先日の東京マラソンで使ったグッズをまとめてみました。
オススメ度つきです。
食べ物・飲み物
まずは食べ物、飲み物系です。
目次
- 1 経口補水液 OS-1 ☆☆☆
- 2 サプリ ☆☆☆
- 3 餅 ☆☆☆
- 4 テーピング ☆☆☆
- 5 ウェストポーチ ☆☆
- 6 レインコート ☆☆☆
- 7 シューズ ☆☆☆
- 8 ほどけない靴ひも ☆☆☆
- 9 ソックス ☆☆
- 10 ゼッケンベルト ☆☆☆
- 11 タイツ ☆☆☆
- 12 パンツ ☆☆
- 13 グローブ ☆☆☆
- 14 ネックウォーマー ☆☆☆
- 15 アームウォーマー ☆☆☆
- 16 Tシャツ ☆☆
- 17 アンダーシャツ ☆☆☆
- 18 チーム「イオマーレ・マルティーヨ」ユニフォーム ☆☆☆
- 19 時計 ☆☆☆
- 20 iPod&スポーツイヤホン ☆☆
- 21 エネループ KBC-L2BS ☆☆
- 22 iPhoneカバー ☆☆☆
- 23 iPhoneアプリ「Runkeeper」☆☆
- 24 iPhoneアプリ「友達を探す」☆☆☆
- 25 iPhoneアプリ「OneCam」☆☆☆
経口補水液 OS-1 ☆☆☆
これのおかげでトイレに行かなくて済みます。
12月の青島太平洋マラソンのときとは違い、気温が低いこともあって多少トイレには行きたくなりましたが、大丈夫でした。
トイレでの時間ロスは、精神的にもタイム的にも響いてくるので重宝しています。
前日の夕食の後から飲み始めて、レースを終わるまでは基本的にこれしか飲みません。
エイド(補給所)のスポーツドリンクは飲みますが、水はとらず、小ボトルに入れていたOS-1を飲んでいました。
やや高い(189円〜200円)のですが、惜しくありません。
サプリ ☆☆☆
前日夜、当日朝、レース中の5kmごとにとるサプリです。
アミノダイレクトという粉末と ゼリー状のショッツを飲んでいます。
前日夜 アミノ 当日朝 アミノ、
5km アミノ 10km ショッツ 15km アミノ 20km ショッツ 25km アミノ 30km ショッツ 40km アミノ&ショッツ(カフェイン入り)
という感じで摂りました。
最後にカフェイン入りを飲むといいということを知って以来、そうしています。
(トイレが近くなるので、途中に飲むのはダメだそうです)
20km地点では胃薬も飲みました。走ると胃や内臓にもダメージが大きいらしく、胃の動きを整えるためです。
餅 ☆☆☆
ガス欠にならないために役に立つのが餅。
前回のフルマラソンで効果があったので今回もやってみました。
餅はお湯に入れて、1,2分温めたものをラップで包んでいます。
レース3時間前の朝食をとったあと、レース2時間前までに4個、1時間前までに3個食べました。
これ以外は途中に食べ物を食べていません。バナナや人形焼きなどおいしそうなのですけど、固定物をとるのは避けています。
この餅のおかげでスタミナ面は問題ありません。
ただ、翌日体重は0.5kg増えていましたけどね(^_^;)
食べ物、飲み物系は、この本を参考にしています。
次回以降もこの方法で行くつもりです。
身につけたグッズ
テーピング ☆☆☆
今回、左脚の痛みが心配だったこともあり、なおさらテーピングは必須でした。
整体に行ったところ、ひざというより腰から伸びる靱帯が痛んでいるとのことでしたので、左太ももに3本、右太ももに1本、両足裏に2本ずつのテーピングをしています。
何度かつりかけながらも、ゴールまでもったのはテーピングと日頃のストレッチ、そして、レース前に通い詰めた整体のおかげです。
さらに今回導入したのが、この「ニューハレVテープ」。
腰に貼ってみました。
前回、痛くなった腰周りが無事だったのはこのおかげかもしれません。
ウェストポーチ ☆☆
サプリや小ボトルをいれたウェストポーチ。
新宿シティハーフマラソンでもらったもので今回初使用です。
小ボトルがあると、エイドの合間にも水分をとれるのが便利でした。
ただ、サプリを取り出しにくく、やや重いので、今後は別のものも探す予定です。
レインコート ☆☆☆
今回初使用。
雨対策というよりも寒さ対策です。
途中で捨てることができます。
5km過ぎに脱いで、ボランティアの方に捨ててもらいました。
大きいビニール袋をかぶっている方もいます。
100均で買いました。
今後も使います。
シューズ ☆☆☆
前回の青島太平洋マラソン(フル)のときは、体への負担を考慮し、練習用のシューズ(底が厚く、やや重い)でした。
今回は、満を持してレースシューズ(底が薄く、軽い)を使いました。
ハーフマラソンで何度か走り、大丈夫だろうと判断したからです。
アシックスでオーダーし、去年の11月頃完成しました。
幅が広くて、足の甲が高いので、それにあわせてパーツを組み合わせることができます。
きちんと測定した後にアドバイスも受けることができ、21,000円、納期は3週間ほどです。
ちょっといいシューズだと15,000円くらいしますので、それほど高くないかなぁという気がします。
今回タイムを縮めることができたのは、このシューズによるものも大きいと思います。
ほどけない靴ひも ☆☆☆
トライアスロンで使い出し、重宝しているこの靴ひも。
Amazonでも売っています。
ほどけないし、結ばなくてもいいので楽です。
練習用、レース用シューズ、それぞれにつけています。
ソックス ☆☆
今回、ソックスを新しくしました。
かかと、足首を固定してくれるというものです。
足首にテーピングをしなくてもいいので、重宝します。
ただ、使い込みがまだ足らなかったからか、左足裏にまめができました(^_^;)
今までの5本指ソックスと使い比べてみます。
ゼッケンベルト ☆☆☆
これもトライアスロンの時から愛用しているのものです。
ゼッケンを簡単につけることができますし、ウェアに穴をあけなくてもよくなります。
レースによっては当日に受付でゼッケンをもらうこともあるので、そんなときにもあわてなくてもすみます。
タイツ ☆☆☆
愛用しているタイツです。
前回のフルマラソンで、このタイツの締め付けから痛みがきた可能性があったので、若干躊躇しましたが、つけて走りました。
防寒のほか、太もも、ふくらはぎ、ひざの保護に役立ちます。
だいぶ使い倒してきたので、近いうち新調する予定です。
パンツ ☆☆
特にこだわりはないのですが、ポケット(チャック付)があるのが便利です。
iPhoneを入れたり、取り外したグローブ、アームカバーを入れたりすることができます。
デザイン的には今ひとつなので、新調したいと思っています。
グローブ ☆☆☆
今回新調しました。
スマホ対応のもので、グローブをつけたまま操作できます。
走りながらの操作や、待っているときの操作に役立ちました。
もちろん防寒もばっちりです。
暑くなってきたので、35km付近で外しました。
ただ、グローブをしたままだとサプリの封を切るのが大変でした。
まあ、これはしかたないのでしょうね。
やや高く3,900円でした。
ネックウォーマー ☆☆☆
東京ドイツ村駅伝でもらって以来、よく使っています。
首回りが暖かいと、かなり楽です。
少し引き延ばせば、口元も隠すことができます。
汗を吸って重くなるのが難点ですけどね。
35km付近で外して、パンツのポケットに入れました。
アームウォーマー ☆☆☆
前々日に買って、レース初使用です。
最初につけた時はやや圧迫感がありましたが、レース中は大丈夫でした。
30km〜35km地点の日本橋から銀座あたりはビル風の影響かやや寒く、後半まで役に立ちました。
35kmすぎから少しでも軽くしてラストスパートをかけようと思い、取り外しています。
定価2,900円を1,400円くらいで買いました。
Tシャツ ☆☆
UnderArmorのTシャツ。姿勢を整えてくれる効果があるようですが、効果の程は分かりません(^_^;)
途中で暑くなるので半袖です。
色で選び、ハーフでベストを出した新宿シティハーフマラソンのときに着ていたので、ゲンを担ぎました。
アンダーシャツ ☆☆☆
地味に活躍したのがこれではないかと思っています。
Tシャツの下につけて、汗冷えを防ぐものです。
チーム「イオマーレ・マルティーヨ」ユニフォーム ☆☆☆
所属するトライアスロンチームのユニフォームです。
着るのが義務というわけではありませんが、気に入ってますし、観戦時にも目立つので、毎回レースで着ています。
時計 ☆☆☆
前日に届いた時計です。
iPhoneもあるし、しばらく時計をみないで走るトレーニングをしてので、いらないと思っていましたが、フルマラソンということで買ってみました。
手元でラップ(5kmごとのタイム)が確認できるのは便利でした。
今でも「4:00:18」で止まっているのが悔しいところです(^_^;)
Amazonで1万円くらいで買いました。
iPod&スポーツイヤホン ☆☆
最近は、練習のときもレースのときも音楽は聴いていませんが、試しにつけてみました。
いい効果があったのかどうか分かりません。後半は何が流れているのかほとんど意識してないと思います。
普段は、カナル(耳栓)タイプをしているので、それを使うわけにもいかず、スポーツタイプを買ってみましたが、つけごこちはかなりよかったです。
Amazonで1,500円くらいでした。
iPhone関係
エネループ KBC-L2BS ☆☆
iPhone4Sの電池をもたせるためのものです。
4時間だと電池が持つが微妙でしたので、前回同様つけました。
これ1つでフル充電が2回できます。
今回は早々にiPhoneを使うのをやめたので、接続したまま、ずっとポケットに入れていました。
このエネループは意外と重いです。
もっと容量が小さくて軽いものを探します。
iPhoneカバー ☆☆☆
前日に何となく買ったカバーです。
人差し指を通して、iPhoneをしっかり固定できます。
通常は、iPhoneのコネクタにストラップをつけて、そのストラップを手にグルグル巻いて走っています。
ただ、エネループでコネクタを使うため、その方法は使えません。
そこで、このカバーを買っていました。
レース中はそれほど使いませんでしたが、普段使いのときにそのまま使っています。
iPhoneアプリ「Runkeeper」☆☆
愛用しているアプリです。
1kmごとのタイムや走行ルートをチェックするのに使っています。
ただ、やはり精度は粗いですね。
45km走ったことになっています。
こういうことを考えるとちゃんとGPS時計を買った方がいいのかもしれません。
iPhoneアプリ「友達を探す」☆☆☆
今回はじめて使ってみたアプリです。
無料で使えます。
私の位置をある程度、捕捉できるので観戦時に便利です。
レース後は即OFFにしました(笑)
iPhoneアプリ「OneCam」☆☆☆
OneCamは起動、シャッタースピードが速いアプリです。
走りながらでも、写真を撮ることが簡単にできます。
序盤の新宿を走っているところです。
「写真を撮るくらいの余裕があった方がいいだろう」と思っていましたが、今回はiPhoneを5km地点くらいでポケットにしまいました。
なんとなく余裕がなく、電源を気にするのも嫌だったからです。
そのため後半の写真はほとんど撮っていません。
まあ、こんな感じでいろいろ使ったわけですが、あくまでツールです。
重要なのは自分の走りでしょう。(これは仕事とツールにも共通しますね)
次回、サブフォー(4時間切り)に向けて、またトレーニングします。
12月の青島太平洋マラソンにエントリーすることは決めていますが、抽選にあたればその前に開催されるであろう大阪マラソンにも挑戦してみたいと思っています。
ブログ更新を続けて、今日で1700日目です。
順調にいけば、今年中に2000日を達成できます(^_^)
ご愛読ありがとうございます!!
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方