕事も、人が必要です。
仕事の依頼を受けるときに
「人が必要かどうか、私がひとりでできるかどうか」
も考えています。
できることは限られますが、ひとりでいる主義でいる中で、人が必要な仕事を1つでもとってしまうとバランスが崩れるからです。
結果、お役に立てなくなります。
お役に立てる仕事を選んでいるだけだと、仕事が減っていく可能性もあるでしょう。
だからこそ、仕事をつくっていかなければいけません。
人が必要ない仕事を。
2. ITを活用する
ITを活用すれば、人が必要なくなります。
たとえば、問い合わせフォームやメールを使えば、電話番が必要なくなりますし、郵送をなくせば、郵送してくれる人もいらなくなるでしょう。
ネットを使えば、営業担当はいらないですし、会計ソフトを使い工夫すれば、経理担当はいらなくなります。
そしてExcel、マクロ、RPAなどを使えば、作業全般がなくなるわけです。
3. 自分ができることを増やす
自分ができることを増やせば、人は必要なくなります。
サイトをつくる、営業する、経理する、そして効率化するなど、できることを増やしていきましょう。
これも2のITのおかげでできるようになっています。
だからこそ、ひとりでも仕事をこなせるわけです。
自分でできることとして、決断や責任を増やせば、スタッフや部下だけではなく、上司や社長もいらなくなります。
もし、ひとりで仕事したいなと思う方は、効率化をより一層意識していきましょう。
ひとりなら、人手不足は関係ありませんし、むしろ人手不足なのは、追い風です。
なんせ、人が足りないくらい仕事があるということですから。
昨日は引き続き宮崎。
行きつけの鍼に行って、レンタカーの手配をしてシーガイアトライアスロンの登録・説明会へ。
予約していたロードバイクを、その会場で受け取りました。
(愛車、ウェットスーツその他の荷物は、まだ徳之島のようです……。)
ロードバイク、はじめてで(愛車はTTバイク)乗り方に手間取りましたが、なんとかいけそうです。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ロードバイクレンタル・練習
宮崎 ニコニコレンタカー
【昨日の娘日記】
夫婦で鍼に行っている間、3時間、両親にみてもらっていましたが、なんとかなったようです。
おなかがすいて、椅子に座りたいといったようで、帰ってきたときは、ご機嫌でご飯を食べていました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方